• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

文化認知科学の基盤形成:長期経験による認知変容の実証データによる検討

研究課題

研究課題/領域番号 19K21814
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分10:心理学およびその関連分野
研究機関京都大学

研究代表者

齋木 潤  京都大学, 人間・環境学研究科, 教授 (60283470)

研究分担者 上田 祥行  京都大学, こころの未来研究センター, 特定講師 (80582494)
研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2020年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2019年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワード文化間比較 / 視覚認知 / 視覚探索 / 文字認識 / 視覚的景観 / 画像解析 / 機械学習 / ライフロギング
研究開始時の研究の概要

人間の視覚認知特性の文化間の差異は、視覚環境との長期にわたる相互作用によって生じた認知変容といえる。しかし、そのメカニズムを実証的に解明することは困難を極める。本研究は、DNNなどの最新の機械学習が人間の長期の視覚経験に匹敵する量のデータの学習と見なせることに着目し、人間の長期経験を反映した画像セットとDNNによる学習を組み合わせることで長期経験による認知変容の過程を実証的に検討することを目指す。これと並行して、人間が画像情報の如何なる特徴を用いているのかを統計的に解析することにより、単なる機械学習によるシミュレーションを越えて、理論的な説明原理を明らかにすることを目指す。

研究成果の概要

視覚認知の様式に文化差があることが明らかにされてきたが、この背後にあるメカニズムは不明である。長期にわたる経験の効果を心理実験で解明することは困難であり、これを補完する手法として本研究では、視覚経験を反映したデータセットを用いた計算機シミュレーションを行った。具体的には視覚探索における文化差が用いている文字と注意の範囲の違いによって説明できることを明らかにした。また、街中の風景の違いが視覚認知に与える影響を検討するための大規模な画像データセットとその予備的解析を実施した。さらに心理実験により短期間の視覚経験のみでは視覚認知の文化差を説明できないことを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

文化比較研究は人間の認知が長期経験により多様性を持つことを示してきたが、多様性を生み出すメカニズムを明らかにするための研究の方法論を提示したという学術的意義を持つ。実験と構成的手法を組み合わせることで文化による認知の変容を説明できる理論の構築が期待できる。また、文化的多様性に配慮した環境デザインや製品開発を進めていくための人間の特性に関する基礎データを提供するという社会的意義を持つ。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (7件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 8件) 図書 (1件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] ブリティッシュコロンビア大学(カナダ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] カンザス州立大学(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] 国立台湾大学(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] テヘラン大学(イラン)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] 国立台湾大学(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ブリティッシュコロンビア大学(カナダ)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] テヘラン大学(イラン)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] A three-level approach to understand cultural variability and the evolution of human attention.2021

    • 著者名/発表者名
      Ueda, Y., Otsuka, S., & Saiki, J
    • 雑誌名

      Psychologia

      巻: in press

    • NAID

      130008159546

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Experience and Environmental Matters in Human Visual Cognition2021

    • 著者名/発表者名
      Ueda, Y.
    • 学会等名
      The 4th NTU & Tohoku Symposium on Interdisciplinary AI and Human Studies
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 視覚探索の個人差を決める要因2021

    • 著者名/発表者名
      上田祥行、齋木 潤
    • 学会等名
      日本認知心理学会第18回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 認知実験の文化比較:異なる背景を持つ人の成績を比較するために考えること2021

    • 著者名/発表者名
      上田祥行
    • 学会等名
      日本認知心理学会第18回大会ベーシック&フロンティアセミナー
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Visual Environment and Attentional Window Size can Account for a Cultural Difference in Search Asymmetry: A Saliency Map Model Study.2020

    • 著者名/発表者名
      Saiki, J.
    • 学会等名
      Psychonomic Society’s 61st Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mandatory versus Volitional Attentional Selection During Film Viewing: The Roles of Culture and Cognitive Load on Attention2020

    • 著者名/発表者名
      Simonson, T. L., Yu, Y., Kumakiri, S., Weigel, A., Royg-Quevedo, J., Ueda, Y., Saiki, J., & Loschky, L. C.
    • 学会等名
      Psychonomic Society’s 61st Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] What besides the film guides viewers’ attention while watching films? The roles of culture and task2020

    • 著者名/発表者名
      Simonson, T. L., Kumakiri, S., Yu, Y., Ueda, Y., Saiki, S., & Loschky, L. S.
    • 学会等名
      The Society for Cognitive Studies of the Moving Image 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Did you see that? I did! A cultural comparison of volitional attention and attentional selection in film,2019

    • 著者名/発表者名
      Simonson, T. L., Kumakiri, S., Takamori, R., Hutson, J. P., Ueda, Y., Saiki, J., & Loschky, L. C.
    • 学会等名
      Psychonomic Society’s 60th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Examining Visual Search Asymmetry Reveals Cultural Differences in Visual Perception2019

    • 著者名/発表者名
      Ueda, Y., & Saiki, J.
    • 学会等名
      Culture & Cognition Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Does Visual Experience abolish Search Asymmetry?2019

    • 著者名/発表者名
      Tsai, C.-C., Chien, S.-E., Ueda Y., Saiki, J., & Yeh, S.-L.
    • 学会等名
      15 th Asia-Pacific Conference on Vision,
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Visual search revisited in East Asia: Experience matters2019

    • 著者名/発表者名
      Ueda Y., Tsai, C.-C., Chien, S.-E., Yeh, S.-L., & Saiki, J.
    • 学会等名
      Vision Sciences Society 19th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 顔・身体学ハンドブック2021

    • 著者名/発表者名
      上田祥行・北山忍
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 齋木研究室ホームページ

    • URL

      http://www.cv.jinkan.kyoto-u.ac.jp/site/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The 5th NTU-Kyoto University International Symposium of Human Science2019

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-07-04   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi