• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

空間局在光場並列制御によるナノ除去加工分解能・新概念光励起加工法の挑戦

研究課題

研究課題/領域番号 19K21913
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分18:材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

高橋 哲  東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (30283724)

研究分担者 道畑 正岐  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (70588855)
西川 正俊  法政大学, 生命科学部, 准教授 (30444516)
研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2019年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
キーワードナノ・マイクロ加工 / レーザートラップ / 空間局在光場制御 / 放射圧並列制御 / 空間局在光場 / 並列制御 / 光トラップ / 放射圧制御 / 光触媒ナノ粒子 / マイクロレジン / ナノ除去加工
研究開始時の研究の概要

光エネルギーが本質的に有している,優れた空間エネルギー分布のリモート制御性,並列制御性,高速制御性に,光触媒ナノ粒子を先端チップとする新しい概念のフォトン励起型マイクロ加工工具を融合させ,「究極の微小加工エネルギー媒体」といえる電子を,三次元空間内の所望位置に,直接作用させることが可能な空間光場制御・フォトン励起型マイクロ加工法の有効性について理論・実験の両面から検討する。

研究成果の概要

レジスト微細形状やソフトマテリアルに対して10nmスケールの微小加工分解能での除去修正加工が実現できれば,マイクロマシニング分野に大きな波及効果が期待できる.本研究ではそのような新しい加工法の実現を目指して,空間光場制御・フォトン励起型マイクロ加工ツールの作成方法を検討した.新しくマイクロレジンを光放射圧で制御することで,マイクロ加工ツールのコアユニットが作成可能であることがわかった.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の実現により,例えば,微細レジスト構造の修正加工が可能となる.これにより,エラーがあった形状を捨てることなく,活用できたり,あるいは通常のプロセスでは加工できないような,複雑三次元形状の創成が可能となり,マイクロ生産工学として意義深い

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] 局在光制御によるセルインマイクロファクトリに関する基礎的研究(第8報) ーストレプトアビジン,ビオチン相互作用を用いたマイクロ粒子接着ー2022

    • 著者名/発表者名
      増井 周造, 門屋 祥太郎, 道畑 正岐, 小阪 高広, 山口 哲志, 岡本 晃充, 高橋 哲
    • 学会等名
      2022年度精密工学会春季大会学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Optical adhesion of photocurable emulsion droplets using laser trapping2021

    • 著者名/発表者名
      Shuzo Masui, Wakana Endo, Shotaro Kadoya, Masaki Michihata, Satoru Takahashi
    • 学会等名
      SPIE Optics + Photonics 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 局在光制御によるセルインマイクロファクトリに関する基礎的研究(第7報) ーマイクロレジン液滴の硬化モニタリングー2021

    • 著者名/発表者名
      増井 周造, 門屋 祥太郎, 道畑 正岐, 高橋 哲
    • 学会等名
      2021年度精密工学会秋季大会学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Challenge of nano optical technology beyond the diffraction limit for nano/micro manufacturing2021

    • 著者名/発表者名
      S. Takahashi
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Nanomanufacturing
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 局在光制御によるセルインマイクロファクトリに関する基礎的研究(第6報) -光放射圧遠隔操作による一体化連結構造の創成-2020

    • 著者名/発表者名
      圓道和奏,増井周造,門屋祥太郎,道畑正岐,高橋哲
    • 学会等名
      2021年度春期精密工学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 局在光制御によるセルインマイクロファクトリに関する基礎的研究(第5報) -マイクロレジンの空間位置制御によるマイクロ粒子アセンブリ-2019

    • 著者名/発表者名
      福井 健太, 増井 周造, 道畑 正岐, 高増 潔, 高橋 哲
    • 学会等名
      2020年度春期精密工学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-07-04   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi