• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

火葬骨を”自然に土に還す”手法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 19K21583
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 超高齢社会研究
研究機関名古屋大学

研究代表者

南 雅代  名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 教授 (90324392)

研究分担者 加藤 丈典  名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 准教授 (90293688)
研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2020年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2019年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード火葬骨 / バイオアパタイト / 分解 / 化学反応 / コンクリーション / 結晶性 / 炭素同位体比 / ストロンチウム同位体比 / アパタイト / 手法開発 / 手法 / 開発
研究開始時の研究の概要

日本は舎利信仰が深く、火葬後の収骨儀礼も敬いの念があり、世界的にも亡骸を深く尊重する国であると言える。一方で、すべての遺骨が永続的に崇め祀られることはなく、弔い手のいなくなった放置遺骨が増えつつある。超高齢化社会になり、その数はさらに増え、社会問題になる可能性もある。まさに今、葬儀・埋葬様式を変えていかなければいけない過渡期にある。本研究においては、日本の埋葬文化を尊重しながら、新たな埋葬方式を導入することを目指す。つまり、①火葬骨を、急激にではなく、自然の土壌中の分解に似せて徐々に分解する手法、かつ、②普通に手に入る毒性のない化学試薬・反応を用いて環境に優しい手法、を確立する。

研究成果の概要

土葬された遺体は、土壌中で次第に分解されて土に還っていくが、火葬された骨は土壌中で分解しにくく、土に還りにくい。本研究では、このような火葬骨を、化学薬品を使って急激に溶解するのではなく、埋葬後、数年~数十年をかけて自然に徐々に分解されるような過程を見出すことを目的とした。現生の骨片を用いた実験から、比較的低温(<750℃)で加熱された骨は分解しやすいこと、骨への元素の取り込みが起こりやすいことを明らかにした。また、火葬骨の長期間の分解過程の様子を調べるために、いくつかの遺跡出土人骨の分析を行い、火葬骨と接する水、土壌の存在が、骨の続成・変質過程を促進し、分解しやすくすることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現在、日本ではほぼ100%に近い率で火葬された遺骨が墓に埋葬されている。日本は舎利信仰が深く、火葬後の収骨儀礼も敬いの念がある。一方で、すべての遺骨が永続的に崇め祀られることはなく、弔い手のいなくなった放置遺骨が増えつつあるのも事実である。本研究は、火葬時の加熱温度を少し下げるとともに、火葬骨を納める骨壷に穴を開け、雨水が入り込み、かつ、わずかずつ排水されるようにしておくことで、火葬骨が分解されやすくなることを、現生骨、及び遺跡から出土した考古人骨の分析から提案したものである。これは、化学薬品や特別な器具を使用せず、自然に火葬骨を土に還す手法を提案したもので、社会的に意義がある。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Glendonite concretion formation due to dead organism decomposition2022

    • 著者名/発表者名
      Muramiya Yusuke、Yoshida Hidekazu、Minami Masayo、Mikami Tomoyuki、Kobayashi Toshinori、Sekiuchi Kousuke、Katsuta Nagayoshi
    • 雑誌名

      Sedimentary Geology

      巻: 429 ページ: 106075-106075

    • DOI

      10.1016/j.sedgeo.2021.106075

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A SIMPLE CO<sub>2</sub> EXTRACTION METHOD FOR RADIOCARBON ANALYSES OF DISSOLVED INORGANIC CARBON IN WATER SAMPLES WITHOUT A CARRIER GAS2021

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Hiroshi A、Handa Hiroko、Minami Masayo
    • 雑誌名

      Radiocarbon

      巻: 63 号: 4 ページ: 1339-1353

    • DOI

      10.1017/rdc.2021.48

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 水試料の放射性炭素濃度測定のための手法改良(その2)2021

    • 著者名/発表者名
      高橋 浩・佐藤里名・南 雅代
    • 雑誌名

      名古屋大学年代測定研究

      巻: 5 ページ: 12-22

    • NAID

      120007150185

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 火葬骨・木炭の放射性炭素年代測定2021

    • 著者名/発表者名
      南 雅代
    • 雑誌名

      松原市 立部遺跡発掘調査報告書

      巻: ー ページ: 68-72

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 人骨のストロンチウム同位体分析2021

    • 著者名/発表者名
      若木重行・南 雅代
    • 雑誌名

      松原市 立部遺跡発掘調査報告書

      巻: ー ページ: 73-77

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 土壌資料のストロンチウム同位体分析2021

    • 著者名/発表者名
      若木重行・南 雅代
    • 雑誌名

      松原市 立部遺跡発掘調査報告書

      巻: ー ページ: 78-80

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Rapid formation of gigantic spherical dolomite concretion in marine sediments.2020

    • 著者名/発表者名
      Muramiya, Y., Yoshida, H., Kubota, K., Minami, M
    • 雑誌名

      Sedimentary Geology

      巻: 404 ページ: 105664-105664

    • DOI

      10.1016/j.sedgeo.2020.105664

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Radiocarbon dating of cremated bones from the Ishibotoke-dani of Binman-ji Temple in Taga, Shiga Prefecture, Japan: A preliminary report.2020

    • 著者名/発表者名
      Minami, M., Mukumoto, H., Sawada, H., Wakaki, S., Nakamura, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of EA-AMS 8 & JAMS-22

      巻: - ページ: 94-97

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] EFFECT OF CRYSTALLINITY OF APATITE IN CREMATED BONE ON CARBON EXCHANGES DURING BURIAL AND RELIABILITY OF RADIOCARBON DATING2019

    • 著者名/発表者名
      Minami M., Mukumoto H., Wakaki S., and Nakamura T.
    • 雑誌名

      Radiocarbon

      巻: 61 号: 6 ページ: 1823-1834

    • DOI

      10.1017/rdc.2019.97

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 名古屋港海底泥中に見つかる炭酸塩コンクリーションの形成年代2022

    • 著者名/発表者名
      隈 隆成・浅井沙紀・吉田英一・南 雅代
    • 学会等名
      第33回(2021年度)名古屋大学宇宙地球環境研究所年代測定研究シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 名古屋大学タンデトロンAMS14Cシステムの現状と利用2022

    • 著者名/発表者名
      北川浩之・南 雅代・酢屋徳啓・池田晃子・隈 隆成・山根雅子・西田真砂美
    • 学会等名
      第33回(2021年度)名古屋大学宇宙地球環境研究所年代測定研究シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 土壌資料のSr同位体分析より推定する立部遺跡火葬墓ST2005の成り立ち2022

    • 著者名/発表者名
      若木重行、南雅代、佐藤亜聖、樫木規秀
    • 学会等名
      第33回(2021年度)名古屋大学宇宙地球環境研究所年代測定研究シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 滋賀県敏満寺遺跡出土火葬骨のマルチSr同位体比から探る中世の文化2021

    • 著者名/発表者名
      澤田 陸・若木重行・南 雅代
    • 学会等名
      日本質量分析学会同位体比部会2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 火葬骨のSr同位体比と微量元素濃度比から探る中世の人々の食性2021

    • 著者名/発表者名
      澤田 陸・若木重行・南 雅代
    • 学会等名
      2021年度日本地球化学会第68回年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] AMS 14C分析の温故知新2021

    • 著者名/発表者名
      南 雅代
    • 学会等名
      2021年度日本地球化学会第68回年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 水試料の溶存無機炭素を抽出する新手法の開発および従来法との比較2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤里名・高橋 浩・半田宙子・南 雅代
    • 学会等名
      2020年度日本地球化学会第67回年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 大阪府松原市立部遺跡出土蔵骨器に納められた火葬骨の化学分析2020

    • 著者名/発表者名
      南 雅代・若木重行・佐藤亜聖・樫木規秀
    • 学会等名
      2020年度日本地球化学会第67回年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 考古遺跡から出土した骨遺物の放射性炭素年代測定2020

    • 著者名/発表者名
      南 雅代
    • 学会等名
      2020年度日本地球化学会第67回年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] イラン北西部のトラバーチン湧水の同位体地球化学的評価2020

    • 著者名/発表者名
      金子将己・淺原良浩・南 雅代・栗田直幸・Hossein Azizi・Hadi Amin-Rasouli・張 玉博
    • 学会等名
      2020年度日本地球化学会第67回年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 滋賀県敏満寺遺跡石仏谷墓跡から出土した火葬骨のSr同位体比から探る食性と居住地域2020

    • 著者名/発表者名
      澤田 陸・若木 重行・南 雅代
    • 学会等名
      2020年度日本地球化学会第67回年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Quality control for radiocarbon dating of charcoal: Assessment of decontamination by chemical pre-treatment2020

    • 著者名/発表者名
      Masayo Minami
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 火葬骨のバイオアパタイトを用いた高確度炭素14年代測定2019

    • 著者名/発表者名
      南 雅代・中村俊夫
    • 学会等名
      日本文化財科学会第36回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 火葬骨のバイオアパタイトのマルチSr同位体分析ー食性解析とに二次変質作用の影響評価ー2019

    • 著者名/発表者名
      若木重行・南雅代
    • 学会等名
      日本文化財科学会第36回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Sr isotope exchange in bone apatite: an 84Sr-enrichment experiment2019

    • 著者名/発表者名
      Minami, M., Wakaki, S.
    • 学会等名
      Goldschmid 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Radiocarbon dating and diet analysis of cremated bones excavated from archaeological sites in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Minami, M., Wakaki, S., Mukumoto, H., Nakamura, T.
    • 学会等名
      The 8th East Asia Accelerator Mass Spectrometry Symposium
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 火葬骨を”自然に土に還す”手法の確立2019

    • 著者名/発表者名
      南 雅代
    • 学会等名
      特設審査領域 「超高齢社会研究」 の研究代表者交流会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-07-04   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi