• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

強磁性材料の量子効果を用いた超高速低消費電力磁化制御法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K21961
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分21:電気電子工学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

Le DucAnh  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教 (50783594)

研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
キーワードFe系強磁性半導体 / 超高速磁化制御 / 強磁性量子井戸 / 波動関数制御法 / ポンプアンドプローブ法 / スピントロニクス / スピンダイナミック / 波動関数工学 / ポンプアンドプローブ / 強磁性半導体 / 量子効果 / スピンダイナミックス / スピントランジスタ
研究開始時の研究の概要

鉄系強磁性半導体 (In,Fe)Asの薄膜構造からなる量子井戸においてキャリアの2次元波動関数と強磁性層の重なりの変調により磁気特性を制御できる。この波動関数制御法は、i)キャリアの総数の変化を要しないこと、ii)キャリアの移動距離が量子井戸の幅の数nmで非常に短いことから、従来のキャパシタ効果による制御法より超高速かつ超低消費電力の磁化制御が期待できる。しかし、前の研究ではイオン液体による電気二重層の形成を用いたため、高速な制御の実証まで至っていない。本研究は(In,Fe)As量子井戸の個体トランジスタ構造を作製し、psオーダーの電気的な磁性制御の実証とそのスピンダイナミックの解明を行う。

研究成果の概要

本研究はピコ秒オーダーの超高速磁化制御法を実現するために強磁性半導体の低次元構造においてキャリア波動関数を高速に制御する新しい方法を提案し、その原理実証に成功した。実験ではポンプアンドプローブ法を用いてN型強磁性半導体(In,Fe)Asの量子井戸構造にポンプ光のfsパルスの照射による波動関数の変化が600fsという超高速の磁化増大過程を誘起した。更に強磁性半導体の低次元構造としてFeドープ強磁性超格子、強磁性量子ドット材料の研究開発を行い、提案した超高速磁化制御法の応用可能な材料系を広範囲に調べた。本成果で世界最速の磁化増大が実現でき、次世代の超高速低消費スピンデバイスに繋がると期待される。

研究成果の学術的意義や社会的意義

次世代の電子デバイスは超高速と低消費電力が強く要求される中、電子のスピン自由度を活用スピンデバイスとスピンに基づいた情報処理が有力候補になりつつある。スピンデバイスの基本操作である磁化制御を如何により高速、低電力で実現できるかが大きな課題である。本萌芽研究ではその究極的な方法として低次元強磁性構造の波動関数制御法を提案し、現在の制御法より1000倍も速い世界最速の磁化増大制御の実証まで成功した。この新制御法がより広範囲で応用できれば次世代の超高速低消費スピンデバイスに繋がり現存の情報処理技術に革新的な進歩をもたらせると期待できる。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Minority-spin impurity band in n-type (In,Fe)As: A materials perspective for ferromagnetic semiconductors2021

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Masaki、Anh Le Duc、Minar Jan、Khan Walayat、Borek Stephan、Hai Pham Nam、Harada Yoshihisa、Schmitt Thorsten、Oshima Masaharu、Fujimori Atsushi、Tanaka Masaaki、Strocov Vladimir N.
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 103 号: 11 ページ: 115111-115111

    • DOI

      10.1103/physrevb.103.115111

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Growth and characterization of ferromagnetic Fe-doped GaSb quantum dots with high Curie temperature2020

    • 著者名/発表者名
      Sriharsha Karumuri、Anh Le Duc、Shimada Yuuji、Takahashi Takuji、Tanaka Masaaki
    • 雑誌名

      APL Materials

      巻: 8 号: 9 ページ: 091107-091107

    • DOI

      10.1063/5.0017938

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evolution of Fe 3d impurity band state as the origin of high Curie temperature in the p-type ferromagnetic semiconductor (Ga,Fe)Sb2020

    • 著者名/発表者名
      Takeda Takahito、Sakamoto Shoya、Araki Kohsei、Fujisawa Yuita、Anh Le Duc、Thanh Tu Nguyen、Takeda Yukiharu、Fujimori Shin-ichi、Fujimori Atsushi、Tanaka Masaaki、Kobayashi Masaki
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 102 号: 24 ページ: 245203-245203

    • DOI

      10.1103/physrevb.102.245203

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Observation of quantum size effect at the conduction band bottom of n-type ferromagnetic semiconductor (In,Fe)As thin films2019

    • 著者名/発表者名
      Shingo Kaneta, Le Duc Anh, Karumuri Sriharsha, Masaaki Tanaka
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 12 号: 7 ページ: 073001-073001

    • DOI

      10.7567/1882-0786/ab25c8

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Ferromagnetism and giant magnetoresistance in zinc-blende FeAs/InAs superlattice structures2020

    • 著者名/発表者名
      Le Duc Anh, Taiki Hayakawa, Yuji Nakagawa, Hikari Shinya, Tetsuya Fukushima,Hiroshi Katayama-Yoshida, Yoshihiro Iwasa, and Masaaki Tanaka
    • 学会等名
      The 65th Annual Conference on Magnetism & Magnetic Materials
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] n型およびp型Fe系強磁性半導体 -高いキュリー温度の実現とヘテロ構造デバイスへの展開-2020

    • 著者名/発表者名
      Le Duc Anh
    • 学会等名
      第76回スピントロニクス専門研究会「イマドキの磁性材料開発と理論設計」(オンライン)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Properties of quaternary-alloy ferromagnetic semiconductor (In,Ga,Fe)Sb2020

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Hotta, Kengo Takase, Kosuke Takiguchi, Karumuri Sriharsha, Le Duc Anh, Masaaki Tanaka
    • 学会等名
      The 65th Annual Conference on Magnetism & Magnetic Materials
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Transport and magnetic properties of quaternary-alloy ferromagnetic semiconductor (In,Ga,Fe)Sb2020

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Hotta, Kengo Takase, Kosuke Takiguchi, Karumuri Sriharsha, Le Duc Anh and Masaaki Tanaka
    • 学会等名
      2020 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ultrafast enhancement of magnetization in ferromagnetic semiconductor (In,Fe)As quantum wells2020

    • 著者名/発表者名
      Le Duc Anh, Masaki Kobayashi, Takahito Takeda, Kohsei Araki, Ryo Okano, Toshihide Sumi, Masafumi Horio, Kohei Yamamoto, Yuya Kubota, Shigeki Owada, Makina Yabashi, Iwao Matsuda, Masaaki Tanaka
    • 学会等名
      2021年 第68回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 東京大学工学系研究科電気系工学専攻田中大矢中根研究室ホームページ

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] Le Duc Anh個人サイト

    • URL

      http://www.cryst.t.u-tokyo.ac.jp/anh-info/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [産業財産権] 半導体デバイスおよびその製造方法2020

    • 発明者名
      Le Duc Anh,金田真悟、大矢忍、田中雅明、田畑仁、関宗俊
    • 権利者名
      国立大学法人東京大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2019-07-04   更新日: 2025-03-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi