研究課題/領域番号 |
19K21616
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分1:思想、芸術およびその関連分野
|
研究機関 | 札幌市立大学 |
研究代表者 |
山田 良 札幌市立大学, デザイン学部, 教授 (00452988)
|
研究分担者 |
定廣 和香子 札幌市立大学, 看護学部, 教授 (60299899)
|
研究期間 (年度) |
2019-06-28 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2021年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2020年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | Art in Hospital / Spatial Design / Landscape Design / Hospital Art / 国際協奏 / Desing and Nursing / Norway / Nursing Home / アートインホスピタル / インスタレーション / 北欧 / Action Research / デザイン看護学 / Caring Effect / Derivery System / art in hospital / 空間インスタレーション |
研究開始時の研究の概要 |
本研究の目的は、空間的療養効果を重視した病院アートモデル(フィンランドver.)を開発し、フィンランド国内に展開する過程を分析し、日本国内に病院アートが普及する要件を導くことである。北海道内で実施した空間芸術作品によるデリバリー式プロジェクトをフィンランド国内に応用し、その比較検討を通して、日本において空間芸術による療養効果の高い病院アートを普及するための課題を明らかにする。また、将来的には、本構想をノルウェー、ロシアなどの北方圏諸国に展開し、北方圏病院アート ネットワークを形成する。また、アートやデザインにより人々の健康の回復・維持・向上を支援するデザイン看護学領域の創出をめざす。
|
研究実績の概要 |
2022年2月ロシアのウクライナへの軍事侵攻が生じロシアと国境が隣接するフィンランドでの展開を見合わせることとした。その結果、研究代表者(山田)と学術交流のあるノルウェーをフィールド候補とする方針とし、ホスピタル・アートの対象をナーシング・ホームに拡大した。そのため、2022年度に研究分担者(定廣)がOsloを訪問し、元Akershus 大学病院アートディレクター(看護師)のMarie Sleveland氏の協力のもとDiakonhjement Careグループの責任者Helle Dortheaを通してナーシングホームNordberghjemmetより受け入れ可能の回答を得た。2023年6月に研究分担者(定廣)が、Nordberghjemmetを訪問し、施設責任者であるlisbet.sorgjerdと設営候補場所を調査した。調査結果をもとに候補場所を決定するとともにArt work「Birdvillage」をデザインし、提案した。2024年度には、Birdvillageを現地で設営し、評価研究を実施する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
COVID19パンデミックにより、国外活動が著しく制限されたことに加え、2023年度は研究代表者が、1年間エジンバラネピア大学で国外研修を行うこととなり、制作のための設備等が整わないため、フィールド決定とデザイン提案のみを実施し、制作を帰国後の2024年度に延期した。
|
今後の研究の推進方策 |
2024年度は、Birdvillageを現地展開予定である。ノルウェー語での評価用紙を作成し、現地での入居者・家族・職員を対象としたアンケート調査を実施する予定である。
|