• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多光子励起場における光熱変換と熱輸送を制御するナノ構造設計と実践

研究課題

研究課題/領域番号 19K22176
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分32:物理化学、機能物性化学およびその関連分野
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

白幡 直人  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, グループリーダー (80421428)

研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2020年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2019年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードバイオマーカー / 蛍光 / フォロサーマル効果 / 量子ドット / コロイダルナノ粒子 / 血漿タンパク質 / シリコン / フォトサーマル効果 / バイオイメージング / サイズ依存性 / タンパク質変性 / シリコン量子ドット / 量子サイズ効果 / ナノ粒子 / ドラッグデリバリー / 熱フォノニクス / イメージング / セラノティクス
研究開始時の研究の概要

本研究構想が目指しているのは、悪性腫瘍の位置と経時変化をリアルタイムに特定/診察し、適切なタイミングで標的腫瘍に対して近赤外光を照射することで該腫瘍のみを死滅させることで治療とする、セラノティクスの概念に基づく「新しい低侵襲性診断・治療法」の開発である。本補助事業期間中では、①量子ドットのフォトサーマル効果等を明らかにし、②エネルギー輸送の計測と細胞毒性試験から最適な表面修飾基を決定する。以上に基づき、悪性腫瘍への標的能が付与された量子ドットプローブを設計・合成し、③in-vitroにおいて当該プローブを悪性腫瘍へ導入することで、多光子励起環境場における診断・治療機能を明らかにする。

研究成果の概要

水溶性シリコン量子ドット(SiQD)バイオマーカーを合成し、当該マーカーに発現するフォトサーマル効果の機能開発を行うことを目的とした。1.SiQDにおけるフォトサーマル効果の検証、2. SiQDと血漿タンパク質の相互作用、等の項目について研究を実施した。1について、QDサイズが大きくなるに伴い発生する熱量は増大した。2について、SiQDに対して血漿タンパク質を作用させたところ、グロブリン以外のタンパク質変性は小さかった。また、カルボキシル基で修飾したQDの細胞取り込みは小さかった。以上、QDが正常細胞へ取り込まれることを防ぎ、逆にがん細胞への取り込みを促進させるQD設計指針が明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

悪性腫瘍等の治療において、セラノティクスの考え方が広く普及し発展が期待されるなか、
強い関心は生体内における該腫瘍等をリアルタイムに診察し、同時に、患者への身体的負担
を最小限に、該腫瘍等を選択的に死滅/除去させる治療システムの開発にある。がん細胞に特異的に結合する可能性を有し、一方で正常細胞には結合しない特異性を発現する生体に無毒なナノ粒子の合成開発に成功した。さらに当該ナノ粒子はフォトサーマル効果を発現した。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 5件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] University of Toronto(カナダ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] TDB College(インド)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] トロント大学(カナダ)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ヘルシンキ大学(フィンランド)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] TDBカレッジ(インド)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Size-Dependent Photothermal Performance of Silicon Quantum Dots2021

    • 著者名/発表者名
      Ozbilgin Irem Nur Gamze、Ghosh Batu、Yamada Hiroyuki、Shirahata Naoto
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 125 号: 6 ページ: 3421-3431

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.0c10027

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Nano-Bio Interaction between Blood Plasma Proteins and Water-Soluble Silicon Quantum Dots with Enabled Cellular Uptake and Minimal Cytotoxicity2020

    • 著者名/発表者名
      Chinnathambi Shanmugavel、Hanagata Nobutaka、Yamazaki Tomohiko、Shirahata Naoto
    • 雑誌名

      Nanomaterials

      巻: 10 号: 11 ページ: 2250-2250

    • DOI

      10.3390/nano10112250

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Improved Brightness and Color Tunability of Solution-Processed Silicon Quantum Dot Light-Emitting Diodes2020

    • 著者名/発表者名
      Yamada Hiroyuki、Saitoh Noriyuki、Ghosh Batu、Masuda Yoshitake、Yoshizawa Noriko、Shirahata Naoto
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 124 号: 42 ページ: 23333-23342

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.0c06672

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Emerging Atomic Energy Levels in Zero-Dimensional Silicon Quantum Dots2020

    • 著者名/発表者名
      Shirahata Naoto、Nakamura Jin、Inoue Jun-ichi、Ghosh Batu、Nemoto Kazuhiro、Nemoto Yoshihiro、Takeguchi Masaki、Masuda Yoshitake、Tanaka Masahiko、Ozin Geoffrey A.
    • 雑誌名

      Nano Letters

      巻: 20 号: 3 ページ: 1491-1498

    • DOI

      10.1021/acs.nanolett.9b03157

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Influence of Oxidation on Temperature-Dependent Photoluminescence Properties of Hydrogen-Terminated Silicon Nanocrystals2020

    • 著者名/発表者名
      Ghosh Batu、Shirahata Naoto
    • 雑誌名

      Crystals

      巻: 10 号: 3 ページ: 143-143

    • DOI

      10.3390/cryst10030143

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The quest for perfect quantum dot biomarkers2020

    • 著者名/発表者名
      Shirahata Naoto
    • 雑誌名

      Asia research news

      巻: none ページ: 22-23

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] All-Inorganic Red-Light Emitting Diodes Based on Silicon Quantum Dots2019

    • 著者名/発表者名
      Ghosh Batu、Shirahata Naoto
    • 雑誌名

      Crystals

      巻: 9 号: 8 ページ: 385-385

    • DOI

      10.3390/cryst9080385

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 重金属フリーコロイダル量子ドット粉末の湿式調製と光学的応用2020

    • 著者名/発表者名
      白幡直人
    • 学会等名
      粉体粉末冶金協会2020年度秋季大会(第126回講演大会)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Solution-Processed Silicon Quantum Dots for Optoelectronics and Bio Applications2019

    • 著者名/発表者名
      Naoto Shirahata
    • 学会等名
      The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies (PACRIM13)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Investigation of Photothermal Effect in Silicon Quantum Dots for Bioapplications2019

    • 著者名/発表者名
      Irem Nur Gamze Ozbilgin, Shanmugavel Chinnathambi, Naoto Shirahata
    • 学会等名
      The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies (PACRIM13)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考]

    • URL

      https://samurai.nims.go.jp/profiles/shirahata_naoto/publications#article

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      https://samurai.nims.go.jp/profiles/shirahata_naoto?locale=ja

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-07-04   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi