• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

女性学長はなぜ増えないのかー日本の構造的特質と将来展望の探索ー

研究課題

研究課題/領域番号 19K21738
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分9:教育学およびその関連分野
研究機関山形大学

研究代表者

河野 銀子  山形大学, 地域教育文化学部, 教授 (10282196)

研究分担者 高橋 裕子  津田塾大学, 学芸学部, 教授 (70226900)
米澤 彰純  東北大学, 国際戦略室, 教授 (70251428)
佐々木 啓子  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 名誉教授 (70406346)
黄 梅英  尚絅学院大学, 総合人間科学系, 教授 (30458228)
研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2021年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2020年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード女性学長 / 大学経営 / 高等教育 / ジェンダー / ダイバーシティー / 育成システム / リーダーシップ / 国際比較 / ダイバーシティ / 男女共同参画 / 大学管理職
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、女性学長・リーダーを生み出し、育成していくための展望を示すことにあり、日本の大学のダイバーシティを支えるリーダーシップやマネジメントのあり方がいかにあるべきかという普遍的課題に挑戦する。
具体的には、文献調査やインタビュー調査を通して、女性学長が選出され活躍していく個別の事例や女性リーダー間の交流等の実態を検討する。日本の女性学長は増えつつあるが、いまだ11%と国際的に見て低く、国立大学に限れば初の女性学長が誕生した1997年以降、2~3%のままである。大学等における女性管理職の増加は政策課題になっているものの、女性学長の実態を体系的に解明した研究はまだなく、本研究の意義は高い。

研究成果の概要

本研究は、女性学長がきわめて少ない日本の大学の現状を踏まえ、統計分析や国際比較、文献調査やインタビュー調査を通して、その背景を探った。学長(女性/男性)の基本的な属性やキャリアパスの諸特徴、女性学長の選出背景や仕事ぶり等が明らかになった。

さらに、日本の女性学長らの講演を中心とする国内シンポジウムと米国・英国・中国からゲストを招いた国際シンポジウムを、オンラインで開催し、女性学長・リーダーを育成していく方法やネットワーク形成に関する示唆を得た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本では、大学における女性管理職の増加は政策的課題になっているにもかかわらず、女性学長の実態を体系的に解明した研究は皆無であった。また、そもそも大学の学長研究自体が比較的最近始まったばかりである。女性学長を研究対象とし多角的に捉えた本研究は、このような状況を打開した点で学術的意義がある。

国内外のシンポジウムを通して、女性学長が少ない実態や背景、また解決の糸口を社会に向けて発信し好評を得たことから、社会的波及効果があったと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (50件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (26件) (うち国際学会 8件) 図書 (3件) 備考 (2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] 米国州立大学協会/テキサスAM大学サントニオ校(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] WomenCount(英国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] 中国伝媒大学(中国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 女性医師のパイオニア、岡見京と吉岡彌生 ─海外留学による医師資格取得と、機関養成としての女医学校設立─2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木啓子
    • 雑誌名

      電気通信大学紀要

      巻: 33 号: 1 ページ: 26-35

    • DOI

      10.18952/00009823

    • NAID

      120006959652

    • ISSN
      09150935
    • URL

      https://uec.repo.nii.ac.jp/records/9913

    • 年月日
      2021-02-01
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Formation of Japanese Women's Adult Education after the Second World War2021

    • 著者名/発表者名
      Keiko Sasaki
    • 雑誌名

      History of Education

      巻: vol.50 no.4 号: 4 ページ: 567-585

    • DOI

      10.1080/0046760x.2021.1906956

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「大学職員」という用語をめぐるー考察2021

    • 著者名/発表者名
      髙橋裕子
    • 雑誌名

      大学職員論叢

      巻: 第9号 ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 戦前期女子留学者の渡航目的および派遣機関の動向について ─高等教育機会と専門職位の獲得を求めて─2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木啓子
    • 雑誌名

      電気通信大学紀要

      巻: 32 号: 1 ページ: 10-22

    • DOI

      10.18952/00009424

    • NAID

      120006786190

    • ISSN
      0915-0935
    • URL

      https://uec.repo.nii.ac.jp/records/9503

    • 年月日
      2020-02-01
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Study Abroad and the Transnational Experience of Japanese Women from 1860s-1920s: Four Stages of Female Study Abroad, Sumi Miyakawa and Tano Jodai2020

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Keiko、Uchiyama Yuri、Nakagomi Sayaka
    • 雑誌名

      Espacio, Tiempo y Educacion

      巻: 7-2 号: 2 ページ: 5-28

    • DOI

      10.14516/ete.322

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 逆境を、創造を灯す光に。2020

    • 著者名/発表者名
      髙橋裕子
    • 雑誌名

      IDE 現代の高等教育

      巻: No.624・10月号 ページ: 2-3

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] セブンシスターズにおけるトランスジェンダー学生の入学許可論争と新たなアドミッションポリシー(前編:ウェルズリー大学を中心に)2020

    • 著者名/発表者名
      髙橋裕子
    • 雑誌名

      私学経営

      巻: 539 ページ: 38-43

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] セブンシスターズにおけるトランスジェンダー学生の入学許可論争と新たなアドミッションポリシー(後編:公表された新たなアドミッションポリシーと学生支援のあり方)2020

    • 著者名/発表者名
      髙橋裕子
    • 雑誌名

      私学経営

      巻: 540 ページ: 29-39

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Evolutions in knowledge production policy and practice in Japan: a case study of an interdisciplinary research institute for disaster science2020

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi Yonezawa, Christopher D. Hammond, Thomas Brotherhood, Miwako Kitamura & Fumi Kitagawa
    • 雑誌名

      Journal of Higher Education Policy and Management

      巻: 42(2) 号: 2 ページ: 230-244

    • DOI

      10.1080/1360080x.2019.1701850

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 私の私学考「津田梅子研究と私―『建学の精神』を中心に」2019

    • 著者名/発表者名
      髙橋裕子
    • 雑誌名

      私学経営

      巻: 534 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 津田梅子と新五千円券2019

    • 著者名/発表者名
      髙橋裕子
    • 雑誌名

      ファイナンス

      巻: ー ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 世界大学ランキングをめぐる課題―私大連が行ったアンケート調査からー2019

    • 著者名/発表者名
      髙橋裕子
    • 雑誌名

      IDE 現代の高等教育

      巻: 616 ページ: 64-67

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 世界に学び、日本の近代を拓いた新紙幣の肖像2019

    • 著者名/発表者名
      髙橋裕子
    • 雑誌名

      東京人

      巻: 419 ページ: 16-21

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Challenges of the Japanese higher education Amidst population decline and globalization2019

    • 著者名/発表者名
      Yonezawa Akiyoshi
    • 雑誌名

      Globalisation, Societies and Education

      巻: 18 号: 1 ページ: 43-52

    • DOI

      10.1080/14767724.2019.1690085

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教員育成スタンダード化政策の課題 ― 女性教員のキャリア形成に着目して ―2019

    • 著者名/発表者名
      木村育恵, 跡部千慧, 河野銀子, 他
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要(教育科学編)

      巻: 70(1) ページ: 53-62

    • NAID

      120006730736

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Why are There so Few Women Presidents in Japan?2022

    • 著者名/発表者名
      YONEZAWA Akiyoshi, KAWANO Ginko, SASAKI Keiko, HUANG Meying, TAKAHASHI Yuko,
    • 学会等名
      香港比較教育学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Female Presidents of Women's Colleges: Changed the Social Structure of Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Keiko Sasaki
    • 学会等名
      International Standing Conference for the History of Education (ISCHE 42)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Memories of Bryn Mawr College Days and the Philanthropist Society: A case study of three female presidents of women’s colleges in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Keiko Sasaki
    • 学会等名
      History of Education Society 53th Annual Conference
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 女性学長をめぐる日本の構造的特質-リーダーシップ育成のあり方を問う-2021

    • 著者名/発表者名
      河野銀子, 米澤彰純, 佐々木啓子, 黄梅英, 髙橋裕子
    • 学会等名
      日本高等教育学会・第24回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 津田梅子はどのようにジェンダーギャップを乗り越えようとしたのか2021

    • 著者名/発表者名
      髙橋裕子
    • 学会等名
      令和3年ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)シンポジウム『日本はなぜジェンダーギャップを埋められないのか』
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 女子大学の存在意義 ~国際交流における特長と課題~2021

    • 著者名/発表者名
      髙橋裕子
    • 学会等名
      JAFSAウェビナー DE&I (Diversity, Equity & Inclusion) シリーズ1
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] カルコン第二部 セッション3「コロナ禍が日米間の交流と教育に与えた影響」2021

    • 著者名/発表者名
      Spelman College学長 Mary Schmidt Campbell × 髙橋裕子(日本側カルコン委員)対談
    • 学会等名
      カルコン(日米文化教育交流会議)第29回日米合同会議
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 変革を担う、女性であること-津田塾大学と Bryn Mawr College の絆を通して考える 21 世紀における女子大学の意義-2021

    • 著者名/発表者名
      飯野正子 髙橋裕子 野口啓子 鼎談
    • 学会等名
      津田塾大学創立 120 周年記念シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Umeko Tsuda's Contributions to Modern Japan: A Pioneering Woman Educator and Her Transnational Collaboration2021

    • 著者名/発表者名
      Yuko Takahashi
    • 学会等名
      シカゴ日米協会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 女性学長のキャリアパス -日本の構造的特徴と将来展望の探索-2020

    • 著者名/発表者名
      河野銀子, 米澤彰純, 佐々木啓子, 黄梅英, 髙橋裕子
    • 学会等名
      日本教育社会学会第72回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 高等教育における男女共同参画の現状とインクルーシブ・リーダーシップの可能性ーTsuda Vision2030と「変革を担う」女性リーダーの育成2020

    • 著者名/発表者名
      髙橋裕子
    • 学会等名
      大学基準協会 第7回学長セミナー
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 新時代の大学を目指して行動できる学長とはーポストコロナを見据えてー2020

    • 著者名/発表者名
      大野英男, 三木義一, 髙橋裕子, 村田治
    • 学会等名
      大学基準協会 第7回学長セミナー
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 戦前期女子海外留学・派遣の実態調査にみる女性リーダーたちの トランスナショナルな経験2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木啓子
    • 学会等名
      ジェンダー史学会第17回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 男女共同参画で拓く新時代 津田梅子の生涯2020

    • 著者名/発表者名
      髙橋裕子
    • 学会等名
      大野城市主催(内閣府「地域における男女共同参画推進を支援するためのアドバイザー派遣事業」
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 高等教育における女性のリーダーシップ 津田梅子の後継者育成に学ぶ2020

    • 著者名/発表者名
      髙橋裕子
    • 学会等名
      第3回琉大未来共創フォーラム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] University's Responsibility and Social Engagement in Rethinking Comprehensive Internationalization2020

    • 著者名/発表者名
      Yuko Takahashi
    • 学会等名
      2020 AIEA(Association of International Education Administrators) Annual Conference 2020
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高等教育はどこへ向かうのか~教育政策とジェンダー~2020

    • 著者名/発表者名
      河野銀子
    • 学会等名
      国際婦人年連絡会2019年度第4回セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] The Expansion of the Western Space in Japan(1859-): Culture, Community, Class, and Gender in Girls’ Mission Schools in Foreign Settlements and Japanese Cities.2019

    • 著者名/発表者名
      Keiko Sasaki
    • 学会等名
      International Standing Conference for the History of Education 41th Conference, at Port University in Portugal
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Formation of Women's Adult Education after the Second World War in Japan : Activities of the female bureaucrats of the Ministry of Labour, Women and Youth Bureau2019

    • 著者名/発表者名
      Keiko Sasaki
    • 学会等名
      History of Education Society 52th conference, at University College London, ICHRE. IoE.in UK.
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] セブンシスターズにおけるトランスジェンダー学生の受け入れと女子大学の使命2019

    • 著者名/発表者名
      髙橋裕子
    • 学会等名
      津田ウェルネス・ネットワーク
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Umeko Tsuda and Her Travels in the United States and England Right Before Founding Tsuda College2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Takahashi
    • 学会等名
      World Education Research Association 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ビジョナリーとしての津田梅子 ー 女性の社会参画にかけた夢2019

    • 著者名/発表者名
      髙橋裕子
    • 学会等名
      小平市女性のつどい創立40周年記念講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 座談会:女性学長が語る大学の未来~男女共同参画の視点から~2019

    • 著者名/発表者名
      髙橋裕子
    • 学会等名
      日本学術会議・全国ダイバーシティネットワーク「学術の未来とジェンダー平等~大学・学協会の男女共同参画推進を目指して~」
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] <人作り>にかけた夢 女性リーダーの育成と津田梅子2019

    • 著者名/発表者名
      髙橋裕子
    • 学会等名
      青山高校同窓会第14回研究交流会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 『変革を担う女性であること』課題解決能力の高い女性リーダーの養成について2019

    • 著者名/発表者名
      髙橋裕子
    • 学会等名
      川崎商工会議所商業部会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Tsuda Vision 2030 and Inclusive Leadership Research2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Takahashi
    • 学会等名
      APU 20th Anniversary 17th Asia Pacific Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 女性学長はどうすれば増えるのか2022

    • 著者名/発表者名
      髙橋裕子, 米澤彰純 , 河野銀子, 佐々木啓子, 黄梅英, 他
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798917856
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 明石紀雄監修 大類久恵・落合明子・赤尾千波編著『現代アメリカ社会を知るための63章 2020年代』2021

    • 著者名/発表者名
      髙橋裕子
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750352459
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 大庭みな子著『津田梅子』2019

    • 著者名/発表者名
      高橋裕子
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • ISBN
      9784022619822
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 女性学長連続シンポジウム

    • URL

      https://sdgs.yamagata-u.ac.jp/project/detail_352.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] Fostering Women University Leaders

    • URL

      https://aisoho.jp/port/20220122symp/symp_en

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際シンポジウムー女性学長の育成とネットワーク2022

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-07-04   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi