• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教育問題の誤認とその要因に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K21788
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分9:教育学およびその関連分野
研究機関明星大学

研究代表者

須藤 康介  明星大学, 教育学部, 准教授 (00744749)

研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード教育問題 / 教育社会学
研究開始時の研究の概要

教育問題を誤認している人はどれくらいおり、どのような人が誤認をしやすいのかという問いに対して、大規模調査を通してアプローチする。教育問題の誤認に影響する要因としては、本人および家族の出身校・教育経験、マスメディア接触頻度・SNS利用頻度などを想定する。誤認を検証する教育問題の数は、先行研究の蓄積をふまえて15個程度とする。分析手法としては、まずは、各教育問題についての認識状況を回答者の属性別に示す。しかる後に、認識状況を従属変数とする多変量解析を行い、誤認が生じるメカニズムを明らかにする。

研究成果の概要

さまざまな教育問題の実態について、誤認している人はどれくらいおり、どのような人が誤認をしやすいのか、というリサーチクエスチョンに基づき、「教育についての意識・経験に関する調査」を進めた。
分析結果の一例として、実際には重大な少年犯罪は減少しているにもかかわらず、増加していると思っている人々が過半数であることを示した。女性や年長世代は増加していると思いやすく、大学院卒や無職層は思いづらかった。また、メディア接触がある人ほど増加していると思いやすく、中でもWebニュースの影響はニュース番組・新聞よりも大きかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

多くの人々が、現代の教育問題について、誤った認識を持っているのではないか。これまでの教育社会学の研究は、その誤認を正すことをアイデンティティの一つとしてきた。そして、誤認によって、特定の人々に対する負のイメージが流布したり、合理性に欠ける施策が進められたりする可能性が指摘されている。しかし、実際に教育問題を誤認している人は世の中にどれくらいおり、どのような人が誤認をしやすく、誤認が何によって生じているのか、という議論の前提となるべきことについては、これまで十分に追究されてこなかった。本研究はこの点を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 教師の不祥事イメージと信頼の規定要因2022

    • 著者名/発表者名
      須藤康介
    • 雑誌名

      東京未来大学研究紀要

      巻: 16 号: 0 ページ: 79-89

    • DOI

      10.24603/tfu.16.0_79

    • ISSN
      1882-5273, 2433-5487
    • 年月日
      2022-03-31
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「『高学歴者ほど仕事ができる』の実証的検討-学歴四区分から見る人々の意識と実態」2022

    • 著者名/発表者名
      須藤康介
    • 雑誌名

      『明星大学研究紀要・教育学部』

      巻: 第12号 ページ: 17-30

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「少年犯罪増加認識の計量分析-『増加する重大少年犯罪』と思っているのは誰か」2021

    • 著者名/発表者名
      須藤康介
    • 雑誌名

      『駒澤社会学研究』

      巻: 第57号 ページ: 97-112

    • NAID

      120007169485

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 「少年犯罪増加認識の計量分析」2021

    • 著者名/発表者名
      須藤康介
    • 学会等名
      日本教育社会学会 第73回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-07-04   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi