• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

魚類の形質細胞の特性および分化機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K21158
補助金の研究課題番号 18H06019 (2018)
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金 (2019)
補助金 (2018)
審査区分 0603:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
研究機関福井県立大学

研究代表者

瀧澤 文雄  福井県立大学, 海洋生物資源学部, 准教授 (60822913)

研究期間 (年度) 2018-08-24 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード抗体 / 形質細胞 / B細胞 / ニジマス / 魚類 / ワクチン
研究開始時の研究の概要

ワクチンによる感染予防には、異物である抗原を排除する抗体の産生を誘導し、免疫記憶を伴う獲得免疫を成立させることが重要である。形質細胞は、抗体を産生する主要な細胞であり、抗原存在下で白血球であるB細胞から分化する。つまり、この分化機構を促進させることが、感染症に対して効果的なワクチン開発において重要だと考えられる。そこで本研究では、魚類の形質細胞を同定・分取し、その特性を明らかにするとともに、B細胞から形質細胞への分化機構を解明する。

研究成果の概要

水産増養殖の現場では魚病対策としてワクチンの使用が進められており、抗体産生細胞である形質細胞の同定や誘導機構の解明が、より効果的なワクチンの開発につながる。本研究では、ニジマスの形質細胞の同定・分離に取り組み、IgMのみを発現しているIgM+/IgD- B細胞が、IgM+/IgD+ B細胞に比べて、大型の細胞であると共に、細胞内のIgMと小胞体のより多く発現する形質細胞の特徴を有していることを明らかにした。さらに、この細胞がBlimp1などの形質細胞マーカーを発現していることから、IgM+/IgD- B細胞が形質細胞から構成されていることが強く示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

魚類のB細胞から形質細胞への分化機構はほとんど分かっておらず、ワクチン投与魚においても主要な抗体産生である形質細胞が誘導されているか分かっていない。そこで本研究は、ニジマスを用いて魚類の形質細胞の同定法を発見し、ヒトの形質細胞と同様な特徴を有していることを明らかにしたものである。本研究成果により、魚類におけるB細胞から形質細胞への分化機構の解析やワクチン投与魚における形質細胞の動態を調べることが可能になり、より効果的な水産用ワクチンの開発に貢献できる。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件) 学会発表 (26件) (うち国際学会 12件)

  • [雑誌論文] Specialization of mucosal immunoglobulins in pathogen control and microbiota homeostasis occurred early in vertebrate evolution2020

    • 著者名/発表者名
      Xu Zhen、Takizawa Fumio、Casadei Elisa、Shibasaki Yasuhiro、Ding Yang、Sauters Thomas J. C.、Yu Yongyao、Salinas Irene、Sunyer J. Oriol
    • 雑誌名

      Science Immunology

      巻: 5 号: 44

    • DOI

      10.1126/sciimmunol.aay3254

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Teleost cytotoxic T cells2019

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Takuya、Takizawa Fumio、Furihata Mitsuru、Soto-Lampe Veronica、Dijkstra Johannes M.、Fischer Uwe
    • 雑誌名

      Fish & Shellfish Immunology

      巻: 95 ページ: 422-439

    • DOI

      10.1016/j.fsi.2019.10.041

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] アニサキスの簡易迅速な種判別法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      末武弘章・瀧澤文雄・宮台俊明
    • 学会等名
      令和2年度日本水産学会春季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ニジマスIgTによる鰓の常在細菌叢の制御2020

    • 著者名/発表者名
      瀧澤文雄・Zhen Xu・Elisa Casadei・Irene Salinas・Yang Ding・柴崎康宏・J. Oriol Sunyer
    • 学会等名
      令和2年度日本水産学会春季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ニジマスIgM+ 形質細胞の同定2020

    • 著者名/発表者名
      原田理沙・瀧澤文雄・猿田裕典・宮台俊明・末武弘章
    • 学会等名
      令和2年度日本水産学会春季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] メラノマクロファージは末梢血由来か?2020

    • 著者名/発表者名
      林忠弘・関澤大輝・中山宙・小高智之・瀧澤文雄・宮台俊明・末武弘章
    • 学会等名
      令和2年度日本水産学会春季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] IDENTIFICATION OF PRIMORDIAL ORGANIZED LYMPHOID STRUCTURE IN THE SPLEEN OF TELEOST FISH2020

    • 著者名/発表者名
      J. Oriol Sunyer, Yasuhiro Shibasali, Fumio Takizawa, Ding Yang, Pierre Boudinot, Aleksei Krasnov.
    • 学会等名
      IMMUNOLOGY2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ニジマス海面養殖時に発生するビブリオ病2019

    • 著者名/発表者名
      末武弘章・小髙智之・瀧澤文雄・井戸篤史・西木一生・吉田照豊・宮台俊明
    • 学会等名
      平成31年度日本魚病学会春季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ニジマスのCD4+ マクロファージの同定および特性解析2019

    • 著者名/発表者名
      瀧澤文雄・Zhen Xu・柴崎康宏・J. Oriol Sunyer
    • 学会等名
      平成31年度日本水産学会春季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 魚類メラノマクロファージの両能性2019

    • 著者名/発表者名
      林忠弘・関澤大輝・小高智之・瀧澤文雄・宮台俊明・末武弘章
    • 学会等名
      平成31年度日本水産学会春季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 真骨魚類の転写因子Spi-Cは哺乳類とは異なる機能を持つ2019

    • 著者名/発表者名
      林忠弘、関澤大輝、小高智之、瀧澤文雄、宮台俊明、末武弘章
    • 学会等名
      第 31 回日本比較免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 魚類特有の転写因子Spic-L2019

    • 著者名/発表者名
      林 忠弘・関澤大輝・中山 宙・小高智之・瀧澤文雄・宮台俊明・末武弘章
    • 学会等名
      令和元年度日本水産学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] DISCOVERY OF CYTOTOXIC KILLER IGT+ B CELLS IN FISH2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Shibasaki, Fumio Takizawa, Michael Gonzalez, Pierre Boudinot, J. Oriol Sunyer.
    • 学会等名
      8th North American Comparative Immunology Workshop
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] IDENTIFICATION OF PRIMORDIAL ORGANIZED LYMPHOID STRUCTURE IN THE SPLEEN OF TELEOST FISH2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Shibasaki, Fumio Takizawa, Yang Ding, Pierre Boudinot, Aleksei Krasnov, J. Oriol Sunyer
    • 学会等名
      3rd INTERNATIONAL CONFERENCE ON FISH & SHELLFISH IMMUNOLOGY
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] PERFORIN-EXPRESSING IGT+ B CELL WITH CYTOTOXIC ACTIVITY, A NOVEL PLAYER IN THE INNATE IMMUNE RESPONSE OF TELEOST FISH2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Shibasaki, Fumio Takizawa, Yang Ding, Pierre Boudinot, J. Oriol Sunyer
    • 学会等名
      3rd INTERNATIONAL CONFERENCE ON FISH & SHELLFISH IMMUNOLOGY
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Discovery of perforin-expressing killer B cells in vertebrates2019

    • 著者名/発表者名
      J. Oriol Sunyer, Yasuhiro Shibasaki, Fumio Takizawa, Michael Gonzalez, Pierre Boudinot.
    • 学会等名
      IMMUNOLOGY2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Interactions between microbiota and the teleost immune system in health and disease,2018

    • 著者名/発表者名
      Irene Salinas, Elisa Casadei, Fumio Takizawa, Yasuhiro Shibasaki, Oriol J Sunyer.
    • 学会等名
      Immunology 2018, Austin, TX, USA, May 4-8, 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] AN ESSENTIAL ROLE OF IGT IN PATHOGEN CONTROL AND COMMENSAL HOMEOSTASIS IN GUT AND GILL MUCOSAL SURFACES.2018

    • 著者名/発表者名
      Fumio Takizawa, Zhen Xu, Yasuhiro SHibasaki, Elisa Casadei, Thomas Sauters, Scott LaPatra, Irene Salinas, J. Oriol Sunyer.
    • 学会等名
      14th Congress of the ISDCI, Santa Fe, NM, USA, June 17-21, 2018.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] AN EVOLUTIONARILY CONSERVED INNATE IMMUNE ROLE IDENTIFIED IN VERTEBRATE PLASMA CELLS.2018

    • 著者名/発表者名
      Yang Ding, Yasuhiro Shibasaki, Jacob Paiano, Fumio Takizawa, Joel Wilmore, Daniella Gomez, David Allman, J. Oriol Sunyer.
    • 学会等名
      14th Congress of the ISDCI, Santa Fe, NM, USA, June 17-21, 2018.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] PERFORIN-EXPRESSING IGT+ B CELL WITH CYTOTOXIC ACTIVITY, A NOVEL PLAYER IN THE INNATE IMMUNE RESPONSE OF TELEOST FISH.2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Shibasaki, Fumio Takizawa, Michael Gonzalez, Pierre Boudinot, J. Oriol Sunyer.
    • 学会等名
      14th Congress of the ISDCI, Santa Fe, NM, USA, June 17-21, 2018.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] IDENTIFICATION OF PRIMORDIAL SEMI-ORGANIZED LYMPHOID STRUCTURES IN TELEOST FISH.2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Shibasaki, Tomas Korytor, Fumio Takizawa, Yang Ding, J. Oriol Sunyer.
    • 学会等名
      14th Congress of the ISDCI, Santa Fe, NM, USA, June 17-21, 2018.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] THE SWIMBLADDER PLAYS A PREVIOUSLY UNRECOGNIZED NEW FUNCTION IN MUCOSAL IMMUNITY.2018

    • 著者名/発表者名
      Yongyao Yu, Weiguang Kong, Xiaoting Zhang, Fen Dong, Zhenyu Huang, Shuai Dong, Yaxing Yin, Fumio Takizawa, J. Oriol Sunyer, Zhen Xu.
    • 学会等名
      14th Congress of the ISDCI, Santa Fe, NM, USA, June 17-21, 2018.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] COLLABORATIVE IMMUNE REAGENT NETWORK FOR AQUACULTURED SPECIES (CIRNAS) - AN UPDATE.2018

    • 著者名/発表者名
      John D. Hansen, Fumio Takizawa, Irene Salinas, J. Oriol Sunyer.
    • 学会等名
      14th Congress of the ISDCI, Santa Fe, NM, USA, June 17-21, 2018.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ニジマスIgTによる粘膜面の病原体感染および常在細菌叢の制御2018

    • 著者名/発表者名
      瀧澤文雄・Zhen Xu・柴崎康宏・Yang Ding・Elisa Casadei・Irene Salinas・J. Oriol Sunyer
    • 学会等名
      第30回日本比較免疫学会、神奈川、2018年8月20日~22日
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] CD4-1 及び CD4-2 の発現様式による魚類ヘルパーT 細胞亜集団の同定2018

    • 著者名/発表者名
      瀧澤文雄・柴崎康宏・Zhen Xu・Susana Magadan・Pierre Boudinot・J. Oriol Sunyer
    • 学会等名
      第30回日本比較免疫学会、神奈川、2018年8月20日~22日
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ニジマスIL-10の抗炎症作用及びYersinia ruckeri感染症における役割2018

    • 著者名/発表者名
      瀧澤文雄・Zhen Xu・Yang Ding・柴崎康宏・J. Oriol Sunyer
    • 学会等名
      平成30年度日本魚病学会秋季大会、広島、2018年9月13日~14日
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ニジマスの鰓におけるIgTを中心とした液性免疫応答2018

    • 著者名/発表者名
      瀧澤文雄・Zhen Xu・柴崎康宏・Yang Ding・J. Oriol Sunyer
    • 学会等名
      平成30年度日本水産学会秋季大会、広島、2018年9月15日~18日
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 魚類特有の抗原捕捉の場メラノマクロファージセンターは増やせるか?2018

    • 著者名/発表者名
      林忠弘・関澤大輝・小高智之・瀧澤文雄・末武弘章・宮台俊明
    • 学会等名
      平成30年度日本水産学会中部支部大会、新潟、2018年12月15日
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-08-27   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi