• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光学/ガンマ線ハイブリッド腹腔鏡の研究開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K21121
補助金の研究課題番号 18H05967 (2018)
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金 (2019)
補助金 (2018)
審査区分 0403:人間医工学およびその関連分野
研究機関国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

研究代表者

KANG HANGYU  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 先進核医学基盤研究部, 研究員(任常) (90824467)

研究期間 (年度) 2018-08-24 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードLaparoscope / Sentinel lymph node / Gamma imaging / Optical imaging / Hybrid laparoscope / Gamma / Intraoperative surgery / Fluorescence / Optical/gamma imaging / NIR / SLN
研究開始時の研究の概要

The purpose of the research is to develop a hybrid optical/gamma laparoscope which can provide simultaneous NIR/gamma/visible fusion image for intraoperative cancer surgery.
The proposed hybrid optical/gamma imaging system can improve the cancer detection efficiency during the laparoscopic cancer surgery.

研究成果の概要

この研究の目的は、腹腔鏡下がん手術中にセンチネルリンパ節(SLN)を視覚化できる新しい光学/ガンマ腹腔鏡を開発することである。このプロジェクトでは、2つの異なるモダリティ(1つはガンマカメラ、もう1つは光学イメージングシステム(蛍光+可視))を単一の腹腔鏡に統合して開発する必要がある。SLNファントムは、開発したガンマカメラを使用して明確に視覚化された。光学撮像部は、光学系の設計が終了した。今後、癌手術中のSLNマッピング用にハイブリッド光学/ガンマ腹腔鏡を開発する予定である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の研究成果の学術的意義はガンマ線と光信号を同時に検出することができる小型装置の基礎研究である。ガンマ線検出器用の電子回路の小型化とコンパクト光学レンズのためガンマ/光学ハイブリッド腹腔鏡の実現が可能である。
本研究で開発された技術は腹腔鏡下がん切除の際にガンマ/光学イメージを同時に提供することでリンパ節の検出精度を改善できる可能性がある。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Optical imaging for the characterization of radioactive carbon and oxygen ion beams2019

    • 著者名/発表者名
      Kang Han Gyu、Yamamoto Seiichi、Takyu Sodai、Nishikido Fumihiko、Mohammadi Akram、Horita Ryo、Sato Shinji、Yamaya Taiga
    • 雑誌名

      Physics in Medicine & Biology

      巻: 64 号: 11 ページ: 115009-115009

    • DOI

      10.1088/1361-6560/ab1ccf

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Optical Imaging for the Energy Spread Estimation of Radioactive Oxygen Ion Beam - Experimental and GATE Simulation Results2019

    • 著者名/発表者名
      Han Gyu Kang
    • 学会等名
      2019 IEEE NSS/MIC
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] Report on PET Imaging Physics Research

    • URL

      https://www.nirs.qst.go.jp/usr/medical-imaging/ja/study/main.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-08-27   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi