• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

過剰量 VEGF による血管内皮細胞遊走抑制の分子基盤

研究課題

研究課題/領域番号 19K21231
補助金の研究課題番号 18H06113 (2018)
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金 (2019)
補助金 (2018)
審査区分 0801:薬学およびその関連分野
研究機関北里大学

研究代表者

森田 茜  北里大学, 薬学部, 助教 (00828072)

研究期間 (年度) 2018-08-24 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード血管内皮細胞 / 血管生物学
研究開始時の研究の概要

未熟児網膜症や糖尿病網膜症では、虚血網膜から逸脱して伸長した新生血管が視野欠損や失明の原因となる。発達期には、血管は虚血領域へ向けて新生するため発達期と病態時とでは血管伸長の方向を決定する機序が異なる可能性がある。申請者は、新生仔マウス網膜を用いた研究において代表的な血管新生促進因子である血管内皮成長因子 (VEGF) が虚血領域への血管伸長を抑制するというこれまでの概念を覆す結果を得ている。本研究では、VEGF による血管内皮細胞の遊走抑制という現象の分子基盤とその普遍性を明らかにすることを目的とし、種々の血管内皮細胞において内皮細胞遊走に対するVEGF の抑制作用とその機序を解析する。

研究成果の概要

本研究では、申請者がこれまでに新生仔マウス網膜を用いた研究において見出したVEGFによる血管内皮細胞の遊走抑制という現象の分子基盤とその普遍性を明らかにすることを目的とした。ヒト臍帯静脈内皮細胞において、遊走は至適VEGF処置により促進されるものの、高濃度VEGF処置により抑制に転じることを見出した。細胞活性及び増殖能においては、両処置間で違いは認められなかった。これらの実験結果は、血管内皮細胞の遊走を促進させるための至適なVEGF濃度範囲が存在し、それを超えると血管内皮細胞の遊走が抑制されるという現象がマウスの網膜血管以外の内皮細胞においても認められる普遍的なものであることを示唆している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

強力な血管新生促進因子として知られている VEGF が、血管内皮細胞の遊走を至適な濃度では促進するものの、高濃度になると抑制に転じさせることを見出した本研究は、これまでの血管新生における VEGF の概念を覆す基礎生物医学的に意義深い成果をもたらしたとともに、血管新生が問題となる眼疾患の病態解明や様々な虚血性疾患の治療に対しても応用可能な概念を生み出した。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Anti-angiogenic effects of valproic acid in a mouse model of oxygen-induced retinopathy2018

    • 著者名/発表者名
      Iizuka Naoto、Morita Akane、Kawano Chihiro、Mori Asami、Sakamoto Kenji、Kuroyama Masakazu、Ishii Kunio、Nakahara Tsutomu
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences

      巻: 138 号: 3 ページ: 203

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2018.10.004

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transient phenotypic changes in endothelial cells and pericytes in neonatal mouse retina following short-term blockade of vascular endothelial growth factor receptors2018

    • 著者名/発表者名
      Morita A, Mori A, Arima S, Sakamoto K, Nagamitsu T, Ishii K, Nakahara T.
    • 雑誌名

      Dev. Dyn.

      巻: 247 号: 5 ページ: 699

    • DOI

      10.1002/dvdy.24614

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Establishment of an abnormal vascular patterning model in the mouse retina2018

    • 著者名/発表者名
      Morita A, Sawada S, Mori A, Arima S, Sakamoto K, Nagamitsu T, Nakahara T.
    • 雑誌名

      J. Pharmacol. Sci.

      巻: 136 号: 4 ページ: 177

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2018.03.002

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] アストロサイトの発達抑制が血管形成に及ぼす影響:新生仔マウスにおける検討2019

    • 著者名/発表者名
      森田茜,浅野大樹,森麻美,坂本謙司,中原努
    • 学会等名
      第124 回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] TRPV4 の活性化は血管新生を抑制する2019

    • 著者名/発表者名
      森田茜,菅原志央吏,浅野大樹,森麻美,坂本謙司,中原努
    • 学会等名
      第92 回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 過剰な VEGF は血管内皮細胞の遊走を抑制することにより血管新生を抑制する2018

    • 著者名/発表者名
      森田茜,郷古朋美,松村麻美,森麻美,坂本謙司,中原努
    • 学会等名
      第 38 回日本眼薬理学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] マウス網膜血管形成過程における網膜視神経節細胞の役割の変化2018

    • 著者名/発表者名
      森田茜,浅野大樹,森麻美,坂本謙司,中原努
    • 学会等名
      第26回血管生物医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 新生仔マウスにおける低分子 VEGFR 阻害薬を用いた簡便な網膜異常血管新生モデル作製法2018

    • 著者名/発表者名
      森田茜,入田孟大,浅野大樹,森麻美,坂本謙司,中原努
    • 学会等名
      生体機能と創薬シンポジウム 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-08-27   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi