• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加齢に伴う記憶力の低下における脳神経細胞での糖代謝の役割

研究課題

研究課題/領域番号 19K21593
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 超高齢社会研究
研究機関東京都立大学

研究代表者

飯島 香奈絵 (安藤香奈絵)  東京都立大学, 理学研究科, 准教授 (40632500)

研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2019年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード老化 / 糖代謝 / 脳 / グルコーストランスポーター / ショウジョウバエ / カロリー制限 / 神経変性疾患 / 脳高次機能 / aging / brain / glucose / mitochondria / glycolysis / Drosophila / dietary restriction / memory / 学習・記憶
研究開始時の研究の概要

目的1. これまでにグルコーストランスポーター (Glut) の過剰発現で加齢による神経細胞内ATP減少を抑制できることを見出した。LC-MS/MSによる網羅的メタボローム解析により、加齢に伴って低下しさらにGlutの過剰発現でその低下が抑制される代謝物を同定する。
目的2. パブロフ型匂い忌避条件付けによりGlutを脳神経細胞に過剰発現したショウジョウバエでの加齢による記憶力の変化を調べる。
目的3. 記憶能力の加齢に伴う変化を通常の餌で飼育した個体と低栄養餌で飼育した個体で、パブロフ型匂い忌避条件付けによる記憶形成を若齢・老齢で調べ、比較する。

研究成果の概要

脳の高次機能は加齢により低下するが、そのメカニズムはよくわかっていない。加齢に伴い栄養代謝は変化する。本課題では、脳神経細胞での代謝変化の老化との関連を、ショウジョウバエを用いて調べた。すると、加齢に伴い脳神経細胞で細胞内エネルギーATPが減少することがわかった。神経細胞への糖取り込みを遺伝学的に増加させるとATP減少は抑制でき、これらの個体では脳機能が維持され、寿命が延伸していた。神経細胞での糖取り込み促進とカロリー制限を組み合わせると、さらなる寿命の延伸が起きた。これらより、脳での糖代謝促進によって、健康寿命が延伸できる可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究から、老化した神経細胞でATPが低下することが加齢に伴う身体機能低下に関わることが示唆された。神経細胞のみでグルコース取り込みを促進すると、神経細胞内ATPを維持し、身体機能低下を抑制することができた。また食餌制限との組み合わせにより、さらに寿命を延伸したことから、神経細胞の糖代謝促進は、摂取カロリーなどライフスタイルの改善と相乗的に抗老化効果を発揮する可能性がある。今後ヒトへの応用を考えたとき、神経細胞特異的にグルコース取り込みを促進する戦略の開発が課題となる。神経細胞に特異的なグルコーストランスポーターの制御機構を標的とするなど、その戦略を検討することで、抗脳老化創薬に結びつけたい。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 備考 (7件)

  • [雑誌論文] 5‐Aminolevulinic acid and sodium ferrous citrate ameliorate muscle aging and extend healthspan in <i>Drosophila</i>2021

    • 著者名/発表者名
      Nozawa Naoko、Noguchi Marie、Shinno Kanako、Tajima Maki、Aizawa Shingo、Saito Taro、Asada Akiko、Ishii Takuya、Ishizuka Masahiro、Iijima Koichi M.、Ando Kanae
    • 雑誌名

      FEBS Open Bio

      巻: 12 号: 1 ページ: 295-305

    • DOI

      10.1002/2211-5463.13338

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Disulfide bond formation in microtubule-associated tau protein promotes tau accumulation and toxicity <i>in vivo</i>2021

    • 著者名/発表者名
      Saito Taro、Chiku Tomoki、Oka Mikiko、Wada-Kakuda Satoko、Nobuhara Mika、Oba Toshiya、Shinno Kanako、Abe Saori、Asada Akiko、Sumioka Akio、Takashima Akihiko、Miyasaka Tomohiro、Ando Kanae
    • 雑誌名

      Human Molecular Genetics

      巻: 30 号: 21 ページ: 1955-1967

    • DOI

      10.1093/hmg/ddab162

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Increasing neuronal glucose uptake attenuates brain aging and promotes life span under dietary restriction in Drosophila2021

    • 著者名/発表者名
      Oka Mikiko、Suzuki Emiko、Asada Akiko、Saito Taro、Iijima Koichi M.、Ando Kanae
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 24 号: 1 ページ: 101979-101979

    • DOI

      10.1016/j.isci.2020.101979

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Microtubule affinity?regulating kinase 4 with an Alzheimer's disease-related mutation promotes tau accumulation and exacerbates neurodegeneration2020

    • 著者名/発表者名
      Oba Toshiya、Saito Taro、Asada Akiko、Shimizu Sawako、Iijima Koichi M.、Ando Kanae
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 295 号: 50 ページ: 17138-17147

    • DOI

      10.1074/jbc.ra120.014420

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tau Abnormalities and Autophagic Defects in Neurodegenerative Disorders; A Feed-forward Cycle2020

    • 著者名/発表者名
      Samimi Nastaran、Asada Akiko、Ando Kanae
    • 雑誌名

      Galen Medical Journal

      巻: 9 ページ: 1681-1681

    • DOI

      10.31661/gmj.v9i0.1681

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [学会発表] Enhancement of glucose uptake protects neurons against energetic stresses in aging and disease2022

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Oka and Kanae Ando
    • 学会等名
      The 99th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Increasing glucose uptake suppresses neurodegeneration in Alzheimer’s Disease model Drosophila2021

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Oka, Koichi M. Iijima and Kanae Ando
    • 学会等名
      The 44 th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society, Hyogo, Japan
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Neuronal glucose metabolism in brain aging and age-related neurodegenerative diseases2021

    • 著者名/発表者名
      Kanae Ando
    • 学会等名
      The 64th Annual Meeting of the Japanese Society for Neurochemistry
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] The effect of sugar intake on neurodegeneration in a Drosophila model of tau toxicity2021

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Yamamoto and Kanae Ando
    • 学会等名
      第40回日本認知症学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 神経細胞内ミトコンドリア局在異常は分解機能低下によるタンパク質の蓄積を引き起こす2021

    • 著者名/発表者名
      真野 叶子、鈴木 えみ子、三浦ゆり、飯島 浩一、安藤 香奈絵
    • 学会等名
      第40回日本認知症学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ‘The Effects of Sugar Intake on Neurodegeneration in a Drosophila Model of Tau Toxicity2021

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Yamamoto, Taro Saito, Akiko Asada, Kanae Ando.
    • 学会等名
      Cell Bio Virtual 2021-An Online ASCB|EMBO Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 神経細胞でのミトコンドリア局在異常は翻訳異常とタンパク質蓄積を引き起こす2021

    • 著者名/発表者名
      真野 叶子、鈴木 えみ子、三浦ゆり、飯島 浩一、安藤 香奈絵
    • 学会等名
      第94回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 老化と加齢依存性疾患における脳神経細胞のグルコース代謝の役割2021

    • 著者名/発表者名
      安藤香奈絵
    • 学会等名
      第63回歯科基礎医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “Enhancement of neuronal glucose uptake attenuates brain aging and promotes lifespan under dietary restriction.”2020

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Oka, Emiko Suzuki, Koichi M. Iijima, Kanae Ando.
    • 学会等名
      The 39th Annual Meeting of the Japan Society for Dementia Research, Online, Nov 27, 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳神経細胞の軸索ミトコンドリアの減少はタンパク質分解機能の低下とユビキチン化タンパク質の蓄積を引き起こす2020

    • 著者名/発表者名
      真野 叶子、鈴木 えみ子、飯島 浩一、 安藤 香奈絵
    • 学会等名
      第63回日本神経化学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Enhancement of neuronal glucose uptake protects against tau-induced neurodegeneration in a Drosophila model of Alzheimer’s disease2020

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Oka, Koichi M. Iijima, Kanae Ando.
    • 学会等名
      The 44th Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan, Online, Dec 4, 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳老化とアルツハイマー病の予防・緩和を目指して:加齢による神経細胞のエネルギー欠乏の分子メカニズム(英)Fighting against brain aging and Alzheimer disease: Understanding and counteracting bioenergetic challenges in neurons」2020

    • 著者名/発表者名
      Kanae Ando
    • 学会等名
      日本分子生物学会年会 (MBSJ2020 Online) 3PW-02ワークショップ「Facilitating the use of Drosophila in clinical and translational biomedical research
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ‘Enhancement of glucose uptake to maintain ATP levels in the brain neurons and reducing circulating glucose levels synergistically antagonize the aging in Drosophila.’ NEURO2019:2019

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Oka, Emiko Suzuki, Koichi M. Iijima, Kanae Ando.
    • 学会等名
      the 42nd Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society and the 62nd Annual Meeting of the Japanese Society for Neurochemistry, Niigata, Japan, July 26, 2019 (Oral presentation)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ‘Enhancement of glucose uptake and calorie restriction antagonize age-dependent reductions in brain ATP levels and synergistically extend lifespan in Drosophila’2019

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Oka, Emiko Suzuki, Koichi M. Iijima, Kanae Ando.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience the 49th annual meeting, Chicago, USA, October 19, 2019 (Poster presentation)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 【研究発表】東京都立大学による米国科学誌「FEBS Open Bio」への5-ALAに関する研究論文

    • URL

      https://www.tmu.ac.jp/news/topics/31483.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 【研究発表】タウ蓄積の新たなスイッチを発見! ~ジスルフィド結合の形成をブロックすることで、

    • URL

      https://www.tmu.ac.jp/extra/download.html?d=assets/files/download/auth/press/20210621_press.pdf

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] EurekAlert! Science News

    • URL

      https://www.eurekalert.org/news-releases/782092

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] Better diet and glucose uptake in the brain

    • URL

      https://www.eurekalert.org/pub_releases/2021-01/tmu-bda010821.php

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 脳の老化と寿命に関わるメカニズムを発見 ―脳内の糖がぴんぴんころりの鍵

    • URL

      https://www.tmu.ac.jp/news/topics/30590.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] Cause of Alzheimer's disease traced to mutation

    • URL

      https://www.eurekalert.org/pub_releases/2020-10/tmu-coa102120.php

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] アルツハイマー病の発症に関わる神経細胞死のメカニズムを解明:治療薬の開発にもヒント

    • URL

      https://www.tmu.ac.jp/news/topics/30417.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-07-04   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi