• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電気化学的アミノ酸合成を実現するための複合無機ナノ触媒の創製

研究課題

研究課題/領域番号 19K22205
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分34:無機・錯体化学、分析化学およびその関連分野
研究機関九州大学

研究代表者

山内 美穂  九州大学, 先導物質化学研究所, 教授 (10372749)

研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード電解合成 / アミノ酸 / TiO2 / アルファ-ケト酸 / アルファ-アミノ酸 / 電気化学 / アミノ酸合成 / 立体制御 / グリシン / シュウ酸 / アナターゼ / カルボン酸 / 水素化
研究開始時の研究の概要

本研究では、新規のアミノ酸合成法として、水を水素源とする電気化学的反応によるアミノ酸合成法の開拓を行う。電力をエネルギー源とするアミノ酸生成は、原始の地球環境に近い状態でおこる反応であると考えられ、生命の誕生の謎を解き明かす上でも注目される反応系である。まず、カルボン酸とアンモニアからのアミノ酸合成、次に硝酸イオンの電気化学還元によるアンモニア合成を行うための触媒の探索を行い、開発した触媒の複合化と反応条件の最適化により、カルボン酸と硝酸イオンからのアミノ酸合成を実現する。

研究成果の概要

本研究では、再生可能エネルギー由来の電気エネルギーを使ってアミノ酸を合成するための複合無機ナノ触媒の創製と電気化学反応システムの構築を行う。酸化チタンで表面を被覆したチタン電極として、水熱処理により表面にアナターゼ型酸化チタンを直接成長させたチタン製メッシュ(TiO2-Ti)を作製した。最適化された反応条件では、アラニンが99%のファラデー効率で電気化学的に合成された。さらに、その他のアミノ酸の電解合成をおこなった。TiO2-Ti電極を用いたアミノ酸電解合成は、アラニン以外の様々な性質の官能基を側鎖に持つアミノ酸の合成にも成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

水を水素源とし、電気をエネルギー源とするアミノ酸生成反応は、より原始の地球環境に近い状態起こると考えられ、生命誕生に関わるアミノ酸の生成プロセスとして地球科学においても注目される。また、電気化学的アミノ酸合成は、再生可能電力を用いた様々な新規化学合成プロセスが開発される中で、特に、高付加価値の化学物質を作製するための重要な技術になると考えれられる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 5件、 招待講演 9件) 図書 (7件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Achieving a Carbon Neutral Future through Advanced Functional Materials and Technologies2021

    • 著者名/発表者名
      Andrew Chapman, Toshinori Matsushima, et al
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 95 号: 1 ページ: 73-103

    • DOI

      10.1246/bcsj.20210323

    • NAID

      130008159342

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Multiscale design for high-performance glycolic acid electro-synthesis cell: Preparation of nanoscale-IrO2-applied Ti anode and optimization of cell assembling2020

    • 著者名/発表者名
      Fukushima Takashi、Higashi Manabu、Kitano Sho、Sugiyama Takeharu、Yamauchi Miho
    • 雑誌名

      Catalysis Today

      巻: 351 ページ: 12-20

    • DOI

      10.1016/j.cattod.2019.03.071

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrosynthesis of glycine from bio-derivable oxalic acid2020

    • 著者名/発表者名
      Fukushima Takashi、Yamauchi Miho
    • 雑誌名

      Journal of Applied Electrochemistry

      巻: 51 号: 1 ページ: 99-106

    • DOI

      10.1007/s10800-020-01428-x

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrosynthesis of amino acids from biomass-derivable acids on titanium dioxide2019

    • 著者名/発表者名
      Fukushima Takashi、Yamauchi Miho
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 55 号: 98 ページ: 14721-14724

    • DOI

      10.1039/c9cc07208j

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrochemical hydrogenation of non-aromatic carboxylic acid derivatives as a sustainable synthesis process: from catalyst design to device construction2019

    • 著者名/発表者名
      Sadakiyo Masaaki、Hata Shinichi、Fukushima Takashi、Juh?sz Gergely、Yamauchi Miho
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 21 号: 11 ページ: 5882-5889

    • DOI

      10.1039/c8cp07445c

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Catalytic enhancement on Ti-Zr complex oxide particles for electrochemical hydrogenation of oxalic acid to produce an alcoholic compound by controlling electronic states and oxide structures2019

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi M.、Hata S.、Eguchi H.、Kitano S.、Fukushima T.、Higashi M.、Sadakiyo M.、Kato K.
    • 雑誌名

      Catalysis Science & Technology

      巻: 9 号: 23 ページ: 6561-6565

    • DOI

      10.1039/c9cy01541h

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Efficient Hydrogenation Reactions for Energy Storage and Materials Conversion2022

    • 著者名/発表者名
      Miho Yamauchi
    • 学会等名
      44th International Conference on Coordination Chemistry
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 無機ナノ触媒を用いた未来型物質変換2022

    • 著者名/発表者名
      山内美穂
    • 学会等名
      熊本大学産業ナノマテリアル研究所2022シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高効率物質変換のための無機ナノ粒子触媒の創製2020

    • 著者名/発表者名
      山内美穂
    • 学会等名
      "日本物理学会2020年秋季大会 領域9, 領域1, 領域7, 領域10, 領域11シンポジウム ハイロドジェノミクスー変幻自在な水素を活かすサイエンス"
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高効率物質変換のための無機ナノ粒子触媒の創製2020

    • 著者名/発表者名
      M. Yamauchi
    • 学会等名
      日本物理学会 第75回年次大会(2020年)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Nanomaterials to achieve electrochemical hydrogenation for efficient materials conversions2019

    • 著者名/発表者名
      M. Yamauchi
    • 学会等名
      12th China-Japan Joint Symposium on Metal Cluster Compounds
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Inorganic Nanomaterials to Achieve Efficient Electrochemical Hydrogenation for Energy Storage and Materials Conversions2019

    • 著者名/発表者名
      M. Yamauchi
    • 学会等名
      7th Asian Conference on Coordination Chemistry
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 水素化を介した無機ナノ粒子上での高効率エネルギー変換2019

    • 著者名/発表者名
      山内美穂
    • 学会等名
      日本金属学会 2019年秋期講演大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Inorganic Nanocatalysts to Achieve Efficient Electrochemical Hydrogenation for Energy Storage and Materials Conversions2019

    • 著者名/発表者名
      M. Yamauchi
    • 学会等名
      ETA-ICAT joint symposium on catalysis
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Inorganic Nanocatalysts for Efficient Power Storage into liquid2019

    • 著者名/発表者名
      M. Yamauchi
    • 学会等名
      2nd International Conference on Materials Science and Chemistry
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] アルコール溶液をキャリアとする高効率蓄電システム2020

    • 著者名/発表者名
      福嶋 貴, 北野翔, 山内 美穂
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      クリーンテクノロジー, 解説, 日本工業出版
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 水とバイオマスからアミノ酸をつくる!-発酵より簡便で既存の化学合成法より安全な合成プロセス2020

    • 著者名/発表者名
      福嶋 貴, 山内 美穂
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      月刊「化学」, 解説, 化学同人
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 電気エネルギーを用いたバイオマス由来カルボン酸と水からの高効率なアミノ酸合成2020

    • 著者名/発表者名
      福嶋 貴, 山内 美穂
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      クリーンエネルギー, テクニカルレポート, 日本工業出版
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] a-ケト酸の電気化学的還元による効率的アミノ酸合成法2020

    • 著者名/発表者名
      福嶋 貴, 山内 美穂
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      バイオサイエンスとインダストリー(B&I), トピックス, (一財)バイオインダストリー協会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 月刊「ケミカルエネジニアリング」2020

    • 著者名/発表者名
      福嶋 貴, 北野 翔, 山内 美穂
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      化学工業社
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 月刊「化学」2020

    • 著者名/発表者名
      福嶋 貴, 山内 美穂
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      化学同人
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 月刊「ケミカルエネジニアリング」2019

    • 著者名/発表者名
      福嶋 貴, 北野 翔, 山内 美穂
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      蛹門ュヲ蟾・讌ュ遉セ
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [産業財産権] 電極触媒およびアミン化合物の製造方法2020

    • 発明者名
      山内美穂、福嶋貴、赤井翔
    • 権利者名
      山内美穂、福嶋貴、赤井翔
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2019-07-04   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi