• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マルチスケールと量子力学的視点で捉える粒状体流れのダイナミクスの構築

研究課題

研究課題/領域番号 19K21990
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分22:土木工学およびその関連分野
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

前田 健一  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50271648)

研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2019年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
キーワード土石流 / スティック・スリップ / 粒状体流れ / 二重性 / マイクロメカニクス / 分級 / 浮き上り / 個別要素法 / マルチスケール / 粒状体 / 量子力学 / 粒子流れ / 流れ / フルード数 / 相似則 / 応力鎖 / 応力波 / スティックスリップ
研究開始時の研究の概要

本研究では、応力鎖の発生・消滅というダイナミクス、土質力学の特徴的概念である限界状態の概念、流れ挙動や内部で発生する応力波の伝播とその波速に基づく新たなフルード数に着目して、粒状体流れに関する模型実験と数値解析を行い、両結果の比較や相互補完によって検討を進める。試料の粒度や粒形、間隙水の有無、河床粗度、傾斜角などの影響について体系的に調べる。
流れ中の応力・変形・ダイレイタンシー・間隙比等のマクロ量と粒子レベルのミクロ現象との関連調べ、構造体としての応力鎖の発生・消滅条件、安定条件をパーコレーション理論、繰り込み理論等も援用しながら検討する。これらの視点で巨石の浮き上がり現象も解明する。

研究成果の概要

本研究では、粒子濃度が高く大きな運動エネルギーを持つ石礫型土石流の挙動に代表される粒状体の流れを対象とした。その粒状体の流れについて、マルチスケールと二重性の視点から、未解明とされる大きな粒子の浮き上がり現象などの特徴的な挙動の統一的解釈の可能性を示した。また、その過程において、合理的な力学指標の発見をし、粒状体流れのスティックスリップ現象に基づくモデル化を考案することで、粒状体の流れのダイナミクスの構築の基礎を築いた。
本研究成果は防災・減災だけでなく、堆積後の地形形成、それに起因する環境保全や生物多様性等の観点からも重要な成果である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

粒状体流れのゆらぎ(スティック・スリップ)と二重性に着目したチャレンジによって、粒状体流れを捉える新しい原理や土砂災害軽減のための提案、土木、機械、粉体、化学、物理、農学等への学際分野へのインパクトが期待される。
また、防災・減災だけでなく、堆積後の地形形成、それに起因する環境保全や生物多様性等の観点からも重要で意義の高い研究課題である。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (18件)

  • [国際共同研究] University of Bristol(英国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 落石捕捉性能把握に向けた実規模落石防護土堤の落体衝突実験2021

    • 著者名/発表者名
      杉山直優,前田健一,鈴木健太郎,今野久志,峯祐貴,磯合凌弥
    • 雑誌名

      構造工学論文集

      巻: 67 ページ: 864-877

    • NAID

      130008026048

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rockfall impacts on sand cushions with different soil mechanical characteristics using discrete element method2020

    • 著者名/発表者名
      Naoto Naito, Kenichi Maeda, Hisashi Konno, Yuji Ushiwatari, Kentaro Suzuki, Ryoji Kawase
    • 雑誌名

      Soils and Foundations

      巻: 60, 2 号: 2 ページ: 384-397

    • DOI

      10.1016/j.sandf.2020.02.008

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 砂質土で構築した小型落石防護土堤の重錘衝突実験2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太郎,牛渡裕二,松尾和茂,前田健一,今野久志
    • 雑誌名

      構造工学論文集

      巻: 66

    • NAID

      130007830425

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 落石衝突時の敷砂緩衝材内部の変形挙動に及ぼす地盤特性の影響2020

    • 著者名/発表者名
      峯祐貴,前田健一,松尾和茂,杉山直優,川瀬良司
    • 雑誌名

      構造工学論文集

      巻: 66

    • NAID

      130007830426

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 落石防護土堤の落石捕捉性能把握を目的とした模型実験及び数値解析2019

    • 著者名/発表者名
      松尾和茂,前田健一,堀耕輔,鈴木健太郎,今野久志
    • 雑誌名

      土木学会論文集A2(応用力学)

      巻: 75 ページ: 389-400

    • NAID

      130007795454

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 不飽和土の斜面流下・衝突挙動に関する粘着力を考慮した個別要素法解析2019

    • 著者名/発表者名
      内藤 直人,布川 修,前田健一
    • 雑誌名

      土木学会論文集A2(応用力学)

      巻: 75 ページ: 433-444

    • NAID

      130007795451

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 二次元DEM解析による落石防護土堤のミクロ-マクロ変形・破壊挙動2020

    • 著者名/発表者名
      杉山直優,前田健一,松尾和茂,峯祐貴,鈴木健太郎,今野久志
    • 学会等名
      計算工学講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 実規模斜面における落体の反発挙動に関する実験的検討2020

    • 著者名/発表者名
      高橋浩司,川瀬良司,鈴木健太郎,阿部和樹,杉山直優,前田健一,中釜裕太
    • 学会等名
      地盤工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 衝突体-被衝突体の反発と接触部の摩擦・摩耗・損傷(トライボロジー)との関係性2020

    • 著者名/発表者名
      杉山直優,前田健一,松尾和茂,峯祐貴,阿部和樹,牛渡裕二,中瀬仁
    • 学会等名
      地盤工学研究時発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 落石防護土堤の耐衝撃挙動に与える土質材料の影響2020

    • 著者名/発表者名
      海部友和,菊池優希,鈴木健太郎,牛渡裕二,前田健一,杉山直優,今野久志,葛西聡
    • 学会等名
      地盤工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 落石防護土堤の荷重分散範囲に関する実験的検討2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太郎,牛渡裕二,高橋浩司,山内翼,前田健一,峯祐貴,今野久志,葛西聡
    • 学会等名
      地盤工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 土質材料を変化させた落石防護土堤の重錘衝突実験2020

    • 著者名/発表者名
      牛渡裕二,鈴木健太郎,高橋浩司,山内翼,峯祐貴,前田健一,今野久志,西弘明
    • 学会等名
      土木学会年次学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 重錘質量を変化させた落石防護土堤の耐衝撃挙動2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太郎,山内翼,高橋浩司,牛渡裕二,杉山直優,前田健一,中村拓郎,今野久志
    • 学会等名
      土木学会年次学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 落石防護土堤の重錘衝突実験に関する衝撃力計測2020

    • 著者名/発表者名
      山内翼,鈴木健太郎,高橋浩司,牛渡裕二,杉山直優,前田健一,山澤文雄,今野久志
    • 学会等名
      土木学会年次学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 落下方法の違いによる落体の反発挙動の関係性2020

    • 著者名/発表者名
      高橋浩司,鈴木健太郎,川瀬良司,杉山直優,前田健一,中瀬仁
    • 学会等名
      土木学会年次学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 規模斜入射実験による衝突体ー被衝突体の特性と反発挙動2020

    • 著者名/発表者名
      杉山直優,前田健一,松尾和茂,峯祐貴,牛渡裕二,中瀬仁
    • 学会等名
      土木学会年次学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 実規模落下実験における重錘のエネルギー減衰に関する検討2020

    • 著者名/発表者名
      阿部和樹,高橋浩司,鈴木健太郎,杉山直優,前田健一,中瀬仁
    • 学会等名
      土木学会年次学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 落石防護土堤の性能設計法の確立に向けた重錘衝突実験2020

    • 著者名/発表者名
      杉山直優,前田健一,峯祐貴,磯合凌弥,鈴木健太郎,今野久志
    • 学会等名
      第32回中部地盤工学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 実規模落石防護土堤を対象とした重錘衝突実験2020

    • 著者名/発表者名
      松尾和茂,前田健一,杉山直優,杉山裕,牛渡裕二,今野久志
    • 学会等名
      土木学会北海道支部年次技術研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 実規模土堤実験による異なる落体・衝突面の反発挙動2020

    • 著者名/発表者名
      杉山直優,前田健一,松尾和茂,峯祐貴,阿部和樹
    • 学会等名
      土木学会中部支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 落石防護土堤の落石捕捉性能把握に向けた模型実験及び二次元DEM解析2019

    • 著者名/発表者名
      松尾 和茂,前田 健一,堀 耕輔,峯 祐貴,今野 久志,高橋 浩司
    • 学会等名
      第24回計算工学講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 落石防護土堤の落石捕捉性能把握を目的とした模型実験及び数値解析2019

    • 著者名/発表者名
      松尾和茂,前田健一,堀耕輔,鈴木健太郎,今野久志
    • 学会等名
      第22回土木学会応用力学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 異なる重錘形状を用いた落石防護土堤の衝撃載荷実験2019

    • 著者名/発表者名
      松尾和茂,前田健一,堀耕輔,峯祐貴,今野久志
    • 学会等名
      第54回地盤工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 異なる地盤条件における敷砂緩衝材の内部変形挙動に着目した衝撃力緩衝メカニズム2019

    • 著者名/発表者名
      峯祐貴,前田健一,松尾和茂,杉山直優,高橋浩司,牛渡裕二
    • 学会等名
      第12 回構造物の衝撃問題に関するシンポジウム論文集
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-07-04   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi