• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多層弾塑性構造物に対する地震時極限外乱法とその建築耐震設計への応用

研究課題

研究課題/領域番号 19K21096
補助金の研究課題番号 18H05930 (2018)
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金 (2019)
補助金 (2018)
審査区分 0304:建築学およびその関連分野
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

小島 紘太郎  京都工芸繊維大学, デザイン・建築学系, 助教 (10822786)

研究期間 (年度) 2018-08-24 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード極限地震応答 / 断層近傍地震動 / ダブルインパルス / トリプルインパルス / 多自由度弾塑性モデル / 不整形立体構造物 / 最悪地震動入力方向 / バイリニア+スリップモデル / 等価1自由度系 / 粘性ダンパー最適配置 / 弾塑性極限応答 / 長周期長時間地震動 / インパルス列 / マルチインパルス
研究開始時の研究の概要

断層近傍で観測される長周期パルス性地震動と長周期長時間地震動を対象として、多層・多自由度弾塑性建築構造物の地震時極限外乱法を展開する。これら2種類の長周期地震動では、部材の損傷や塑性変形によって変化した建物の固有周期と地震動の長周期成分が一致する「極限的な」場合に、建物の損傷や変形が大きく進行することが知られている。本研究では、このような「極限的な」場合(最悪なケース)に注目して、多層弾塑性構造物や多自由度モデルの地震応答を効率的に評価する方法を展開する。さらに、極限的な地震動入力およびそれに対する弾塑性構造物の地震時応答を耐震設計に応用する方法を展開する。

研究成果の概要

震源断層の近傍で観測される長周期パルス性地震動を初めとした長周期成分の卓越する地震動による建築物の地震被害が懸念されている。このような地震動では、損傷や塑性化により伸びた建物の等価周期と地震動の長周期成分が一致し、建物の変形が大きく増幅する危険性がある。本研究課題では、パルス性地震動を対象として、このような「極限的」なケースにおける多層弾塑性構造物の地震応答の効率的な評価方法を展開した。また、2階建て木造住宅を対象に極限的なパルス性地震動が入力した時の最大変形の簡易評価法を提案した。さらに、立体的、平面的に不整形な建築物に応用し、極限的なパルス性地震動の最悪入力方向の評価方法を展開している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

弾塑性1自由度系の極限的なパルス性地震動に対する地震応答の閉形式解と静的漸増載荷解析に基づく1自由度系への縮約方法を用いて、多層建築構造物の弾塑性極限応答を評価する方法を提案している。これにより、従来の耐震設計でも用いられている解析結果を応用して多層建物が耐えることが出来る極限的地震動の最大地動速度を効率的に予測可能である。
不整形建物を対象に、地震入力エネルギーを最大にする極限的な地震動の最悪入力方向を解明した。これにより、不確定性の高い地震動の周期特性や入力方向に対して安全性の高い建物の設計が可能になる。また、最悪な場合の地震応答を低減可能な立体的なオイルダンパーの最適配置を提案している。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] 断層近傍で観測される指向性パルスをモデル化したトリプルインパルスに対する粘性減衰を有する完全弾塑性1自由度系の極限応答2020

    • 著者名/発表者名
      小島紘太郎,疋田理沙
    • 雑誌名

      構造工学論文集

      巻: Vol.66B ページ: 451-461

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 不整形立体構造物を対象とした極限的ダブルインパルスの最悪地震動入力方向2020

    • 著者名/発表者名
      KOJIMA Kotaro、SAKAMOTO Haruka、KOSAKA Ikuo
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集

      巻: 85 号: 770 ページ: 509-519

    • DOI

      10.3130/aijs.85.509

    • NAID

      130007837645

    • ISSN
      1340-4202, 1881-8153
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ダブルインパルスを用いた不整形立体構造物の最悪地震動作用方向算定法2019

    • 著者名/発表者名
      坂本晴香,小島紘太郎,小坂郁夫
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集

      巻: 印刷中

    • NAID

      200000456499

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 断層近傍地震動を模擬したトリプルインパルスに対する粘性減衰を有する完全弾塑性1自由度系の極限応答2019

    • 著者名/発表者名
      疋田理沙,小島紘太郎
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集

      巻: 印刷中

    • NAID

      200000456369

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] バイリニア+スリップ型1自由度系を用いた木造住宅の断層近傍地震動に対する極限応答2019

    • 著者名/発表者名
      中山翔太,小島紘太郎
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集

      巻: 印刷中

    • NAID

      200000456371

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 断層近傍地震動を模擬した極限的ダブルインパルスに対する剛性偏心1層モデルの弾塑性応答2019

    • 著者名/発表者名
      杉本涼太朗,小島紘太郎
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集

      巻: 印刷中

    • NAID

      200000456370

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 最悪地震動作用方向算定法に基づく不整形立体構造物の最適ダンパ配置2019

    • 著者名/発表者名
      坂本晴香,小島紘太郎,小坂郁夫
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 粘性減衰と完全弾塑性復元力特性を有する1自由度系のトリプルインパルスに対する極限応答2019

    • 著者名/発表者名
      疋田理沙,小島紘太郎
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] バイリニア+スリップ型1自由度系を用いた木造住宅の長周期長時間地震動に対する極限応答2019

    • 著者名/発表者名
      中山翔太,小島紘太郎
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 完全弾塑性復元力特性を有する剛性偏心1層モデルのダブルインパルスに対する極限応答2019

    • 著者名/発表者名
      杉本涼太朗,小島紘太郎
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 極限的トリプルインパルスに対する弾塑性応答の近似解を用いた多層建物の指向性パルスに対する耐震性能評価法2020

    • 著者名/発表者名
      疋田理沙,小島紘太郎
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究報告集
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 断層近傍地震動をモデル化した極限的ダブルインパルスの不整形立体構造物を対象とした最悪入力方向の簡易評価法2019

    • 著者名/発表者名
      小島紘太郎,坂本晴香,小坂郁夫
    • 学会等名
      日本地震工学会・大会-2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ダブルインパルスを用いた不整形立体構造物の最悪地震動作用方向算定法2019

    • 著者名/発表者名
      坂本晴香,小島紘太郎,小坂郁夫
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 断層近傍地震動を模擬したトリプルインパルスに対する粘性減衰を有する完全弾塑性1自由度系の極限応答2019

    • 著者名/発表者名
      疋田理沙,小島紘太郎
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] バイリニア+スリップ型1自由度系を用いた木造住宅の断層近傍地震動に対する極限応答2019

    • 著者名/発表者名
      中山翔太,小島紘太郎
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 断層近傍地震動を模擬した極限的ダブルインパルスに対する剛性偏心1層モデルの弾塑性応答2019

    • 著者名/発表者名
      杉本涼太朗,小島紘太郎
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 最悪地震動作用方向算定法に基づく不整形立体構造物の最適ダンパ配置2019

    • 著者名/発表者名
      坂本晴香,小島紘太郎,小坂郁夫
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 粘性減衰と完全弾塑性復元力特性を有する1自由度系のトリプルインパルスに対する極限応答2019

    • 著者名/発表者名
      疋田理沙,小島紘太郎
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] バイリニア+スリップ型1自由度系を用いた木造住宅の長周期長時間地震動に対する極限応答2019

    • 著者名/発表者名
      中山翔太,小島紘太郎
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 完全弾塑性復元力特性を有する剛性偏心1層モデルのダブルインパルスに対する極限応答2019

    • 著者名/発表者名
      杉本涼太朗,小島紘太郎
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-08-27   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi