• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

作用素環と深谷圏

研究課題

研究課題/領域番号 19K21832
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分12:解析学、応用数学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

河東 泰之  東京大学, 大学院数理科学研究科, 教授 (90214684)

研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2021年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2019年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード作用素環 / テンソル圏 / フュージョン圏 / 部分因子環 / 共形場理論 / テンソルネットワーク / 代数的場の量子論 / 位相的場の量子論 / 森田同値 / 深谷圏 / 場の量子論 / ミラーシンメトリー / 部分因子環論 / 頂点作用素代数
研究開始時の研究の概要

本計画は2次元超共形場理論という物理理論を通じて,幾何学的な理論と関数解析的な理論を結び付けようとするものである.場の量子論は物理の大理論であり,ほとんどすべての数学と関係があるが,その中で特に2次元超共形場理論を考えると多くの異なる数学が有機的に結びつくことが知られている.本研究はその中で,新たに,これまで全く知られていない数学の分野間の結びつきを発見,解明することを目指している.

研究成果の概要

作用素環論における部分因子環論とテンソル圏の関係について研究を行った.2次元トポロジカル物性に現れる4-テンソルが作用素環論において以前から知られているbi-unitary connectionと実質的に同じものであることを示し,projector matrix product operator と呼ばれる行列の値域が,作用素環論において知られている,4-tensor から生じる部分因子環の higher relative commutant と同じものであることを示した.また,4-tensor がいつここで考えている形になるかの特徴づけも与えた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

最近注目を集めている2次元トポロジカル物性における数学的構造を圏論と作用素環論の立場から研究した.これによって数理物理学に現れる圏論の構造が,作用素環論における部分因子環の言葉で記述できることが分かった.特に2次元トポロジカル物性で研究されているテンソルネットワークに現れる 4-tensor と,作用素環論における部分因子環論で非退化な commuting square の記述に現れる bi-unitary connection とが実質的に同じであることを明らかにし,この関係を追究することによってこれまで知られていなかった部分因子環論との新たな関係を見出した.

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 10件、 招待講演 12件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Subfactors and mathematical physics2023

    • 著者名/発表者名
      D. E. Evans and Y. Kawahigashi
    • 雑誌名

      Bull. Amer. Math. Soc.

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A characterization of a finite-dimensional commuting square producing a subfactor of finite depth2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawahigashi
    • 雑誌名

      Internat. Math. Res. Notices

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Projector matrix product operators, anyons and higher relative commutants of subfactors2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawahigashi
    • 雑誌名

      Math. Ann.

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A characterization of a finite-dimensional commuting square producing a subfactor of finite depth2022

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Kawahigashi
    • 雑誌名

      Internat. Math. Research Notices

      巻: -

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two-dimensional topological order and operator algebras2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawahigashi
    • 雑誌名

      Internat. J. Modern Phys. B

      巻: - 号: 08 ページ: 2130003-2130003

    • DOI

      10.1142/s0217979221300036

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Two-dimensional topological order and operator algebras2021

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Kawahigashi
    • 雑誌名

      Internat. J. Modern Phys. B

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] A remark on matrix product operator algebras, anyons and subfactors2020

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Kawahigashi
    • 雑誌名

      Letters in Mathematical Physics

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] A characterization of a finite-dimensional commuting square producing a subfactor of finite depth2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawahigashi
    • 学会等名
      Operator Algebras: Subfactors, K-theory, Conformal Field Theory
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A characterization of a finite-dimensional commuting square producing a subfactor of finite depth2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawahigashi
    • 学会等名
      Operator Theory 28
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A characterization of a finite-dimensional commuting square producing a subfactor of finite depth2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawahigashi
    • 学会等名
      New Frontiers: Interactions between Quantum Physics and Mathematics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A characterization of a finite-dimensional commuting square producing a subfactor of finite depth2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawahigashi
    • 学会等名
      Topological Quantum Groups, C*-Tensor Categories, and Subfactors
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mathematics of topological phases of matter and operator algebras2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawahigashi
    • 学会等名
      Pan-Pacific Workshop on Topology and Correlation in Exotic Materials
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Tensor networks and operator algebras2022

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Kawahigashi
    • 学会等名
      Complex geometry and related topics
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] トポロジカル量子コンピュータの理論と数学2021

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Kawahigashi
    • 学会等名
      トポロジカル科学の現在と未来
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Tensor networks, commuting squares and higher relative commutants of subfactors2021

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Kawahigashi
    • 学会等名
      作用素環論の最近の進展
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Tensor networks, commuting squares and higher relative commutants of subfactors2021

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Kawahigashi
    • 学会等名
      Subfactors, Vertex Operator Algebras, and Tensor Categories
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Topological order, tensor categories and operator algebras2021

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Kawahigashi
    • 学会等名
      MSJ-KMS Joint Meeting 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Tensor networks, commuting squares and higher relative commutants of subfactors2021

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Kawahigashi
    • 学会等名
      International Workshop on Operator Theory and its Applications
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Tensor networks, commuting squares and higher relative commutants of subfactors2021

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Kawahigashi
    • 学会等名
      Special Week on Operator Algebras 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 河東泰之

    • URL

      https://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~yasuyuki/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-07-04   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi