• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

無血清培養における歯髄幹細胞の接着分子メカニズムの解明~臨床的細胞培養法の確立~

研究課題

研究課題/領域番号 19K21403
補助金の研究課題番号 18H06317 (2018)
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金 (2019)
補助金 (2018)
審査区分 0907:口腔科学およびその関連分野
研究機関日本歯科大学

研究代表者

望月 真衣  日本歯科大学, 生命歯学部, 助教 (90821934)

研究期間 (年度) 2018-08-24 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード無血清培養 / 歯髄幹細胞 / 間葉系幹細胞 / 細胞培養 / 再生医療
研究開始時の研究の概要

これまで我々は、無血清培養下において歯髄組織からの幹細胞の分離と大量培養に成功し、同時に無血清培養における歯髄幹細胞が、過度な培養によって多層化して細胞死が生じることを突き止めた。
本研究は、無血清培養による臨床的培養法の確立をゴールとし、過度な培養による多層化と細胞死の原因を明らかにするため、歯髄幹細胞が呈する特異的な接着形態に着目し、その細胞接着機構の解明を目的とする。すなわち、無血清培養液による細胞周囲の環境によって生じた細胞形態に基づき、その細胞形態によって生じる細胞内シグナル経路を突き止め、過度な培養で細胞死をまねく歯髄幹細胞の多層化と細胞増殖能が破綻するメカニズムの解明を試みる。

研究成果の概要

我々は、ゼノフリー無血清培養下においてヒト抜去歯からの歯髄幹細胞の分離と大量培養に成功した。一方で、無血清培養下の歯髄幹細胞は過度な培養により多層化と細胞死が生じた。そこで本研究は、無血清培養による安全で効率的な臨床的培養法の確立に向け、歯髄幹細胞の接着形態に着目し、その細胞接着機構の解明を目的とした。本研究により、無血清培養下における歯髄幹細胞の多層化には、細胞の細胞外基質の分泌が関与している可能性が示唆された。さらに、無血清培養において培養シャーレのtype 1 collagen コーティングは、歯髄幹細胞の接着や増殖に有利にはたらき、多層化に伴う細胞死を回避することが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、がん化リスクのないヒト歯髄幹細胞の再生医療応用に向け、細胞治療に有用な培養法の確立を目指し、無血清培養における効果的な歯髄幹細胞培養に貢献する知見を提供した。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] Type 1 collagenを用いたヒト歯髄幹細胞の臨床的培養法の確立2020

    • 著者名/発表者名
      望月真衣, 中原 貴
    • 学会等名
      第19回日本再生医療学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 再生医療に向けたヒト歯髄幹細胞における臨床的培養法の確立2019

    • 著者名/発表者名
      望月真衣, 中原 貴
    • 学会等名
      第18回日本再生医療学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 再生医療のための無血清培養およびフィブロネクチンコーティングによるヒト歯髄幹細胞の分離と同定2019

    • 著者名/発表者名
      望月真衣, 中原 貴
    • 学会等名
      令和元年度日本歯科大学歯学会大会・総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 異種血清非存在下におけるヒト歯髄幹細胞の分離・同定とDMSOフリー凍結保存の検証~再生医療に向けた臨床的培養法の確立~2019

    • 著者名/発表者名
      望月真衣
    • 学会等名
      第19回日本抗加齢医学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Effects of type I collagen on human dental pulp stem cells grown in xenogeneic serum-free medium for establishment of a practical culture method2019

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki M, Nakahara T
    • 学会等名
      17th Annual Meeting International Society for Stem Cell Research
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 無血清培養によるヒト歯髄幹細胞の大量培養に向けたI型コラーゲンの可能性~安全を約束する臨床的培養法の確立~2019

    • 著者名/発表者名
      望月真衣, 中原 貴
    • 学会等名
      日本組織培養学会 第92回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 臨床的歯根再生に向けた歯根膜幹細胞の特性評価2019

    • 著者名/発表者名
      望月真衣, 中原 貴
    • 学会等名
      第37回日本ヒト細胞学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ゼノフリー無血清培養下におけるⅠ型コラーゲンの影響~ヒト歯髄幹細胞の臨床的培養法の確立~;Effect of type 1 collagen under xeno-free culture condition for the establishment of the clinical culture method using human dental pulp stem cells2019

    • 著者名/発表者名
      望月真衣, 中原 貴
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Effects of type i collagen on the growth of human dental pulp stem cells in a xenogeneic serum-free medium for the establishment of a practical culture method2019

    • 著者名/発表者名
      Mai Mochizuki, Taka Nakahara
    • 学会等名
      17th Annual Meeting International Society for Stem Cell Research
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ゼノフリー無血清培養におけるヒト歯髄幹細胞の細胞死の究明~臨床的培養法の確立に向けて~2018

    • 著者名/発表者名
      望月真衣、中原 貴
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-08-27   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi