• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

都市形成経過と公共交通網の現状からみた立地適正化計画の実現性評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K22010
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分23:建築学およびその関連分野
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

浅野 純一郎  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10270258)

研究分担者 柳澤 吉保  長野工業高等専門学校, 環境都市工学科, 教授 (70191161)
研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2020年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2019年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード立地適正化計画 / 拠点 / 公共交通網 / 市街地集約化 / 市街地外集落 / 土地利用計画 / 基盤整備 / 立地適性化計画 / 集約型都市構造 / 地域公共交通網形成計画 / 都市形成経過 / 拠点間ネットワーク
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、国内各都市で策定が進む立地適正化計画を対象に、同計画の市街地集約化シナリオの実現性や妥当性を検証することである。具体的には、①都市形成経過の視点からみた市街地集約化の実現性、及び②拠点間の公共交通網の現状からみた拠点間ネットワーク化の実現性の検証を行う。加えて、国土交通省が掲げるコンパクト+ネットワーク型の集約型都市構造は、立地適正化計画が対象としない非市街地部(農村部や中山間地域)をも対象とすることから、③市街地外集落部の拠点化と交通施策のあり方の検討を行う。これによって、現在喫緊の課題とされる都市の集約化の実現性を真に問うものである。

研究成果の概要

本研究では、立地適正化計画における各都市の市街地集約化シナリオの実現性を明らかにするために、①都市形成経過の視点からみた市街地集約化の実現性、②拠点間の公共交通網の現状からみた拠点間ネットワーク化の実現性、及び③市街地外集落部の拠点化と交通施策のあり方の検討を行った。①では、15都市を対象に線引き運用経過や土地利用特性との関係から誘導区域指定の妥当性を検証した。②では長野市を対象に、公共交通の路線網と交通拠点とのアクセス性の関係等を検討した。③では飯田市の中山間地域でワークショップを実施した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は都市計画(建築)と交通工学(土木工学)の研究者による共同研究であり、土地利用計画と交通を融合させて、立地適正化計画の実現性検証を試みる点に意義があった。成果として、鉄軌道系に依存して形成された都市では、歴史的にみて立地適正化計画への適用性があること(ただし全ての都市ではない)、両誘導区域の妥当性は具体的な個人の移動トリップレベルでみなければ妥当性が問えないこと、集落レベルにおける公共交通網との関係構築は、個別解を、住民意向を具体的に取り入れて積み上げなければ成立しないこと、等を明らかにできた。こうした成果は一般解への手がかりを与えるものである。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 線引き運用経過と居住誘導区域指定の関係に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      浅野純一郎
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: -

    • NAID

      130008069084

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 土地利用および人口分布を考慮した公共交通網の利用実態分析 ―長野都市圏を対象として―2020

    • 著者名/発表者名
      柳沢吉保、風間春花、轟 直希、浅野純一郎、高山純一
    • 雑誌名

      長野工業高等専門学校紀要

      巻: 54

    • NAID

      120006864339

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 用途別都市機能施設の集積が居住誘導区域から中心拠点へのトリップ特性に及ぼす影響―長野都市圏の鉄道駅を対象として―2020

    • 著者名/発表者名
      柳沢吉保、小池優太、轟 直希、高山純一、浅野純一郎
    • 雑誌名

      長野工業高等専門学校紀要

      巻: 54

    • NAID

      120006864340

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 長野市の線引き以降の市街地形成経過に関する研究 -国勢調査の調査区資料を基にして-2020

    • 著者名/発表者名
      相澤隆、浅野純一郎
    • 雑誌名

      日本建築学会2020年度大会(関東)学術講演梗概集F-1

      巻: F-1 ページ: 271-272

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 中心拠点への用途別都市機能施設の集積が居住地からの年齢階層および移動手段のトリップ特性に与える影響の比較分析 - 長野市の中心拠点を対象として -2020

    • 著者名/発表者名
      柳沢 吉保,亘 陽平,轟 直希,高山 純一
    • 雑誌名

      交通工学論文集特集号

      巻: 6-2

    • NAID

      130007795537

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 線引き運用経過との関係からみた立地適正化計画の基礎的研究2019

    • 著者名/発表者名
      飯ヶ谷豪紀・浅野純一郎
    • 雑誌名

      日本建築学会2019年度大会(北陸)学術講演梗概集

      巻: F-1 ページ: 319-320

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 非線引き都市における立地適正化計画の適用状況に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      木村巧・浅野純一郎(
    • 雑誌名

      日本建築学会2019年度大会(北陸)学術講演梗概集

      巻: F-1 ページ: 315-316

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 拠点への用途別都市機能施設の集積が居住地からの年齢階層および移動手段のトリップ特性に与える影響分析 - 長野市の中心拠点を対象として -2019

    • 著者名/発表者名
      柳沢 吉保,亘 陽平,轟 直希,高山 純一
    • 雑誌名

      交通工学研究発表会論文報告集

      巻: 39 ページ: 549-556

    • NAID

      40022047562

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 都市機能の補完性を考慮した拠点間交流トリップ特性分析2019

    • 著者名/発表者名
      常田 翔一,柳沢 吉保,轟 直希,小池 優太,高山 純一
    • 雑誌名

      土木計画学研究秋大会

      巻: 60 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 拠点間交流トリップ数に基づく用途別都市機能の補完性に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      常田 翔一,柳沢 吉保,轟 直希,亘 陽平,高山 純一
    • 雑誌名

      長野工業高等専門学校紀要

      巻: 53 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 交通拠点の都市機能施設の集積がトリップに与える影響分析2019

    • 著者名/発表者名
      柳沢 吉保,轟 直希,亘 陽平,高山 純一
    • 雑誌名

      長野工業高等専門学校紀要

      巻: 53 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 居住誘導区域の用途の集積度とトリップ特性が居住地立地に与える影響 - 長野市立地適正化計画を対象として-2021

    • 著者名/発表者名
      中澤 大智、柳沢 吉保、轟 直希、坂口 拓也、浅野純一郎、高山 純一
    • 学会等名
      令和2年度土木学会中部支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 公共交通の路線網が交通拠点へのアクセス性向上に及ぼす影響分析 - 長野市地域公共交通網形成計画を対象として-2021

    • 著者名/発表者名
      坂口 拓也、柳沢 吉保、轟 直希、中澤 大智、浅野純一郎、高山 純一
    • 学会等名
      令和2年度土木学会中部支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 中心拠点の都市機能施設の集積度合いを考慮した拠点および手段選択モデルの構築- 長野市中心拠点を対象として-2020

    • 著者名/発表者名
      常田 翔一,小池 優太,柳沢 吉保,轟 直希,高山 純一,浅野 純一郎
    • 学会等名
      令和元年度土木学会中部支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 中心拠点の都市機能施設の集積が居住誘導区域からのトリップ特性に及ぼす影響- 長野市中心拠点を対象として-2020

    • 著者名/発表者名
      小池 優太,柳沢 吉保,轟 直希,常田 翔一,高山 純一,浅野 純一郎
    • 学会等名
      令和元年度土木学会中部支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 土地利用および人口分布を考慮した公共交通網形成計画の評価分析- 長野都市圏を対象として-2020

    • 著者名/発表者名
      風間 春花,柳沢 吉保,轟 直希
    • 学会等名
      令和元年度土木学会中部支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 非線引き都市における立地適正化計画の適用状況に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      木村巧・浅野純一郎
    • 学会等名
      日本建築学会2019年度大会(北陸)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 線引き運用経過との関係からみた立地適正化計画の基礎的研究2019

    • 著者名/発表者名
      飯ヶ谷豪紀・浅野純一郎
    • 学会等名
      日本建築学会2019年度大会(北陸)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 飯田シャレットワークショップ

    • URL

      https://iidacwstoyohashi.wixsite.com/since2011

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-07-04   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi