• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

産業革新に対する法律学のかかわり方:衛星データ産業における人工知能(AI)の利用

研究課題

研究課題/領域番号 19K21678
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分5:法学およびその関連分野
研究機関学習院大学

研究代表者

小塚 荘一郎  学習院大学, 法学部, 教授 (30242085)

研究分担者 角田 美穂子  一橋大学, 大学院法学研究科, 教授 (10316903)
研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード宇宙産業 / 衛星リモートセンシングデータ / データ法 / 人工知能(AI) / イノベーション(産業革新) / 技術(テクノロジー)と法 / 衛星リモートセンシング / 人工知能(AI) / 人工知能(AI) / イノベーション / 宇宙 / 衛星データ / 技術革新と法学
研究開始時の研究の概要

期間中継続して、研究代表者及び分担者が共同し、衛星データ解析、衛星データ利活用、AI技術開発、AI社会実装、ロボット技術開発等に係る技術者、事業者及び法律等専門家の意見をヒアリングし、法学研究者としての立場から「対話」を試みる。これについては、(一財)情報法制研究所における「衛星データタスクフォース(TF)」と、可能な限り共同開催することとして、宇宙法、知財法、情報法の研究者のほか、衛星データ産業に詳しい実務家を招いてヒアリングを実施する。このようにして得られた知見を、適宜、小規模の研究集会や論文執筆、学会発表によって公表し、最終年度には、総括シンポジウムを実施したい。

研究成果の概要

本研究では、衛星リモートセンシング産業における情報法の問題点を検討した。とくに個人情報法制の問題について、欧州では、GDPR(一般データ保護規則)の下でデータ主体の同意以外を根拠とする個人データの利用が可能であるため、衛星リモートセンシング産業に対する影響は深刻ではないと解されており、同意による正当化に依存する程度が大きい日本の個人情報保護法と事情が異なっていることが明らかになった。他方で、衛星データが企業活動にかかわる情報であって、部外者は入手できないものを含む場合については、欧州でも日本でも法的な考え方はまったく確立されておらず、今後の課題である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

衛星データ産業は、日本の宇宙政策の中でも、将来性が大きく見込まれている領域であるが、その事業を展開する上で「情報法」(個人情報保護法制、営業秘密法制、知的財産法制など)の問題が存在し得ることは、いわゆる宇宙法とは異なる法分野に属するため、これまで、あまり意識されていない。この点について、実務家のヒアリングを通じた認識の共有により問題点を明確にしたこと、また個人情報保護が進んでいる欧州との比較を通じて日本の個人情報保護法の問題点が明らかになったことなどは、日本の宇宙産業を振興していく上で、今後、大きな意味を持つものである。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 衛星データ法制研究タスクフォースの目的と課題2021

    • 著者名/発表者名
      小塚荘一郎
    • 雑誌名

      情報法制レポート

      巻: 1 ページ: 125-126

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] リモートセンシング衛星データの日本における利活用推進政策の現状と法的課題2021

    • 著者名/発表者名
      小塚荘一郎、寺田麻佑
    • 学会等名
      情報処理学会電子化知的財産・社会基盤研究会(EIP)第91回研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] リモートセンシング衛星データの欧州(EU)における利活用推進政策の現状と法的課題2021

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑、小塚荘一郎
    • 学会等名
      情報処理学会電子化知的財産・社会基盤研究会(EIP)第91回研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Data law aspects of commercial satellite remote sensing: new challenges for the new opportunities2020

    • 著者名/発表者名
      Souichirou Kozuka, Mayu Terada
    • 学会等名
      71st International Astronautical Congress Cyber edition
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] AIの時代と法2019

    • 著者名/発表者名
      小塚荘一郎
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784004318095
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-07-04   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi