• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分極構造をもつアズレン縮環グラフェンナノリボンの合成と物性評価

研究課題

研究課題/領域番号 19K22185
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分33:有機化学およびその関連分野
研究機関京都大学

研究代表者

高須 清誠  京都大学, 薬学研究科, 教授 (10302168)

研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2020年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2019年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード多環芳香族炭化水素 / 精密有機合成 / アズレン / 蛍光 / ナノグラフェン / グラフェンナノリボン / ボトムアップ合成 / スピロ環 / 物性 / キラリティ / 遷移金属触媒反応 / 会合状態 / 電子状態 / 有機材料
研究開始時の研究の概要

本研究は、過去に例の無いアズレンを核とするグラフェンナノリボンを設計・ボトムアップ合成への挑戦である。すなわち、アズレンを高度に縮環して骨格内に組み込むという独自の発想に基づき、アズレン固有の分極を分子全体に伝播させるとともに、5員環・7員環の幾何構造を活かした新奇なPAHの創成に波及させることを目標とし、最終的には機能性有機材料・薄膜の開発を目指す。

研究成果の概要

多環芳香族炭化水素(PAH)は複数の芳香環が縮環した炭化水素である。広い共役系内に非局在化したπ電子に由来する、可視領域での発光特性や固体状態での電気伝導性といった性質を持つ。本研究では、歪んだ分子を利用するという戦略に基づいたPAHの新規合成法の開発に取り組んだ。特に、ヘテロプロペランに適切な反応条件を設定することにより歪みの解放を含む反応を引き起こし、非交互炭化水素や複素芳香族化合物、スピロ環式PAHに変換できることを示した。また、多段階の化学変換を経ることにより、連続アズレン環構造を有するナノグラフェンの合成を行い、その性質の解明に成果を挙げた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

格子欠陥を高密度にグラフェンやグラフェンナノリボン(GNR)に導入する技術は、それらの機能を劇的に向上もしくは変化させることに直結する。我々が創製したアズレン含有GNRの基礎的性質を調べたかぎり、ベンゼン環のみからなるGNRと様々な点で異なる性質が明らかとなった。我々が開発した「10π電子環状反応による新たなアズレン環構築法」は簡便であることから、今後は原料の種類を変えて、幅・長さ・エッジ構造の異なる連結アズレンを格子欠陥とするGNRを合成し機能を明らかにするとともに、医薬利用を含めたナノデバイスへの応用が期待される。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Helical Nanographenes Embedded with Contiguous Azulene Units2020

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Naoki、Yamaoka Yousuke、Takikawa Hiroshi、Yamada Ken-ichi、Takasu Kiyosei
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 142 号: 31 ページ: 13322-13327

    • DOI

      10.1021/jacs.0c06156

    • NAID

      120006888507

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Polycyclic Spirocarbocycles via Acid-Promoted Ring-Contraction/Dearomative Ring-Closure Cascade of Oxapropellanes2019

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Naoki、Yamaoka Yousuke、Takikawa Hiroshi、Takasu Kiyosei
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 21 号: 18 ページ: 7563-7567

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.9b02835

    • NAID

      120006767906

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] New Horizons of Chemistry of 4-Membered Carbocycles2020

    • 著者名/発表者名
      Kiyosei Takasu
    • 学会等名
      2019 Designing Molecules Workshop and Conference
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Graphene Nanoribbons Embedded Polyazulene Framework2019

    • 著者名/発表者名
      Naoki Ogawa, Yousuke Yamaoka, Hiroshi Takikawa, Kiyosei Takasu
    • 学会等名
      The 18th International Symposium on Novel Aromatic Compounds (ISNA-18)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] KHMDS-Promoted Enolate-Olefin Metathesis2019

    • 著者名/発表者名
      Kiyosei Takasu, Kazuma Sugimoto, Shun Fujimura, Ken-ichi Yamada, Hiroshi Takikawa, Yousuke Yamaoka
    • 学会等名
      The 4th International Symposium on Process Chemistry
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] New Horizons of Chemistry of 4-Membered Carbocycles2019

    • 著者名/発表者名
      Kiyosei Takasu
    • 学会等名
      2019 Designing Molecules Workshop and Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] オキサプロペランを経る多様な多環芳香族炭化水素の合成2019

    • 著者名/発表者名
      小川直希, 山岡庸介, 瀧川紘, 高須清誠
    • 学会等名
      第45回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-07-04   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi