• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規な銅含有酸素添加酵素の精密モデル化とそれを用いた多糖類の酸化的分解反応

研究課題

研究課題/領域番号 19K22201
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分34:無機・錯体化学、分析化学およびその関連分野
研究機関大阪大学

研究代表者

伊東 忍  大阪大学, 工学研究科, 教授 (30184659)

研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2020年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2019年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード単核銅含有銅モノオキシゲナーゼ / 多糖類の酸化的分解反応 / 酵素活性中心モデル錯体 / 分子状酸素の活性化 / 反応機構 / 不活性アルカンの酸化 / 多糖類分解酵素 / メタン酸化酵素 / 銅錯体 / 酸化反応機構 / 構造活性相関 / 銅含有酸素添加酵素 / 活性中心モデル錯体 / 酸素活性化
研究開始時の研究の概要

リグノセルロース系バイオマスは、バイオ燃料の原料として地球上に最も豊富に存在する 原材料であり、主に、セルロースやヘミセルロースと芳香族系の高分子(リグニン)で構成されている。このリグノセルロース系バイオマスは、再生可能エネルギーの原料としてのみならず、化学製品の材料としても大きな可能性を秘めている。本研究では、最近発見された新しい銅含有酸素添加酵素であるPolysaccharide Monooxygenase(PMO)に着目し、酵素活性中心の精密なモデル化と、それを用いた反応機構の解明、および多糖類の酸化的分解反応系の開発を行う。

研究成果の概要

バイオマスの有効利用と言う観点から、新しく発見されたPolysaccharide Monooxygenase(PMO)が発見され注目されている。この酵素は活性中心に、ヒスチジン由来のイミダゾール基が二つと、ペプチドN-末端のアミノ基が配位した三配位構造(Histidine brace)を有し、分子状酸素を用いてセルロースのβ-1,4-グリコシド結合を酸化的に切断する。しかし反応機構の詳細は不明である。本研究では、PMO活性中心の精密なモデルを設計・合成し、Histidine brace構造の重要性や反応機構の詳細を明らかにし、それを用いた多糖類や不活性アルカンの触媒的酸化反応を開発した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

銅錯体による分子状酸素の活性化は、錯体化学、触媒化学、生物無機化学などの分野における重要な研究課題である。これまでに、一連の二核銅-活性酸素錯体が合成され、構造、分光学的特性、反応性などが明らかにされてきたが、単核銅活性酸素錯体に関する研究は遅れている。本研究では、新しい単核銅含有モノオキシゲナーゼ活性中心の構造と機能に着目し、その精密モデル化と、それを用いた多糖類および不活性アルカンの触媒的酸化反応を開発した。本研究の成果は、単核銅中心における分子状酸素の活性化機構の解明に繋がるのみならず、新しいバイオ燃料合成のための触媒技術開発に対して重要な情報を提供するものとして、その意義は大きい。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 3件、 査読あり 8件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 9件、 招待講演 9件) 図書 (3件)

  • [国際共同研究] University of Heiderberg(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] チロシナーゼ反応機構における銅活性酸素種の動的挙動2021

    • 著者名/発表者名
      藤枝 伸宇、伊東 忍
    • 雑誌名

      生化学

      巻: 93 号: 4 ページ: 521-525

    • DOI

      10.14952/SEIKAGAKU.2021.930521

    • NAID

      40022687557

    • ISSN
      0037-1017
    • 年月日
      2021-08-25
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hydroxylation of Unactivated C(sp3)-Bonds with m-CPBA Catalyzed by FeIII-complex Supported by Trianionic Planar Tetradentate Ligand2021

    • 著者名/発表者名
      Yuma Morimoto; Shinichi Hanada; Ryusuke Kamada; Arisa Fukatsu; Hideki Sugimoto; Shinobu Itoh
    • 雑誌名

      Inorg. Chem.

      巻: ASAP 号: 11 ページ: 7641-7649

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.0c03469

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Revisiting Alkane Hydroxylation with m‐CPBA (mChloroperbenzoic Acid) Catalyzed by Nickel(II) Complexes2021

    • 著者名/発表者名
      Shinke, T., Itoh, M., Wada, T., Morimoto, Y., Yanagisawa, S., Sugimoto, H., Kubo, M., Itoh S.
    • 雑誌名

      Chemistry A European Journal

      巻: 27 号: 59 ページ: 14730-14737

    • DOI

      10.1002/chem.202102532

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Controlling Reactivity of Copper(II) Acylperoxide Complexes2021

    • 著者名/発表者名
      Yuma Morimoto, Makito Kawai, Aya Nakanishi, Hideki Sugimoto, and Shinobu Itoh
    • 雑誌名

      Inorg. Chem.

      巻: 60 号: 12 ページ: 8554-8565

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.1c00475

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Copper‐oxygen Dynamics in Tyrosinase Mechanism2020

    • 著者名/発表者名
      Fujieda Nobutaka、Umakoshi Kyohei、Ochi Yuta、Nishikawa Yosuke、Yanagisawa Sachiko、Kubo Minoru、Kurisu Genji、Itoh Shinobu
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: - 号: 32 ページ: 13385-13390

    • DOI

      10.1002/anie.202004733

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modelling ‘Histidine Brace’ Motif in Mononuclear Copper Monooxygenases2020

    • 著者名/発表者名
      Arisa Fukatsu, Yuma Morimoto, Hideki Sugimoto and Shinobu Itoh*
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 56 号: 38 ページ: 5123-5126

    • DOI

      10.1039/d0cc01392g

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Cupin Variants as a Macromolecular Ligand Library for Stereoselective Michael Addition of Nitroalkanes2020

    • 著者名/発表者名
      Fujieda Nobutaka、Ichihashi Haruna、Yuasa Miho、Nishikawa Yosuke、Kurisu Genji、Itoh Shinobu
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: in 号: 20 ページ: 7717-7720

    • DOI

      10.1002/anie.202000129

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Theoretical Rationalization in the Equilibrium between (μ-η2:η2-Peroxido)CuIICuII and Bis(μ-oxido)CuIIICuIII Complexes: Effects of Distances between Nitrogen Atoms in Diamine Frameworks2020

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa Abe, Yoshihito Shiota, Shinobu Itoh, and Kazunari Yoshizawa*
    • 雑誌名

      Dalton Trans.

      巻: 2020 号: 20 ページ: 6710-6717

    • DOI

      10.1039/d0dt01001d

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Copper Action in Type-3 Copper Monooxygenase Tyrosinase2021

    • 著者名/発表者名
      Shinobu Itoh
    • 学会等名
      Electronic Biological Inorganic Chemistry Symposium (eBIC)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Controlling Copper(I)-Dioxygen Reactivity in A Simple Ligand System2021

    • 著者名/発表者名
      Shinobu Itoh
    • 学会等名
      2021 JBNU International On-line Bioinorganic Symposium
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Geometric Control of Copper-Oxygen Chemistry2021

    • 著者名/発表者名
      Shinobu Itoh
    • 学会等名
      Pacifichem 2020 (Metals in Biological Chemistry: C-H Bond Activation by Metalloenzymes and Models)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Catalytic Alkane Hydroxylation by Transition-metal/Acylperoxide Systems2021

    • 著者名/発表者名
      Shinobu Itoh
    • 学会等名
      American Chemical Society National Meeting (Spring)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Geometric Control of Copper-Oxygen Species2021

    • 著者名/発表者名
      Shinobu Itoh
    • 学会等名
      Pacifichem 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Oxygen Activation Mechanism by Copper Monooxygenases and Models2019

    • 著者名/発表者名
      Shinobu Itoh
    • 学会等名
      15th International Symposium on Applied Bioinorganic Chemistry (ISABC-15)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] C-C Bond Formation Reaction Catalyzed by Cupric Superoxide Complex2019

    • 著者名/発表者名
      Shinobu Itoh, Tsukasa Abe, Yuta Hori, Yoshihito Shiota, Takehiro Ohta, Yuma Morimoto, Hideki Sugimoto, Takashi Ogura, and Kazunari Yoshizawa
    • 学会等名
      7th Asian Conference on Coordination Chemistry (ACCC 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Phenol Oxygenation Mechanism at Dinuclear Copper Site in Tyrosinase2019

    • 著者名/発表者名
      Shinobu Itoh
    • 学会等名
      12th China‐Japan Joint Symposium on Metal Cluster Compounds (CJJSMCC2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] New Insight into The Tyrosinase Mechanism2019

    • 著者名/発表者名
      Shinobu Itoh
    • 学会等名
      Korea-Taiwan-Japan Bioinorganic Chemistry Symposium
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 生命金属ダイナミックス2021

    • 著者名/発表者名
      藤枝伸宇・伊東 忍
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      (株)エヌ・ティー・エス
    • ISBN
      9784860437060
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
  • [図書] Conprehensive Coordination Chemistry 32021

    • 著者名/発表者名
      Shinobu Itoh and Hiroshi Fujii
    • 総ページ数
      1000
    • 出版者
      Elsevier
    • ISBN
      9780081026885
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] CSJカレントレビュー2020

    • 著者名/発表者名
      伊東 忍
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      化学同人
    • ISBN
      9784759813968
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-07-04   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi