• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

補完代替医療に対する法規制の体系的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K21680
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分5:法学およびその関連分野
研究機関西南学院大学

研究代表者

小寺 智史  西南学院大学, 法学部, 教授 (80581743)

研究分担者 磯部 哲  慶應義塾大学, 法務研究科(三田), 教授 (00337453)
岡田 希世子  九州産業大学, 地域共創学部, 准教授 (40389383)
奈須 祐治  西南学院大学, 法学部, 教授 (40399233)
鵜飼 健史  西南学院大学, 法学部, 教授 (60705820)
高 史明  神奈川大学, 人間科学部, 非常勤講師 (90594276)
研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2020年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードCAM / 補完代替医療 / 憲法 / 行政法 / 消費者法 / 国際法 / 政治学 / 言説分析 / 健康食品 / サプリメント / ホメオパシー
研究開始時の研究の概要

本研究は、補完代替療法(Complementary and Alternative Medicine, 以下CAM)に対する日本の法規制の現状と課題を分析し、今後求められる法規制のあり方を明らかにするものである。本研究では特に、科学的根拠に基づかない健康食品・サプリ及びホメオパシーに対する法規制について、次の3つの観点から研究を行う。第1に、CAMに関する利用・情報の拡散の程度及びその原因に関する分析である。第2に、CAMに関する日本の現行の法規制の分析である。第3に、CAMに関して将来必要な法規制の分析である。これらの観点から、CAMに対する法規制の問題点及び今後の法規制の様態を検討する。

研究成果の概要

本研究では、憲法、行政法、消費者法、国際法、政治学及び社会心理学という学際的なアプローチを通じて、補完代替医療に対する日本の法規制の現状と課題を分析した。本研究を通じて特に明らかとなったのは、補完代替医療が世界的な広がりを見せる一方で、法規制が追い付いていないという現状である。特に、補完代替医療に関して適切な情報統制の仕組みを法その他の規制を通じて構築する必要が明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では補完代替医療に対する日本の法規制の現状と課題について、様々な学問領域を横断して研究を行った。補完代替医療に関する学際的なアプローチは世界的にも先端的なものである。日本のみならず、補完代替医療が世界的に拡大を見せるなかで、同医療の適切な発展のためにどのような法規制が必要かを論じることは、大きな社会的な意義がある。特に、本研究が明らかにした適切な情報統制の仕組みの必要性は、今後の法規制の在り方に有益な示唆を与える。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (9件) (うちオープンアクセス 6件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件) 図書 (10件)

  • [雑誌論文] 医療広告規制に関する考察2021

    • 著者名/発表者名
      岡田希世子
    • 雑誌名

      九州法学会会報

      巻: 2021 号: 0 ページ: 16-19

    • DOI

      10.20661/kla.2021.0_16

    • NAID

      130008135956

    • ISSN
      2424-1814
    • 年月日
      2021-11-29
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 豪州―たばこ製品及びパッケージへの商標表示、地理的表示、プレインパッケージ要求に関する措置(上級委)2021

    • 著者名/発表者名
      小寺智史
    • 雑誌名

      WTOパネル・上級委員会報告書に関する調査研究報告書

      巻: 2020年度版 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] サプリメントの健康強調表示(health claims)規制の合憲性ーアメリカにおけるヘルスケア分野の営利的言論法理の一考察2021

    • 著者名/発表者名
      奈須祐治
    • 雑誌名

      西南学院大学法学論集

      巻: 54巻1号 ページ: 1-33

    • NAID

      120007172693

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] インド―鉄鋼製品の輸入に対する措置(パネル)(DS518)2020

    • 著者名/発表者名
      小寺智史
    • 雑誌名

      WTOパネル・上級委員会報告書に関する調査研究報告書

      巻: 2019年度版 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dynamics Between Multilateralism and Regionalism in Relation to Trade Liberalization and Culture2020

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kodera
    • 雑誌名

      Public Policy Review

      巻: 16.5 ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] フランス国際法学における批判的潮流―シャルル・ショモンとランス学派―2020

    • 著者名/発表者名
      小寺智史
    • 雑誌名

      世界法年報

      巻: 40 ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 新法の要点 虚偽・誇大広告による医薬品等の販売に対する課徴金制度の創設2020

    • 著者名/発表者名
      磯部哲
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1545 ページ: 63-68

    • NAID

      40022216696

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 貿易自由化と文化をめぐる多角主義と地域主義の動態2019

    • 著者名/発表者名
      小寺智史
    • 雑誌名

      フィナンシャル・レビュー

      巻: 140 ページ: 48-60

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] フランスにおける医学研究規制の動向2019

    • 著者名/発表者名
      磯部哲
    • 雑誌名

      日仏法学

      巻: 30 ページ: 35-50

    • NAID

      40022061725

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 医療広告規制に関する考察2021

    • 著者名/発表者名
      岡田希世子
    • 学会等名
      九州法学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] インターネット広告における医療広告規制の課題2021

    • 著者名/発表者名
      岡田希世子
    • 学会等名
      日本医事法学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] フランス国際法学における批判的潮流―シャルル・ショモンとランス学派2020

    • 著者名/発表者名
      小寺智史
    • 学会等名
      九州国際法学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 政治責任の取らせ方について2020

    • 著者名/発表者名
      鵜飼健史
    • 学会等名
      政治理論研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Hard law, soft law ou bonnes pratiques : la reglementation des pratiques et procedures medicales; l’exemple de la medecine de fin de vie au Japon2020

    • 著者名/発表者名
      Tetsu ISOBE
    • 学会等名
      パリ・ナンテール大学主催、パリ先端研究センター後援「法と文化:終末期医療に関する学際的複合的な視線」
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 症例報告/研究における個人情報の保護と利活用-患者同意要件の意義と限界2019

    • 著者名/発表者名
      磯部哲
    • 学会等名
      第32回日本総合病院精神医学会「シンポジウム 症例報告における患者同意取得必須化について考える:精神科臨床倫理との関係において」
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 災害医療と法:医事行政法の観点から2019

    • 著者名/発表者名
      磯部哲
    • 学会等名
      日本医事法学会第49回研究大会シンポジウム「災害医療と法」
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 政治責任ー民主主義とのつき合い方2022

    • 著者名/発表者名
      鵜飼健史
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784004319139
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 看護をめぐる法と制度 (ナーシング・グラフィカ 健康支援と社会保障 4)2021

    • 著者名/発表者名
      平林勝政=小西知世=和泉澤千恵=西田幸典編著(磯部哲「医師法」「あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律/柔道整復師法」担当)
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      メディカ出版
    • ISBN
      9784840472135
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] WTO・FTA法入門(第2版)2020

    • 著者名/発表者名
      小林友彦=飯野文=小寺智史=福永有夏
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] Regulatory Issues in Organic Food Safety in the Asia Pacific (Satoshi Kodera, Chapter 5: Evolution of the Organic Japanese Agricultural Standard System: A 20-Year History)2020

    • 著者名/発表者名
      Bee Chen GOH, Rohan Price (eds.)
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] イレズミと法-大阪タトゥー裁判から考える(磯部哲「フランス-公衆保健法典の仕組みを中心に」担当)2020

    • 著者名/発表者名
      小山剛=新井誠編
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      尚学社
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 看護をめぐる法と制度 (ナーシング・グラフィカ 健康支援と社会保障 4)(第2版)(磯部哲「医師法」(80-92頁)、「あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律/柔道整復師法」(139-143頁)担当)2020

    • 著者名/発表者名
      平林勝政=小西知世=和泉澤千恵=西田幸典編著
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      メディカ出版
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 行政法Visual Materials(第2版)2020

    • 著者名/発表者名
      高橋滋=野口貴公美=磯部哲=大橋真由美編著/織朱實=岡森識晃=小舟賢=服部麻理子=寺田麻佑=周倩=田中良弘=宮森征司=吉岡郁美著
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] WTO・FTA法入門-グローバル経済のルールを学ぶ(第2版)2020

    • 著者名/発表者名
      小林友彦、飯野文、小寺智史、福永有夏
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589040626
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 条解行政不服審査法〔第2版〕2020

    • 著者名/発表者名
      小早川光郎=高橋滋編著、磯部哲ほか執筆
    • 総ページ数
      728
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 製薬と日本社会―創薬研究の倫理と法―2020

    • 著者名/発表者名
      奥田純一郎=深尾立共編、磯部哲ほか執筆
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      上智大学出版
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-07-04   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi