• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

機能性分子の分子間結合構造の制御による高性能熱電材料の創製

研究課題

研究課題/領域番号 19K22049
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分26:材料工学およびその関連分野
研究機関名古屋大学

研究代表者

中谷 真人  名古屋大学, 工学研究科, 准教授 (30725156)

研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
キーワードエネルギーハーベスティング / 熱電変換 / ゼーベック効果 / 有機材料 / フラーレン / 重合反応 / 有機薄膜 / ウェアラブルデバイス / 熱電材料 / 巨大熱電効果 / 環化付加反応 / ナノ炭素 / フレキシブルエレクトロニクス / 有機エレクトロニクス / フレキシブルデバイス
研究開始時の研究の概要

ヒトの体温から電力を取り出す熱電素子は,IoTセンサー用のユビキタス電源等として利用価値が高い.本研究では,高性能でかつ生体にやさしい熱電材料群を創製するために, C60分子同士が共有結合した重合体をボトムアップ構築し,これをモデル材料として,熱電特性の新しい制御法を開発する.さらに,熱電物性のナノスケール評価法を開発するなど,新材料開発と計測技術の革新の両側面から次世代熱電材料の実現へ挑む.

研究成果の概要

有機半導体には、ゼーベック係数Sが既存の熱電材料よりも数100倍の大きな材料が報告されており、次世代フレキシブル熱電材料として期待されているが、実用化のためには導電率σの向上が課題である。本研究では、フラーレン(C60)をモデル材料として取り上げ、分子間結合によるSおよびσの制御について研究した。まず、紫外可視光照射や電子線照射による分子間結合制御および薄膜試料の熱電特性評価を真空一貫で行う装置を開発した。これを利用して、C60分子同士を[2+2]環化付加反応によって連結すると、C60薄膜の大きなS値をほぼ保持しながらσが約20倍まで増加し、出力因子が向上することを見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

有機半導体の示す巨大ゼーベック係数S(S > 数10 mV/K)を保持しつつ、導電率σを向上させることができれば、柔らかく高性能な熱電素子への応用が拓かれる。分子薄膜のσを向上させる手法としては、不純物添加によるキャリアドープがより一般的であるものの、この方法では、σの増加と共にS値の著しい減少が起きる。本研究では、分子間結合の形成によって、分子薄膜の巨大Sを保持しながらσを向上させることに初めて成功した。この方法論を様々な有機半導体へ応用することでSとσが共に優れた値を示す高性能熱電材料の創製へと道が拓かれる。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Immobilization of CO 2 at Room Temperature Using the Specific Sub‐NM Space of 1D Uneven‐Structured C 60 Polymer Film2020

    • 著者名/発表者名
      Nakaya Masato、Kitagawa Yasutaka、Watanabe Shinta、Teramoto Rena、Era Iori、Nakano Masayoshi、Onoe Jun
    • 雑誌名

      Advanced Sustainable Systems

      巻: 5 号: 1 ページ: 2000156-2000156

    • DOI

      10.1002/adsu.202000156

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Morphological and optical properties of α- and β-phase zinc (∥) phthalocyanine thin films for application to organic photovoltaic cells2020

    • 著者名/発表者名
      Kato Masahiro、Nakaya Masato、Matoba Yuki、Watanabe Shinta、Okamoto Koichi、Bucher Jean-Pierre、Onoe Jun
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 153 号: 14 ページ: 144704-144704

    • DOI

      10.1063/5.0022262

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Electron-beam irradiation of photopolymerized C60 film studied using in situ scanning tunneling microscope, in situ Fourier-transform infrared spectroscopy, and first-principles calculations2020

    • 著者名/発表者名
      Jun Onoe, Masato Nakaya, Shinta Watanabe, Tomonobu Nakayama, Kaoru Ohno, and Yusuke Noda
    • 雑誌名

      AIP Advances

      巻: 10 号: 8 ページ: 085212-085212

    • DOI

      10.1063/5.0018985

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Local dimerization and dedimerization of C60 molecules under a tip of scanning tunneling microscope: A first-principles study2020

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Tsukamoto, Masato Nakaya, Vasile Caciuc, Nicolae Atodiresei, Tomonobu Nakayama
    • 雑誌名

      Carbon

      巻: 159 ページ: 638-647

    • DOI

      10.1016/j.carbon.2019.12.046

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Control of electric, optical, thermal properties of C60 films by electron-beam irradiation2019

    • 著者名/発表者名
      Masato Nakaya, Shinta Watanabe, Jun Onoe
    • 雑誌名

      Carbon

      巻: 152 ページ: 882-887

    • DOI

      10.1016/j.carbon.2019.06.089

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] C60・モリブデン酸化物複合体の熱電・電気伝導特性2021

    • 著者名/発表者名
      中谷真人、河合拓哉、渡邊真太、尾上 順
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Formation of highly conductive N-type thermoelectric material by co-deposition of fullerene and cesium carbonate2021

    • 著者名/発表者名
      T. Izumi, S. Watanabe, M. Nakaya, J. Onoe
    • 学会等名
      The 60th Anniversary Fullerenes-Nanotubes-Graphene General Symposium
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Control of optical absorption property of PbPc donor film for development of full-spectra organic photovoltaic cells2021

    • 著者名/発表者名
      H. Yoshizawa, M. Kato, M. Nakaya, J. Onoe
    • 学会等名
      The 60th Anniversary Fullerenes-Nanotubes-Graphene General Symposium
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Formation of high-performance P-type thermoelectric materials composed of fullerene molecules and molybdenum oxide nanoclusters2021

    • 著者名/発表者名
      M. Nakaya, S. Watanabe, J. Onoe
    • 学会等名
      The 60th Anniversary Fullerenes-Nanotubes-Graphene General Symposium
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] フラーレンと炭酸セシウムの共蒸着による高導電性N型熱電材料の創製2020

    • 著者名/発表者名
      和泉 竜馬、中谷 真人、尾上 順
    • 学会等名
      日本原子力学会中部支部 第52回研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] フルスペクトル有機太陽電池の実現へ向けた鉛フタロシアニン蒸着膜の光吸収特性制御2020

    • 著者名/発表者名
      吉沢駿人、加藤雅洋、中谷真人、尾上 順
    • 学会等名
      日本原子力学会中部支部 第52回研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 希少金属元素のリサイクルの高効率化に向けた配位高分子の薄膜化と電気化学的荷電状態制御2020

    • 著者名/発表者名
      渡邉紘貴、高橋拓人、中谷真人、尾上順
    • 学会等名
      日本原子力学会中部支部 第52回研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] C60 とモリブデン酸化物の複合化による P 型熱電材料の創製2020

    • 著者名/発表者名
      中谷真人,河合拓哉,渡邊真太,尾上 順
    • 学会等名
      ナノ学会第 18 回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] KxC60 の化学量論比制御によって駆動する抵抗変化型メモリの動作速度2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木智也,中谷真人,渡邊 慎太,尾上 順
    • 学会等名
      ナノ学会第 18 回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] C60とモリブデン酸化物の複合化による熱電特性および電気伝導特性の制御2020

    • 著者名/発表者名
      中谷真人,河合拓哉,渡邊真太,尾上 順
    • 学会等名
      第67回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] マイクロギャップ電極を用いたC60薄膜の熱電物性評価2019

    • 著者名/発表者名
      中谷真人,柴田大地,河合拓哉,渡邊真太,尾上 順
    • 学会等名
      ナノ学会第17回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] P型熱電特性の発現へ向けたMo酸化物とC60分子の複合化2019

    • 著者名/発表者名
      河合拓哉,中谷真人,渡邊真太,尾上 順
    • 学会等名
      ナノ学会第17回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Improvement of External Quantum Efficiency of C60/ZnPc Organic Photovoltaic Cells by Polymerization between C60 molecules2019

    • 著者名/発表者名
      Yuki Matoba,Masahiro Kato,Shinta Watanabe,Koichi Okamoto,Masato Nakaya,Jun Onoe
    • 学会等名
      Compound Semiconductor Week 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] C60と金属酸化物の複合化によるP型熱電材料の創製2019

    • 著者名/発表者名
      河合拓哉,中谷真人,渡邊真太,尾上 順,
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] KxC60化学量論比制御駆動型不揮発メモリの動作速度2019

    • 著者名/発表者名
      中谷真人,鈴木智也,渡邊真太,尾上 順
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] フラーレンとモリブデン酸化物の複合化によるP型熱電特性の発現と制御2019

    • 著者名/発表者名
      河合拓哉,中谷真人,尾上 順
    • 学会等名
      第51回日本原子力学会中部支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] C60・金属酸化物複合化によるP型熱電特性の発現2019

    • 著者名/発表者名
      河合拓哉,中谷真人,渡邊真太,尾上 順
    • 学会等名
      第18回日本表面真空学会中部支部 学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-07-04   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi