• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人工膝関節全置換術患者における小型センサによる歩行動作評価の妥当性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 19K21522
補助金の研究課題番号 18H06452 (2018)
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金 (2019)
補助金 (2018)
審査区分 0909:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
研究機関甲南女子大学

研究代表者

三栖 翔吾  甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 助教 (20824105)

研究期間 (年度) 2018-08-24 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード歩行 / 人工膝関節全置換術 / 小型センサ / 加速度 / 妥当性 / 変形性膝関節症 / 評価
研究開始時の研究の概要

人工膝関節全置換術(TKA)は術後の機能障害が遷延しやすい整形外科的手術である。そのため高齢のTKA術後患者は、機能障害による生活機能低下によって介護予防の対象になりやすい。この悪循環を断ち切るためには術後リハビリテーションの進行を適切に捉える評価が重要である。TKA術後の患者ではリハビリテーションの成否が安定した歩行動作の獲得の有無によって決まるため、その評価に歩行動作を対象とすることは適している。そこで本研究の目的は安価で可搬性に優れる小型センサを用いてTKA術後患者の歩行動作を評価し、加速度由来の歩容指標の評価項目としての妥当性を検討することとする。

研究成果の概要

人工膝関節全置換術(total knee arthroplasty: TKA)術後患者において、小型センサから得られる歩容指標のリハビリテーションアウトカムとしての妥当性を検証した。対象者(20名)には、小型センサを術側踵および第3腰椎レベルに装着し、通常速度にて15mの歩行路を歩行してもらった。算出された歩行指標の内、下肢の動きのばらつきを示す指標が術側膝伸展筋力、術後の疼痛と関連し、体幹運動の左右対称性の指標が日常生活動作機能と関連していた。本研究結果より、これらの指標がTKA術後患者のリハビリテーションアウトカムとして有用であることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

小型センサは、据え置き型の解析装置よりも安価で可搬性に優れるため臨床応用性が高い。本研究のサンプルサイズは小さいため結果を一般化するには注意が必要だが、小型センサから得られる歩行指標がTKA術後の臨床的なアウトカムと関連していたことは重要な知見である。
本研究結果は、リハビリテーション場面において小型センサによる客観的な歩行評価を推進することにつながる。データを蓄積していくことで、TKA術後患者の効果的なリハビリテーションについて科学的に検証し、根拠のあるリハビリテーションを提示できるようになる点で意義が高いと考える。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Development and validation of the Comprehensive Gait Assessment using Iner Tial Sensor score (C-GAITS score) derived from acceleration and angular velocity data at heel and lower trunk among community-dwelling older adults.2019

    • 著者名/発表者名
      Misu S, Asai T, Doi T, Sawa R, Ueda Y, Murata S, Saito T, Sugimoto T, Isa T, Tsuboi T, Yamada M, Ono R.
    • 雑誌名

      J Neuroeng Rehabil

      巻: 16 号: 1 ページ: 62-62

    • DOI

      10.1186/s12984-019-0539-3

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 小型慣性センサ由来の指標を用いた歩行機能評価のための包括的歩行スコア ―地域在住高齢者に対する妥当性の検討―2019

    • 著者名/発表者名
      三栖 翔吾, 浅井 剛, 土井 剛彦, 澤 龍一, 村田 峻輔, 斎藤 貴, 杉本 大貴, 伊佐 常紀, 坪井 大和, 山田 実, 小野 玲
    • 学会等名
      第41回臨床歩行分析研究会定例会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Development and validity of comprehensive-gait assessment score using inertial sensors at heel and lower trunk in community-dwelling older adults2019

    • 著者名/発表者名
      Shogo Misu, Tsuyoshi Asai, Takehiko Doi, Ryuichi Sawa, Yuya Ueda, Shunsuke Murata, Takashi Saito, Taiki Sugimoto, Tsunenori Isa, Yamato Tsuboi, Minoru Yamada, Rei Ono
    • 学会等名
      World Confederation for Physical Therapy Congress 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 地域在住高齢者における歩行機能評価のための加速度波形由来の指標を用いた多面的歩行スコアの開発2018

    • 著者名/発表者名
      三栖 翔吾, 浅井 剛, 土井 剛彦, 澤 龍一, 村田 峻輔, 斎藤 貴, 杉本 大貴, 山田 実, 小野 玲
    • 学会等名
      第5回日本予防理学療法学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-08-27   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi