• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

特異的な配位数を有するカチオンとガラス構造との相関

研究課題

研究課題/領域番号 19K22072
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分26:材料工学およびその関連分野
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

正井 博和  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 主任研究員 (10451543)

研究分担者 小野寺 陽平  京都大学, 複合原子力科学研究所, 助教 (20531031)
小原 真司  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 先端材料解析研究拠点, 主幹研究員 (90360833)
研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2020年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2019年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワードガラス / 構造 / モデリング / 物性 / 構造解析 / ネットワーク / 配位
研究開始時の研究の概要

これまで、ガラスの構造は、対応する結晶の構造を基にして議論がなされてきた。しかし、ガラス融液を冷却して作製するガラスにおいては、熱力学的に安定な結晶の配位数とは異なる構造が存在することが予想される。本研究は、種々の酸化物ガラスを対象として、詳細な構造解析と物性評価を行うことにより、特異的な配位数を有するカチオンの存在を実証し、ガラス構造との相関を明らかにすることを目的とする。

研究成果の概要

ガラスと結晶の相違性は材料科学の観点から非常に重要なテーマの1つである。本研究では、溶融法によって作製されたリン酸塩ガラスについて、量子ビーム施設における実験を基に3次元構造を明らかにした。また、得られたガラス中において対称性の低い非整数の配位数を有するカチオンが存在することを明らかにした。さらに、低温におけるX線吸収微細構造解析の結果、スペクトルで確認される乱雑性がガラス本来の構造に起因することを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

酸化物ガラスの構造は、世界的に結晶と同じ配位数を取ると考えられていたが、ガラス中に特異的な配位数を取るということを実証したという点で重要な成果である。つまり、結晶とガラスでは、元素の取りうる配位状態は同一ではないということを示したことになる。また、X線吸収微細構造解析を用いてガラス中の構造を議論するというアプローチは、今後の種々のガラスにおける研究に影響を与えると考えられる。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Relationship between the first sharp diffraction peak and physical properties of silicon dioxide (SiO<sub>2</sub>) glasses possessing different fictive temperatures2020

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu MASAI, Shinji KOHARA, Yohei ONODERA, Akitoshi KOREEDA, Kazuya SAITO, Edison Haruhico SEKIYA, Naoyuki KITAMURA
    • 雑誌名

      Journal of the Ceramic Society of Japan

      巻: 128 号: 12 ページ: 1038-1044

    • DOI

      10.2109/jcersj2.20172

    • NAID

      130007949054

    • ISSN
      1348-6535, 1882-0743
    • 年月日
      2020-12-01
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] "Correlation between structure and physical properties of binary ZnO-P2O5 glasses"2020

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Masai, Yohei Onodera, Shinji Kohara, Takahiro Ohkubo, Akitoshi Koreeda, Yasuhiro Fujii, Masanori Koshimizu, and Masato Yamawaki
    • 雑誌名

      Phys. Status Solidi b

      巻: 257 号: 11 ページ: 2000186-2000186

    • DOI

      10.1002/pssb.202000186

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] X線回折より得られた仮想温度の異なるSiO2ガラスの構造因子2020

    • 著者名/発表者名
      正井博和、小原真司、小野寺陽平、是枝聡肇、藤井康裕、齋藤和也
    • 学会等名
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 量子ビームを用いた酸化物ガラスの構造解析2020

    • 著者名/発表者名
      正井博和、小野寺陽平、小原真司、大窪貴洋
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Relationship between the First Sharp Diffraction Peak and Physical Properties of SiO2 glasses Possessing Different Fictive Temperatures2020

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Masai, Shinji Kohara, Yohei Onodera, Akitoshi Koreeda, Kazuya Saito, Haruhiko E. Sekiya, Naoyuki Kitamura
    • 学会等名
      Glass Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Relationship between structure and optical properties of oxide glasses2019

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Masai, Shinji Kohara, Yohei Onodera, Takahiro Ohkubo, Akitoshi Koreeda
    • 学会等名
      CIOP2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ZnO-P2O5 ガラスの構造に対するR2O3 の置換効果2019

    • 著者名/発表者名
      正井博和、小野寺陽平、小原真司、是枝聡肇、藤井康裕、大窪貴洋
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Examination of Phosphate Glasses by Combination of Different Analysis Methods2019

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Masai, Shinji Kohara, Yohei Onodera, Akitoshi Koreeda, Takahiro Ohkubo
    • 学会等名
      PACRIM13
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Correlation between structure and physical properties of binary ZnO-P2O5 glasses2019

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Masai, Yohei Onodera, Shinji Kohara, Takahiro Ohkubo, Akitoshi Koreeda, Yasuhiro Fujii, Masanori Koshimizu, Masato Yamawaki
    • 学会等名
      NCM14
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 亜鉛リン酸塩ガラスにおける構造と物性との相関2019

    • 著者名/発表者名
      正井博和、小野寺陽平、小原真司、大窪貴洋、是枝聡肇、藤井康裕、越水正典、山脇正人
    • 学会等名
      第60回ガラスおよびフォトニクス材料討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Relationship between Structure and Physical Properties of Phosphate Glasses2019

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Masai, Shinji Kohara, Yohei Onodera, Akitoshi Koreeda, Takahiro Ohkubo
    • 学会等名
      MRM2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2019-07-04   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi