• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

EBPMによる「仮想将来世代」の「意思決定銀行」構築:AI時代の学習データの集積

研究課題

研究課題/領域番号 19K21710
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分7:経済学、経営学およびその関連分野
研究機関同志社大学

研究代表者

田口 聡志  同志社大学, 商学部, 教授 (70338234)

研究分担者 西條 辰義  高知工科大学, 経済・マネジメント学群, 特任教授 (20205628)
廣安 知之  同志社大学, 生命医科学部, 教授 (20298144)
原 圭史郎  大阪大学, 大学院工学研究科, 教授 (30393036)
田中 希穂  同志社大学, 免許資格課程センター, 教授 (40399043)
本田 康二郎  金沢医科大学, 一般教育機構, 准教授 (40410302)
舩津 浩司  同志社大学, 法学部, 教授 (80454479)
研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2021年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード実験社会科学 / ナッジ / テクノロジー / フューチャーデザイン / アルゴリズム回避 / AI / 意思決定銀行 / 経済実験 / 仮想将来世代 / 意思決定 / 行動経済学 / AI陪審員
研究開始時の研究の概要

本研究は、特に非定型的で創造的な意思決定に関連してAIに学習させるべき良質のデータが不足しているという問題を解消するために、フューチャー・デザインの「仮想将来世代」の意思決定を蓄積するプラットフォームたる「意思決定銀行」を構築し、人とAIが共存する未来社会の持続可能性を高めることを目的とする探索的研究である。

研究成果の概要

本研究は、AIに学習させるべき良質のデータが不足しているという問題を解消するために、フューチャー・デザインの「仮想将来世代」の意思決定を蓄積するプラットフォームたる「意思決定銀行」を構築し、人とAIが共存する未来社会の持続可能性を高めることを目的とする探索的研究である。AIの判断の倫理性や妥当性を考える上では、学習データの質に注目する必要がある。本研究では、AIに学習させるべき良質なデータをどのように社会に蓄積させていくか検討をおこなった。その結果、行動経済学やフューチャー・デザインだけでなく、哲学や法学、心理学など学際的な見地から、未来社会のあり方について議論する必要性に至った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

通常は、AI未来社会研究というと、「どのようなAIが開発できるか」という技術的な側面にのみ焦点が当たりがちである。しかしながら、そのようなテクノロジーが社会に実装されたときに、人間の心理や行動、人間同士の結びつきがどうなるかを考えることも、併せて重要である。本研究は、特に後者に注目して、未来社会におけるテクノロジーと人間の共存を、フューチャーデザインという革新的なアイディアを元に検討した点で、大きな学術的意義を有する。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 「テクノロジー利用と社会規範:AI監査の責任を巡る陪審員判断に係る経済実験」2023

    • 著者名/発表者名
      田口聡志
    • 雑誌名

      社会科学

      巻: 52(4) ページ: 357-372

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Non-Financial Losses Incurred by a Traffic Accident Perpetrator.2023

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, Taguchi, Yamamoto, Watanabe
    • 雑誌名

      International Journal of Intelligent Transportation Systems Research.

      巻: 21 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Non-GAAP利益開示のコスト・ベネフィットと有用性を超えて:信頼性から企業会計の本質を問い直す2023

    • 著者名/発表者名
      田口聡志
    • 雑誌名

      同志社商学

      巻: 74(6) ページ: 41-72

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of Implicit Theories on the Intent to Use “Performative AI” and “Advisory AI” under asset management: An experimental study.2023

    • 著者名/発表者名
      Shimokawa, Yamashita, and Taguchi
    • 雑誌名

      ITEC Working Paper series

      巻: 23-3 ページ: 1-38

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Does the interaction of power distance and fairness perception decrease corporate frauds? An experimental study on mutual monitoring.2023

    • 著者名/発表者名
      Sawada, Hirose and Taguchi
    • 雑誌名

      ITEC Working Paper series

      巻: 23-02 ページ: 1-34

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 「『将来可能性』と価値創造のフューチャー・ガバナンス構想:企業組織と業績評価のre-design に向けて」2022

    • 著者名/発表者名
      田口聡志
    • 雑誌名

      同志社商学

      巻: 74(2) ページ: 273-296

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Does machine interaction encourage tax compliance? An experimental study.2022

    • 著者名/発表者名
      Murakami and Taguchi
    • 雑誌名

      ITEC Working Paper series

      巻: 22-3 ページ: 1-50

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] The Effect of Escalating Lies on Business Ethics: An Experimental Study of the Repeated Deception Game2022

    • 著者名/発表者名
      Taguchi, Miwa, and Yamamoto
    • 雑誌名

      Doshisha University ITEC Working Paper series

      巻: 22-1 ページ: 1-64

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Tech×会計×信頼研究が切り拓く会計の未来2021

    • 著者名/発表者名
      田口聡志・永田大貴・磯川雄大
    • 雑誌名

      Disclosure & IR

      巻: 18 ページ: 72-80

    • NAID

      40022667309

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Tech時代の価値創造と会計 ー会計利益の本来的な役立ちを巡って2021

    • 著者名/発表者名
      田口聡志
    • 雑誌名

      企業会計

      巻: 73(4) ページ: 23-30

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] AI監査と不正の多様性:監査人の責任に係る経済実験2021

    • 著者名/発表者名
      田口聡志
    • 雑誌名

      同志社大学ITEC working paper series

      巻: 20-6 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] VUCA 社会で紡ぐ証券市場と企業組織の Tech *信頼:実験社会科学研究に向けて2020

    • 著者名/発表者名
      田口聡志
    • 雑誌名

      同志社商学

      巻: 72(4) ページ: 61-87

    • NAID

      120006957249

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] マネジメント・コントロール・システムによる情報提供が創造性に与える影響: 実験室実験2020

    • 著者名/発表者名
      早川翔・三矢裕・佐久間智広・澤田雄介・田口聡志
    • 雑誌名

      産業経理

      巻: 80(3) ページ: 115-125

    • NAID

      40022394882

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] AI時代の会計・監査に係る実証研究の位置づけに係る再整理:「会計に求められる新たな教養」を見据えて2020

    • 著者名/発表者名
      田口聡志
    • 雑誌名

      同志社商学

      巻: 71(5) ページ: 221-234

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 複式簿記の特質に係る行動経済学的分析 : AI時代の会計利益の「危機」を巡って2019

    • 著者名/発表者名
      田口聡志
    • 雑誌名

      同志社商学

      巻: 71 号: 3 ページ: 477-498

    • DOI

      10.14988/pa.2020.0000000037

    • NAID

      120006825315

    • ISSN
      03872858
    • URL

      https://doshisha.repo.nii.ac.jp/records/27143

    • 年月日
      2019-11-28
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Impact of Implicit Theories on the Intent to Use “Performative AI” and “Advisory AI”2023

    • 著者名/発表者名
      Shimokawa, Yamashita, Taguchi
    • 学会等名
      SPSP(Society for Personality and Social Psychology) 2023 Annual Convention.
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An experimental study on corporate disclosure thinking about future generations.2023

    • 著者名/発表者名
      Taguchi
    • 学会等名
      Workshop on Microeconomic Analysis of Social Systems and Institutions:Theory, Experiment, and Empirical Studies
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 企業組織・証券市場と人工知能:人×テクノロジーの未来2022

    • 著者名/発表者名
      田口聡志
    • 学会等名
      日本応用経済学会2022年度春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 教養の会計学:ゲーム理論と実験でデザインする2022

    • 著者名/発表者名
      田口聡志
    • 学会等名
      日本経済会計学会第39回年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 実験会計学の宇宙:未来×信頼×原初形態2022

    • 著者名/発表者名
      田口聡志
    • 学会等名
      日本会計研究学会2022年度第81回全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Unintended Consequences of Budget Participation and Performance Reporting: An Experimental Study.2022

    • 著者名/発表者名
      SAWADA and TAGUCHI
    • 学会等名
      American Accounting Association Management Accounting Section Virtual Midyear Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 予算参加と業績報告行動-心理要因に焦点を当てたオンライン実験研究-2020

    • 著者名/発表者名
      澤田雄介・田口聡志
    • 学会等名
      日本管理会計研究学会年次全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] AI時代の会計・監査のあり方に係る実証研究を巡って2019

    • 著者名/発表者名
      田口聡志
    • 学会等名
      日本経済会計学会 第35回秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] AI監査と不正の多様性:監査人の責任に係る経済実験2019

    • 著者名/発表者名
      田口聡志
    • 学会等名
      日本会計研究学会第78回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 教養の会計学2021

    • 著者名/発表者名
      田口聡志
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-07-04   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi