• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

閉経女性の熱中症予防に向けた最適な運動処方および栄養処方の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K21497
補助金の研究課題番号 18H06420 (2018)
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金 (2019)
補助金 (2018)
審査区分 0909:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
研究機関早稲田大学

研究代表者

丸井 朱里  早稲田大学, 人間科学学術院, 助教 (50824554)

研究期間 (年度) 2018-08-24 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード閉経女性 / 熱中症 / 体温調節 / エストラジオール / 体温 / イソフラボン / ゲニステイン / 女性 / 女性ホルモン
研究開始時の研究の概要

女性は65歳以上で熱中症発症者が急増することが疫学データより報告されている。女性は50歳前後に女性ホルモンの一つであるエストラジオールの分泌量が低下して閉経を迎えることから、エストラジオールと暑さへの耐性は関連性があると考えられる。これまでに得られたエストラジオール欠乏ラットにおける暑熱下での体温上昇には、高い熱産生量が関与していると考えられた。本研究では『交感神経活動の亢進を抑制できれば、エストラジオール欠乏による暑熱下での体温上昇を抑制可能』という仮説を立て実験を行う。本研究をもとに、閉経女性の熱中症予防に向けた最適な運動、栄養処方の開発を行い、女性の健康寿命延伸に寄与する研究を目指す。

研究成果の概要

エストラジオール欠乏ラットにおける耐暑能獲得に対して、運動トレーニングと栄養による処方に関しての実験を実施した。運動トレーニングについては、実施後の暑熱曝露に対して、卵巣摘出有無による暑熱下での体温上昇に差がみられなかった。栄養処方については、大豆イソフラボンの一種であるゲニステインに着目した。ゲニステイン摂取により、通常環境下における体温低下がみられた。また、暑熱環境下では、ゲニステイン摂取によりエストラジオール欠乏ラットにおける体温上昇の抑制傾向が確認された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

閉経女性の健康問題に関しては、骨粗鬆症に注目が集まり、体温調節異常に関する研究が遅れている。地球温暖化やヒートアイランド現象が進み、かつ日本女性の平均寿命が延伸している現代において、閉経後に暑熱環境に晒される期間が増え、その分熱中症リスクも高い。本研究は、閉経女性の高い熱中症リスクに対し、その対処法に着目している点で社会的意義が高い。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Influence of exogenous and endogenous estrogen on thermoregulatory responses to mild heat and the interaction with light and dark phases2020

    • 著者名/発表者名
      Marui Shuri、Masuda Yuta、Kato Issei、Nagashima Kei
    • 雑誌名

      The Journal of Physiological Sciences

      巻: 70 号: 1 ページ: 56-56

    • DOI

      10.1186/s12576-020-00782-x

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 卵巣摘出ラットにおける大豆イソフラボン摂取が暑熱環境下の体温調節に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      唐木幸音、丸井朱里、永島計
    • 学会等名
      第58回日本生気象学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ゲニステインが卵巣摘出ラットの体温日内リズムに及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      丸井朱里、唐木幸音、永島計
    • 学会等名
      第74回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] The influence of estradiol on heat tolerance in female rats and its circadian difference2018

    • 著者名/発表者名
      Shuri Marui, Kei Nagashima
    • 学会等名
      PPTR2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-08-27   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi