• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ピアニストが演奏表現にこめた感動のデザインの定量的分析

研究課題

研究課題/領域番号 19K21622
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分1:思想、芸術およびその関連分野
研究機関関西学院大学

研究代表者

片寄 晴弘  関西学院大学, 工学部, 教授 (70294303)

研究分担者 橋田 光代  相愛大学, 音楽学部, 准教授 (20421282)
小川 容子  岡山大学, 教育学研究科, 教授 (20283963)
古屋 晋一  上智大学, 上智大学, 准教授 (20509690)
研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2020年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2019年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワード演奏表現 / 感動 / デザイン / ピアノ / ポリフォニー
研究開始時の研究の概要

名演奏に心打たれるという体験をした人は少なくないであろう。しかしながら、その理由、メカニズムについてはほとんどわかっていない。本研究では、コンテスト優勝者クラスのピアニストの協力のもと、世界最高峰の制度を持つセンサを用い、タッチまで含めたピアノ演奏(ポリフォニー)の演奏制御情報を計測する。
あわせて、普段、必ずしも意識下に上がってこないレベルのものも含めて演奏者が解するポリフォニーレベルでの音楽構造の徹底的な聞き取りを実施する。
得られた演奏制御情報と音楽構造の関係について、最新の数理解析手法を用いて分析し、ピアニストが演奏表現にこめた感動のデザインについて探っていく。

研究成果の概要

プロのピアニスト3氏の協力を得て、解釈による演奏表現の変容が明確な課題曲3曲について、フレーズ構造解釈、モチーフ優先とするか和声優先とするか、さらに、これらのいずれかでテンポを変えるという3条件で演奏収録を実施した。収集した演奏データには、音源、MIDIによる演奏制御データ、タッチに相当するデータが含まれる。
対面での聴取実験が困難になったことに対応し、聴取者がフレーズをどのように捉えるかを測定する web システムを開発した。演奏者が意図したフレーズ構造は、テンポや音量の制御として一貫した表現ルールに従って表現されること、一方、タッチの表現については、別の演奏解釈要因が存在することがわかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

感動のデザインに関する演奏表現の研究は、音楽学や美学の視点からの検討が主流である。近年、深層学習の応用により、プロの演奏家に匹敵する演奏生成が可能となってきたが、その内部処理はブラックボックスであり、解明は今後の課題である。
本研究では、フレーズ解釈を中心とした演奏解釈に関する定量的情報と、タッチを含む演奏制御データを取得し、初期的な分析を実施した。コロナ禍に対応するため、研究計画の見直しを行い、webベースのフレーズ聴取システムという新たな方向性で成果を得た。他に類を見ない演奏解釈に関するデータを取得したものの、まだ分析できていない部分がある。今後の研究課題としてその分析に取り組んでいきたい。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] ピアニストの楽曲構造解釈と演奏制御の関係の解析に向けての予備検討2023

    • 著者名/発表者名
      吉井悠馬、橋田光代、片寄晴弘
    • 学会等名
      第136回音楽情報科学研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 演奏に対する聴取者の解釈を収集するための入力支援システム2022

    • 著者名/発表者名
      野田 純之介, 片寄 晴弘
    • 学会等名
      情報処理学会, 2022-MUS-133
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] A study of phrase structure perception of listening with audio and visual viewpoint2021

    • 著者名/発表者名
      Mitsuyo Hashida, Haruhiro Katayose
    • 学会等名
      International symposium on Performance Science
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 演奏者の意図は聴取者にどう伝わるのか:フレーズ表現における視覚情報の影響分析2021

    • 著者名/発表者名
      藤坂 亜南, 橋田 光代, 片寄 晴弘
    • 学会等名
      情報処理学会, 研究報告エンタテインメントコンピューティング(EC)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-07-04   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi