• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

時空間操作を用いた詳細反応機構に基づく革新的乱流燃焼シミュレーションへの挑戦

研究課題

研究課題/領域番号 19K21927
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分19:流体工学、熱工学およびその関連分野
研究機関東北大学

研究代表者

河合 宗司  東北大学, 工学研究科, 教授 (40608816)

研究分担者 寺島 洋史 (石原洋史)  北海道大学, 工学研究院, 准教授 (20415235)
研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2020年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2019年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード数値流体力学 / 詳細反応機構 / 燃焼 / 乱流 / 熱流体工学 / LES / 熱工学
研究開始時の研究の概要

本研究では、乱流燃焼シミュレーションに対する物理的忠実度および予測精度の向上を目指し、物理的な視点に基づく時空間操作の概念を詳細反応機構に基づく乱流燃焼LES方程式に導入し、連成する乱流と化学反応を高忠実に再現する物理モデルの構築を試みる。これにより、詳細反応機構に基づく実燃焼器スケールの乱流燃焼LESを可能としうる解析手法の確立を試み、乱流燃焼解析の新しい展開に挑戦する。

研究成果の概要

本研究では、火炎帯厚さを格子で解像しない粗い格子を用いても乱流燃焼現象を高忠実に再現可能な詳細反応機構に基づく乱流燃焼LES手法の確立を目指し研究を進めた。本研究ではまず火炎帯内部の化学種分布は変えずに空間方向に引き伸ばすことで(火炎帯を人工的に引き伸ばすことで)、粗い格子でも層流伝播火炎の燃焼速度や自着火を正しく再現する火炎帯拡大モデル、Localized thickened flame(LTF)モデルを提案した。また本提案LTFモデルを基盤とした詳細反応機構に基づく乱流燃焼LESモデルについて、火炎面曲率効果のモデリングを提案し、その有効性を検証した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

乱流燃焼現象は、エネルギー・環境の根幹を成す燃焼器の高効率化・低エミッション化に関わる重要な熱流体現象であり、詳細は化学反応を記述する詳細反応機構に基づく高忠実な乱流燃焼シミュレーション手法の確立は、燃焼器設計におけるトライ&エラーを減らし、設計上流段階からのシミュレーションによる信頼できる燃焼器を設計する上で重要な役割を果たすと考えられる。また本研究がターゲットしている詳細反応機構に基づく反応速度のLESモデル(SGSモデル)は、学術的にも未だ確立されていない部分が多く、本研究は学術および工学応用、その両面から貢献することを目指して実施した。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 2件、 査読あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 圧縮性多成分流体における圧力平衡と保存を両立する新しい空間離散化スキームの提案2022

    • 著者名/発表者名
      藤原悠嗣、玉置義治、河合宗司
    • 雑誌名

      ながれ

      巻: 41 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] A localized thickened flame model for simulations of flame propagation and autoignition under elevated pressure conditions2020

    • 著者名/発表者名
      Terashima Hiroshi、Hanada Yutaka、Kawai Soshi
    • 雑誌名

      Proceedings of the Combustion Institute

      巻: 38 号: 2 ページ: 2119-2126

    • DOI

      10.1016/j.proci.2020.06.063

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A localized thickened flame model: 定容容器内火炎伝播及び末端ガス自着火現象への適用2019

    • 著者名/発表者名
      寺島洋史,河合宗司
    • 雑誌名

      ながれ

      巻: 38 ページ: 435-438

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Fully conservative scheme for multi-component flows satisfying pressure equilibrium2022

    • 著者名/発表者名
      Yuji Fujiwara, Yoshiharu Tamaki and Soshi Kawai
    • 学会等名
      AIAA SCITECH 2022 Forum
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 圧縮性多成分流体における圧力平衡と保存を両立する新しい空間離散化スキームの提案2021

    • 著者名/発表者名
      藤原悠嗣、玉置義治、河合宗司
    • 学会等名
      第35回数値流体力学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] A localized thickened flame model for simulations of flame propagation and autoignition under elevated pressure conditions2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Terashima, Yutaka Hanada, Soshi Kawai
    • 学会等名
      The 38th International Symposium on Combustion
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 詳細反応機構を用いたLES燃焼解析に向けたSGS火炎面シワモデルの検討2020

    • 著者名/発表者名
      花田豊,河合宗司,寺島洋史
    • 学会等名
      第34回数値流体力学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 火炎面シミュレーションの時空間操作とモデリング2020

    • 著者名/発表者名
      河合宗司,花田豊,寺島洋史
    • 学会等名
      航空宇宙空力シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] A localized thickened flame model: 定容容器内火炎伝播及び末端ガス自着火現象への適用2019

    • 著者名/発表者名
      寺島洋史,河合宗司
    • 学会等名
      日本流体力学会年会2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 詳細反応機構を用いた格子依存性の少ない火炎面捕獲モデリング2019

    • 著者名/発表者名
      花田豊,河合宗司,寺島洋史
    • 学会等名
      第33回数値流体力学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-07-04   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi