研究課題/領域番号 |
19K21366
|
補助金の研究課題番号 |
18H06275 (2018)
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 基金 (2019) 補助金 (2018) |
審査区分 |
0907:口腔科学およびその関連分野
|
研究機関 | 岐阜大学 |
研究代表者 |
武内 勝章 岐阜大学, 大学院医学系研究科, 助教 (30601091)
|
研究期間 (年度) |
2018-08-24 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 口腔癌 / クロマチンリモデリング複合体 / ARID1A / クロマチン再構成因子複合体 / CXCL1 |
研究開始時の研究の概要 |
がん研究においてmicroRNA,やDNAのメチル化といったエピジェネティクス制御が腫瘍の発生,進展に関与する報告が多くなされてきた。近年、クロマチン再構成因子複合体つまり、クロマチンの構造を変化させることにより転写活性を制御する機能が発がん・悪性形質の獲得に関わると提唱されてきているが、扁平上皮癌、特に口腔癌においてはこれらの報告は極端に少ない。本研究では、口腔癌においてクロマチン再構成因子複合体の異常が下流の分子にどのように寄与し、予後に影響を与えるのかに関して更なる検討をおこなうことを目的としている。
|
研究成果の概要 |
ARID1AはSWI/SNFクロマチンリモデリング複合体のサブユニットの一つである。多くの悪性腫瘍で遺伝子の変異が認められ腫瘍促進的の働くとされているが、口腔癌においてどのような分子と協調して働くのかは不明のままである。 本研究では口腔癌細胞株を用いてcDNAマイクロアレイによる遺伝子の解析をおこない、ARID1Aの関連する遺伝子の候補を挙げることを目的とした。結果、2倍以上の発現があった遺伝子を6つ検出した(CXCL1, OR7E91P, FUT3, FAM222B, TGFB2, JARID2)。中でもCXCL1はRT-PCR においても発現の増加を認め、標的分子として良好な結果が得られた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では口腔癌細胞株を用いてcDNAマイクロアレイによる遺伝子の解析をおこない、ARID1Aの関連する遺伝子の候補を挙げることを目的とした。ARID1Aは口腔領域ではなじみの薄い遺伝子である。しかし、ARID1Aの遺伝子変異は日本人やアジア人に多い特徴があり、研究・解析に関しては本邦の研究者の貢献するところが多い。2019年の国立がんセンターのプレスリリースにおいて、ARID1Aは研究プロジェクトの標的遺伝子の一つに位置付けられている。今後さらに発展すると思われるARID1Aの分野において、口腔癌における候補遺伝子を解析することは口腔癌の病態解明に非常に有益なものとなると考える。
|