• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

筋肉と腎の機能的連関メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K21596
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 超高齢社会研究
研究機関東北医科薬科大学

研究代表者

森 建文  東北医科薬科大学, 医学部, 教授 (40375001)

研究分担者 伊藤 修  東北医科薬科大学, 医学部, 教授 (00361072)
廣瀬 卓男  東北大学, 医学系研究科, 助教 (20599302)
研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2020年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2019年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワードマイオカイン / 酸化ストレス / 腎障害 / 筋肉 / 線維化
研究開始時の研究の概要

超高齢社会においてサルコペニアやフレイルといった筋肉量もしくは筋肉の運動耐用能の低下が健康寿命を短縮している。さらに近年、末期腎不全患者の高齢化が進み、透析導入も75歳以上の高齢者が非常に増えている。本研究では、健康寿命の延長のため、筋肉量と腎機能の保持をめざすメカニズムを解明する。そのため、筋肉から分泌されるホルモンであるmyokineに着目し、myokineが腎保護効果を有することを明らかにする。

研究成果の概要

筋肉から血中に分泌されたマイオカインにより、尿細管からの一酸化窒素産生が亢進し、腎髄質循環と低酸素が改善し腎組織保護につながるという仮説を立てた。この仮説を検証するため、動物実験、ex vivoライブイメージングおよび細胞実験を行った。マイオカインの1つであるアイリシンは尿細管からの一酸化窒素産生を亢進させ、腎髄質循環と低酸素状態を改善させるとともに、尿細管細胞にも保護的に作用していると考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

超高齢化社会では少しでも自立できる身体をめざすことが重要である。本研究により、筋肉と腎臓の連関のメカニズムに筋肉から血中に分泌されたマイオカインが関与していることが明らかとなった。すなわち、高齢者での運動療法による筋肉量の保持が腎保護にも有用である可能性が示された。本研究成果が臨床応用されることにより、高齢者の自立活動の増進、末期腎不全に伴う透析導入の回避ができ、超高齢社会の健康寿命の延長と生活の質向上に大きく寄与することが期待される。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Lifetime risk of stroke stratified by chronic kidney disease and hypertension in the general Asian population: the Ohasama study2021

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Shingo、Satoh Michihiro、Metoki Hirohito、Murakami Takahisa、Asayama Kei、Hara Azusa、Hirose Takuo、Kanno Atsuhiro、Inoue Ryusuke、Tsubota-Utsugi Megumi、Kikuya Masahiro、Mori Takefumi、Hozawa Atsushi、Imai Yutaka、Ohkubo Takayoshi
    • 雑誌名

      Hypertension Research

      巻: 44 号: 7 ページ: 866

    • DOI

      10.1038/s41440-021-00635-z

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High Salt Intake-Increased (Pro)renin Receptor Expression Is Exaggerated in the Kidney of Dahl Salt-Sensitive Rats2020

    • 著者名/発表者名
      Yamakoshi Seiko、Ito Osamu、Rong Rong、Ohsaki Yusuke、Nakamura Takahiro、Hirose Takuo、Takahashi Kazuhiro、Mori Takefumi、Totsune Kazuhito、Kohzuki Masahiro
    • 雑誌名

      Hypertension

      巻: 75 号: 6 ページ: 1447-1454

    • DOI

      10.1161/hypertensionaha.119.13905

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Treatment of renal congestion by tolvaptan2019

    • 著者名/発表者名
      Mori Takefumi、Hirose Takuo、Kinugasa Satoshi
    • 雑誌名

      Hypertension Research

      巻: 42 号: 5 ページ: 745-748

    • DOI

      10.1038/s41440-019-0215-9

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Tubulointerstitial injury was suppressed by inhibition of platelet-derived growth factor pathway in rat renal venous congestion model2021

    • 著者名/発表者名
      Hirose T, Matsuki T, Takahashi C, Oba-Yabana I, Kato T, Tajima R, Seki T, Kinugasa S, Nakamura H, Tani J, Mori T
    • 学会等名
      Joint Meeting ESH-ISH 2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 骨格筋由来生理活性物質アイリシンの腎集合管細胞に対する効果2021

    • 著者名/発表者名
      廣瀬卓男, 髙橋知香, 山越聖子, 矢花郁子, 遠藤明里, 阿南剛, 中山晋吾, 田島亮, 加藤季子, 関敬之, 中村はな, 谷淳一, 高橋和広, 森建文
    • 学会等名
      第94回日本内分泌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Renoprotective effect of SGLT1/2 inhibitor in rat renal congestion model2020

    • 著者名/発表者名
      Hirose T, Matsuki T, Takahashi C, Yamakoshi S, Oba-Yabana I, Endo A, Anan G, Kato T, Tajima R, Seki T, Nakayama S, Nakamura H, Tani J, Mori T
    • 学会等名
      Counsil on Hypretension Scientific Sessions
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ラット腎うっ血モデルにおける腎障害に対するSGLT阻害の効果2020

    • 著者名/発表者名
      廣瀬卓男, 松木琢磨, 高橋知香, 矢花郁子, 遠藤明里, 阿南剛, 田島亮, 三宅由桂, 加藤季子, 遠山真弥, 中山晋吾, 関敬之, 中村はな, 衣笠哲史, 谷淳一, 森建文
    • 学会等名
      第63回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] (Pro)renin receptor expression in rat renal congestion model2020

    • 著者名/発表者名
      Hirose T, Matsuki T, Takahashi C, Shimada S, Oba-Yabana I, Kinugasa S, Nakamura H, Tani J, Mori T
    • 学会等名
      Gordon Research Conference Angiotensin
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 腎うっ血における腎循環とバゾプレシン2型受容体の役割の検討2020

    • 著者名/発表者名
      森建文, 廣瀬卓男, 大崎雄介, 髙橋知香, 矢花郁子
    • 学会等名
      第30回バゾプレシン研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 腎集合管細胞に対する筋由来生理活性物質アイリシンの効果の検討2019

    • 著者名/発表者名
      廣瀬卓男, 髙橋知香, 矢花郁子, 加藤季子, 関敬之, 中村はな, 衣笠哲史, 谷淳一, 森建文
    • 学会等名
      第23回日本心血管内分泌代謝学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 光学顕微鏡用腎組織標本の低真空走査電子顕微鏡を用いた観察2019

    • 著者名/発表者名
      廣瀬卓男, 髙橋知香, 松木琢磨, 中山晋吾, 衣笠哲史, 矢花郁子, 加藤季子, 関敬之, 中村はな, 谷淳一, 森建文
    • 学会等名
      第48回宮城県腎不全研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 腎臓領域におけるLVSEMの活用と展望2019

    • 著者名/発表者名
      森建文, 廣瀬卓男, 湯村和子
    • 学会等名
      第3回腎生検LVSEM研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ジカルボニルストレスが及ぼす筋細胞への影響2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤恵美子, 等々力崇太, 山本多恵, 宮崎真理子, 森建文, 伊藤貞嘉, 佐藤博, 高橋信行
    • 学会等名
      第62回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 講座HP

    • URL

      https://tohokupd.jimdofree.com/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-07-04   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi