• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パラダイム転換にもとづく「親性」生成に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K21794
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分9:教育学およびその関連分野
研究機関中部大学

研究代表者

辻本 雅史  中部大学, その他の部局, 顧問 (70221413)

研究分担者 榎本 恵理  びわこ学院大学短期大学部, その他部局等, 教授 (00779449)
尾崎 博美  東洋英和女学院大学, 人間科学部, 准教授 (10528590)
山崎 洋子  武庫川女子大学, 言語文化研究所, 嘱託研究員 (40311823)
弘田 陽介  大阪公立大学, 大学院文学研究科, 教授 (60440963)
楊 奕  中部大学, 現代教育学部, 准教授 (60580751)
山名 淳  東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 教授 (80240050)
大地 宏子  中部大学, 現代教育学部, 准教授 (80413160)
研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
キーワード親性 / 共同子育て実践学 / 子育て支援 / 生涯発達 / 養育の社会化 / 家庭科教育 / 養育者教育 / 親性準備教育 / 子育て / 幼児教育者 / ケア / 親準備性教育 / ケアリング / 社会情動的能力 / 親教育 / マルトリートメント / 非認知能力 / parenting / 家庭教育 / 伝承子ども遊び / 幼児教育 / 幼児虐待 / 教育学
研究開始時の研究の概要

子育て問題激増の中、これまでの研究と実践には養育の責任主体としての親の発達の観点、母性・父性を包摂する「親性」研究が欠落している。心理学研究に散見されるが教育学で親性研究は皆無である。子ども養育の親としての資質を「親性」と考えれば親性に関する研究が欠かせない。この課題への応答のため、教育学パラダイムを転換させ、哲学・歴史学 ・人間関係学・比較教育学・幼児教育学・脳科学・メディア学等諸学を総合し、①「親性」生成の社会的機制や人の関係性 ・共同性、歴史過程の解明、②成果を実践に繋ぐ方略、③「親性」を組み込んだ生涯発達の新たな教育学を創出し、研究と実践現場とを往還する新学術モデルを創出する。

研究成果の概要

子育て困難な現状に対するパラダイムシフトをめざして、従来の子ども研究や子育て支援の方策研究にととどまらず、母性や父性を包摂する「親性(おやせい)」を基軸とした領域横断的な基礎研究及び実践研究を遂行した。「親性」を、社会成員がひとしく身につけるべき生涯発達の資質と捉え、その観点から「協同子育て実践学」の研究領域の開拓に努めてきた。
併せて「親性」生成を可能とする教育プログラムを構築し、研究成果を、家庭・学校・諸施設など実践現場に展開する方策を探ってきた。なかでも大学も含めた諸学校の教育課程にその成果を組み込み、家庭科教育に収まりきらない、新たな子育て実践モデル構築を目指す研究に取り組んだ。

研究成果の学術的意義や社会的意義

1.子育て困難という社会的課題に対し、学術横断的な総合研究のアプローチにより、教育学のパラダイム転換の方向性を示すことができた。
2.生涯発達課題としての「親性」生成を基軸にすることで、子どもの養育責任を、親だけでなく社会の全成員の責任と捉える観点を提示し、「協同子育て実践学」研究の学問領域を開拓し、教育学の新たな展開の可能性に貢献した。
3.「親性」を問う基礎研究の成果を「親性」生成実践プログラムに展開。実践基盤を、家庭・学校・諸施設等に措定したが、なかでも大学も含む諸学校の教育課程にその成果を組み込み、家庭科教育に収まりきらない新たな子育て実践モデル構築研究に貢献した。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (71件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (36件) (うち査読あり 18件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (25件) (うち国際学会 6件、 招待講演 11件) 図書 (9件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] The Concept of Nature Underlying Early Childhood Education and Care from Pre-Modern to Contemporary Japan, via Sozo Kurahashi and Kitaro Nishida2024

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Hirota
    • 雑誌名

      History of Education

      巻: 53 号: 3 ページ: 1-20

    • DOI

      10.1080/0046760x.2024.2304353

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「親性」教育の仕組みづくりに向けて-大学生への質問紙調査をもとに-2024

    • 著者名/発表者名
      榎本恵理
    • 雑誌名

      びわこ学院大学・短期大学部研究紀要

      巻: 15 ページ: 115-125

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] メディアを活用した食育推進の現状-保護者支援の観点から2023

    • 著者名/発表者名
      楊奕
    • 雑誌名

      中部大学現代教育学部紀要

      巻: 15 ページ: 15-26

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現代中国における「親教育」に関する教育政策および法律条文の試訳2023

    • 著者名/発表者名
      楊奕
    • 雑誌名

      中部大学現代教育学部紀要

      巻: 15 ページ: 99-105

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] リスク社会と個人化の中で親性を育む2023

    • 著者名/発表者名
      弘田陽介
    • 雑誌名

      大阪公立大学教育学研究室・教育学論集

      巻: 48 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 進化・文化的視座から見た父親2023

    • 著者名/発表者名
      遠藤利彦
    • 雑誌名

      家族心理学年報(日本家族心理学会)

      巻: 41 ページ: 133-140

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 乳幼児の心の発達とアタッチメント2023

    • 著者名/発表者名
      遠藤利彦
    • 雑誌名

      ふたば(母子保健協会誌)

      巻: 87 ページ: 24-41

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Asymmetric impacts of ingroup behaviors on delay of gratification in preschoolers2023

    • 著者名/発表者名
      Yanaoka Kaichi、Nishida Kiri、Endo Toshihiko
    • 雑誌名

      Cognitive Development

      巻: 68 ページ: 101381-101381

    • DOI

      10.1016/j.cogdev.2023.101381

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アタッチメントの枢要な役割を再確認する―乳児院調査の結果にも拠りながら―2023

    • 著者名/発表者名
      遠藤利彦
    • 雑誌名

      小児保健研究

      巻: 82(2) ページ: 84-87

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Dwight School London におけるドラマ学習―言葉と自己確信の育成―2023

    • 著者名/発表者名
      山崎洋子
    • 雑誌名

      武庫川女子大学言語文化研究所年報

      巻: 33 ページ: 35-52

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 性的虐待事例からのバックキャスティングにより構築する包括的性教育としての「親性」教育―トラウム・インフォームド・ケアを手掛かりとして―2023

    • 著者名/発表者名
      正保正恵
    • 雑誌名

      家政学原論研究

      巻: 57 ページ: 10-19

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] メディアを活用した食育推進の現状:保護者支援の観点から2023

    • 著者名/発表者名
      楊奕
    • 雑誌名

      中部大学現代教育学部紀要

      巻: 15 ページ: 15-26

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評・D.A.Turner:Comparative Education:A Field in Discussion2023

    • 著者名/発表者名
      山﨑洋子
    • 雑誌名

      教育新世界(世界新教育学会)

      巻: 71 ページ: 67-70

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 幼児のコミュニケーション力育成に向けての実践2023

    • 著者名/発表者名
      榎本恵理・杉本栄子
    • 雑誌名

      びわこ学院大学・短期大学部 地域教育実践活動記録集

      巻: 1 ページ: 73-78

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ヴィガー「似非ビルディング批判」―テオドール・W・アドルノのビルドゥング論について2022

    • 著者名/発表者名
      山名淳
    • 雑誌名

      東京大学教育学研究科基礎教育学コース・研究室紀要

      巻: 48 ページ: 149-159

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 幼児教育における「昔話」の伝達メディアの研究(1)声と文字、映像をめぐって2022

    • 著者名/発表者名
      榎本恵理
    • 雑誌名

      びわこ学院大学紀要

      巻: 14 ページ: 101-107

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 20世紀末以降のイングランドにおける保育・教育改革―多様な「言葉」によるアプローチの変遷―」2022

    • 著者名/発表者名
      山崎洋子
    • 雑誌名

      武庫川女子大学言語文化研究所年報

      巻: 31 ページ: 65-102

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 紙芝居の語りと効果的実践に向けての研究ー地域の保育者への調査をもとにして2022

    • 著者名/発表者名
      榎本恵理・杉本栄子
    • 雑誌名

      びわこ学院大学・びわこ学院大学短期大学部地域連携研究センター年報

      巻: 8

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 子育て世代包括支援センターとの連携による妊婦に安心を伝える予防教育の試み2022

    • 著者名/発表者名
      正保正惠、弘田陽介、山内加奈子、山口正寛
    • 雑誌名

      福山市立大学教育学部研究紀要

      巻: 10 ページ: 49-58

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「隔世育児」から考える「親性」の形成-世代間の伝承という視点から-2022

    • 著者名/発表者名
      楊奕
    • 雑誌名

      中部大学現代教育学部紀要

      巻: 14 ページ: 13-26

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 子育て支援の背景と課題ー「親性」教育の視点からー2021

    • 著者名/発表者名
      榎本恵理
    • 雑誌名

      びわこ学院大学びわこ学院大学短期大学部紀要

      巻: 12 ページ: 153-165

    • NAID

      40022539363

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] パンデミックは授業に何をもたらしたのか ――2020年度前期を振り返る2021

    • 著者名/発表者名
      山名淳
    • 雑誌名

      音楽教育研究ジャーナル

      巻: 53 ページ: 34-37

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 女性雑誌にみる弘田龍太郎の音楽観2021

    • 著者名/発表者名
      大地宏子
    • 雑誌名

      中部大学 現代教育学部紀要

      巻: 13 ページ: 49-61

    • NAID

      120007036390

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 20世紀末以降のイングランドにおける保育・教育改革-多様な「言葉」によるアプローチの変遷2021

    • 著者名/発表者名
      山﨑洋子
    • 雑誌名

      武庫川女子大学言語文化研究所年報

      巻: 31

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] パンデミックは授業に何をもたらしたのか2021

    • 著者名/発表者名
      山名淳
    • 雑誌名

      音楽教育ジャーナル

      巻: 53 ページ: 34-37

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 子育て支援の背景と課題-「親性」教育の視点から2021

    • 著者名/発表者名
      榎本恵理
    • 雑誌名

      びわこ学院大学短期大学部紀要

      巻: 12 ページ: 153-165

    • NAID

      40022539363

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 紙芝居の語りと効果的実践に向けての研究2021

    • 著者名/発表者名
      榎本恵理・杉本栄子
    • 雑誌名

      びわこ学院大学地域連携研究センター年報

      巻: 8

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 女性雑誌にみる弘田龍太郎の音楽観2021

    • 著者名/発表者名
      大地宏子
    • 雑誌名

      中部大学現代教育学部紀要

      巻: 13 ページ: 49-61

    • NAID

      120007036390

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] サイト・スペシフィック・アートを活用した子育て支援の研究 植物園と寺院での事例から2020

    • 著者名/発表者名
      村上祐介,弘田陽介
    • 雑誌名

      大阪城南女子短期大学研究紀要

      巻: 53 ページ: 19-30

    • NAID

      40022636818

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Technical Report on Designing Video Documentation System on the Practice of Early Childhood Education and Care, Utilizing Automatic Face and Emotion Recognition2020

    • 著者名/発表者名
      HIROTA Yosuke, ZENG Haipeng, UEDA Kyo, YAMAMOTO Keisuke
    • 雑誌名

      福山市立大学教育学部研究紀要

      巻: 8 ページ: 43-54

    • NAID

      120006846058

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「親性」教育の現在―「家庭科」における保育教育をてがかりにして2020

    • 著者名/発表者名
      榎本恵理
    • 雑誌名

      びわこ学院大学・びわこ学院短期大学部紀要

      巻: 11 ページ: 73-81

    • NAID

      40022206592

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国における小学校英語教育の現状と教員養成2020

    • 著者名/発表者名
      楊奕
    • 雑誌名

      中部大学現代教育学研究紀要

      巻: 14 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教育実習指導における身体知の習得に関する基礎的研究2020

    • 著者名/発表者名
      楊奕
    • 雑誌名

      中部大学現代教育学部紀要

      巻: 12 ページ: 15-26

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 弘田龍太郎と工場音楽2020

    • 著者名/発表者名
      大地宏子
    • 雑誌名

      中部大学現代教育学部紀要

      巻: 12 ページ: 69-81

    • NAID

      40022278730

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 絵本を素材にした「語る力」の研究-語り継がれるお話の世界2019

    • 著者名/発表者名
      榎本恵理、杉本栄子
    • 雑誌名

      びわこ学院大学・短期大学部外部連携年報

      巻: 6 ページ: 91-99

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 教育学の立場から子どもの幸福と教育を考える2019

    • 著者名/発表者名
      山崎洋子
    • 雑誌名

      関西教育学会年報

      巻: 43 ページ: 149-154

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 記憶の教育学 ──「倫理的未来」という主題を意識して2023

    • 著者名/発表者名
      山名淳
    • 学会等名
      「新しい啓蒙のための連携研究機構」創設のための座談会 第2回「倫理的未来を構想する」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 幼児教育における協同する知性としての身体2023

    • 著者名/発表者名
      弘田陽介
    • 学会等名
      中日教育託育服務交流及実践推進会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 幼児のコミュニケーション力育成に向けての実践―地域の昔話を活用して―2023

    • 著者名/発表者名
      榎本恵理・杉本栄子
    • 学会等名
      日本保育学会第76回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 家族による傷つきと家族にしかできない愛着形成・逆境体験-トラウマ・アタッチメント・ACEs-2023年8月22日2023

    • 著者名/発表者名
      正保正恵
    • 学会等名
      (一社)日本家政学会家政学原論部会2023年度夏期セミナー、女子栄養大学
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] まちづくりと家政教育を繋げる視点―家政教育の考え方―2023

    • 著者名/発表者名
      正保正恵
    • 学会等名
      (一社)日本家政学会家政教育部会、実践女子大学
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 私たちの実践が語りかけるもの~改めて「記憶」のもたらす意味を考える~2023

    • 著者名/発表者名
      山名淳
    • 学会等名
      広島県生涯学習研究実践交流会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] メディアとしての和歌―声と文字―2023

    • 著者名/発表者名
      榎本恵理
    • 学会等名
      本居宣長記念館・宣長十講
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 江戸の思想とそのメディア2023

    • 著者名/発表者名
      辻本雅史
    • 学会等名
      中国文化大学日本研究中心(台湾)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本の幼児教育における食育推進に関する施策とその実施状況2022

    • 著者名/発表者名
      楊奕
    • 学会等名
      中国人民大学学術講座
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 子どもをもち育てることの意味:教育哲学の観点から2022

    • 著者名/発表者名
      弘田陽介
    • 学会等名
      学前教育国際学会(中国・広東第二師範学院)オンライン
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 学校教育の新しいかたち2022

    • 著者名/発表者名
      山﨑洋子
    • 学会等名
      大阪公立大学教育学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アートを通した妊娠中からの子育て支援 ―「これからの子育てに安心・安全を感じるためのアートを活かしたワークショップ」の実施を通して―2022

    • 著者名/発表者名
      正保正恵・弘田陽介ほか
    • 学会等名
      アートミーツケア学会2022年度大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 生活困難な若者に向き合う定時制高校・高校通信課程と家庭科教育2022

    • 著者名/発表者名
      正保正恵ほか5名
    • 学会等名
      日本家政学会第74回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ポリヴェーガル理論を援用して家政知を再編する試み2022

    • 著者名/発表者名
      正保正恵
    • 学会等名
      日本家政学会家政学原論部会夏季セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コロナ禍における幼児のコミュニケーション力育成2022

    • 著者名/発表者名
      榎本恵理・杉本栄子
    • 学会等名
      第75回日本保育学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 紙芝居の語りと効果的実践に向けての研究(1)2021

    • 著者名/発表者名
      榎本恵理、杉本栄子
    • 学会等名
      日本保育学会第74回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 紙芝居の語りと効果的実践に向けての研究(2)2021

    • 著者名/発表者名
      杉本栄子・榎本恵理
    • 学会等名
      日本保育学会第74回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 倉橋惣三・保育論における自然概念と日本の保育特有の心性2021

    • 著者名/発表者名
      弘田陽介
    • 学会等名
      教育哲学会第64回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 紙芝居の語りと効果的実践に向けて2021

    • 著者名/発表者名
      榎本恵理
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ドイツの助産師による親支援の紹介2020

    • 著者名/発表者名
      弘田陽介
    • 学会等名
      科研・パラダイム転換にもとづく「親性」の総合的研究,研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 「寄ってたかって」の子育て2020

    • 著者名/発表者名
      辻本雅史
    • 学会等名
      第11回未来教育シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 絵本を素材とした「語る力」の研究(2)2020

    • 著者名/発表者名
      榎本恵理、杉本栄子
    • 学会等名
      日本保育学会第73回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] The idea of nature in today’s early childhood education based on the observation and participation into Japanese kindergarten2019

    • 著者名/発表者名
      HIROTA YOSUKE
    • 学会等名
      OMEP Asia Pacific Regional Conference 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 『子ども集団歩き遍路』と子どもの育ち2019

    • 著者名/発表者名
      山崎洋子
    • 学会等名
      第10回未来教育シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本における教員養成の特徴およびその問題点-幼児園教諭の素質能力の育成を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      楊奕
    • 学会等名
      中国人類学民族学教育人類学学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 本居宣長から教育を考える―声・文字・和歌2023

    • 著者名/発表者名
      榎本恵理
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      ぺりかん社
    • ISBN
      9784831516381
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 記憶と想起の教育学―メモリー・ペダゴジー、教育哲学からのアプローチ2022

    • 著者名/発表者名
      山名淳編著
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326251674
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] STEM高等教育とグローバル・コンピテンス2022

    • 著者名/発表者名
      山田 礼子編、楊奕分担執筆
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798917719
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] いま、子育てどうする?感染症・災害・AI時代を親子で生き抜くヒント集352021

    • 著者名/発表者名
      弘田 陽介、棚澤 明子
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      彩流社
    • ISBN
      9784779127311
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] いま、子育てをどうする?-感染症・災害・AI時代を親子で生き抜くヒント集352021

    • 著者名/発表者名
      弘田陽介・棚澤明子
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      彩流社
    • ISBN
      9784779127311
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] コロナ禍における教育とポスト・コロナ時代の教育2021

    • 著者名/発表者名
      中部大学現代教育研究所編(楊奕)
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      学術図書出版社
    • ISBN
      9784780608885
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 子どもの育ち、親の育ち:前川財団未来シンポジウム講演集42020

    • 著者名/発表者名
      公益財団法人前川財団(辻本雅史、山崎洋子、榎本恵理)
    • 総ページ数
      165
    • 出版者
      公益財団法人前川財団
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] キッズ・ミート・アート 子どもと出会い、すれ違うアート2019

    • 著者名/発表者名
      弘田陽介,村上祐介,應典院
    • 総ページ数
      140
    • 出版者
      ふくろう出版
    • ISBN
      9784861867552
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] イギリスの子ども虐待防止とセーフガーディング2019

    • 著者名/発表者名
      岡本正子・中山あおい・二井仁美・椎名篤子
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750349459
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 日中国際シンポジウム,幼児教育と養育者教育:国際比較の視点から2023

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-07-04   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi