• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

キラル液晶性イオン液体の創成と不斉電気化学重合への応用

研究課題

研究課題/領域番号 19K22221
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分35:高分子、有機材料およびその関連分野
研究機関立命館大学

研究代表者

赤木 和夫  立命館大学, 総合科学技術研究機構, 教授 (20150964)

研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2020年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2019年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
キーワード液晶性イオン液体 / イオン性液晶 / 不斉電気化学重合 / ヘリカル共役ポリマー / 酸化・還元状態 / イオン液体 / キラル液晶 / 支持電解質
研究開始時の研究の概要

導電性ポリマーを合成する手法には化学重合と電気化学重合がある。後者の場合、使用が必須である支持電解質が重合後もポリマー内に留まり、導電性や光物性を阻害する要因となっているため、これをいかに除去するかが大きな課題となっている。本研究では、液晶性を有するイオン液体を溶媒として用いることで、支持電解質を用いない電気化学重合法を開発する。液晶性イオン液体にキラル化合物を添加する手法や、イオン液体のカウンターアニオンにキラル化合物を導入する手法により、キラル液晶性イオン液体を創成し、高性能のヘリカル共役ポリマーをもたらす不斉電気化学重合を実現する

研究成果の概要

本研究では、液晶性を有するイオン液体を創成し、イオン液体のイオン導電性を利用した電気化学重合法を開発した。次に、液晶性イオン液体にキラル化合物を添加することで、あるいは、液晶性イオン液体の対アニオンに、キラルビナフチルホスフェイトを用いることで、キラル液晶性を有するイオン液体を合成した。これら二つのタイプのキラル液晶性イオン液体をそれぞれ重合溶媒として、支持電解質を用いる必要のない新規の不斉電気化学重合法を開発した。同法により、ヘリカル構造を有するポリ(3,4-エチレンジオキシチオフェン)の不斉電気化学合成を実現した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

従来の電気化学重合ではイオン伝導を確保するため、支持電解質の使用が必須であった。しかし、支持電解質は、嵩高くかつ極性が高いためポリマーから完全に取り除くことは難しく、導電性や光物性を低下させる要因となっている。本重合法は、イオン液体のイオン伝導性を利用するため、電荷担体としての支持電解質を用いる必要はなく、画期的な重合法と位置づけられる。また、イオン液体に液晶性やキラル液晶性を付与することにより、イオン液体の応用範囲が格段に拡大した。特に、液晶性やキラル液晶性を有するイオン液体は、より先進的な電気化学合成に応用でき、低分子化合物の配向や不斉合成にも役立つと期待される。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 4件、 招待講演 9件) 図書 (8件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Photoinvertible Chiral Liquid Crystal that Affords Helicity‐Controlled Aromatic Conjugated Polymers2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Satoru、Morikawa Santa、Ueda Kenta、Hidaka Masatomo、Kaneko Kosuke、Kaneko Kimiyoshi、Hanasaki Tomonori、Akagi Kazuo
    • 雑誌名

      Advanced Optical Materials

      巻: 8 号: 20

    • DOI

      10.1002/adom.202000936

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Chiral Reaction Field with Thermally Invertible Helical Sense that Controls the Helicities of Conjugated Polymers2020

    • 著者名/発表者名
      Akagi Kazuo、Yamashita Tomohiro、Horie Keita、Goh Munju、Yamamoto Masaharu
    • 雑誌名

      Advanced Materials

      巻: 32 号: 12 ページ: 1906665-1906673

    • DOI

      10.1002/adma.201906665

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Chiral Liquid-Crystalline Ionic Liquid Systems Useful for Electrochemical Polymerization that Affords Helical Conjugated Polymers2019

    • 著者名/発表者名
      S. Yamakawa, K. Wada, M. Hidaka, T. Hanasaki, K. Akagi
    • 雑誌名

      Adv. Funct. Mater.

      巻: 29 号: 12 ページ: 1806592-1806608

    • DOI

      10.1002/adfm.201806592

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Interdisciplinary Chemistry Based on Integration of Liquid Crystals and Conjugated Polymers: Development and Progress2019

    • 著者名/発表者名
      K. Akagi
    • 雑誌名

      Bull. Chem. Soc. Jpn.

      巻: 92 号: 9 ページ: 1509-1655

    • DOI

      10.1246/bcsj.20190092

    • NAID

      130007706745

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Synthesis of Helical Conjugated Polymers in External Perturbation-Responsive Chiral Liquid Crystal Field and Their Circularly Polarized Luminescence2021

    • 著者名/発表者名
      K. Akagi
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会・特別企画シンポジウム(オンライン開催)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Helical Conjugated Polymers: Synthesis and Optoelectronic Properties2020

    • 著者名/発表者名
      K. Akagi
    • 学会等名
      The 5thInternational Symposium of Quantum Beam Science (ISQBS) - Chirality in Material Science: Current Status and Future Prospects(オンライン開催)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 光刺激によるらせん反転液晶場での共役ポリマーの合成とキラル光学特性の制御2020

    • 著者名/発表者名
      吉田悟,森川陽太,植田健太,日高将智,金子光佑,金子喜三好,花崎知則,赤木和夫
    • 学会等名
      第69回高分子討論会 (口頭発表)(オンライン開催)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] キラルスメクチック液晶反応場での光架橋重合によるヘリカルネットワークポリマーの合成とその性質2020

    • 著者名/発表者名
      山本大誠,稲垣拓也,楠賢,パクジンウ,金子光佑,花﨑知則,赤木和夫
    • 学会等名
      第69回高分子討論会 (口頭発表)(オンライン開催)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 共役ポリマーと化学ドーピングが奏でるクラシック2020

    • 著者名/発表者名
      赤木和夫
    • 学会等名
      立命館大学大学院「有機機能材料化学特論」 特別セミナー(対面とオンライン)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 外部摂動応答性キラル液晶場でのヘリカル共役ポリマーの合成と円偏光発光特性2020

    • 著者名/発表者名
      赤木和夫
    • 学会等名
      日本化学会・第100春季年会 特別企画講演
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Chiral Liquid-Crystalline Ionic Liquid Systems Useful for Electrochemical Polymerization that Affords Helical Conjugated Polymers2019

    • 著者名/発表者名
      K. Akagi
    • 学会等名
      The 7th Annual Conference of AnalytiX-2019 (Europe) (Keynote 基調講演)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Hierarchical Structures and Chiroptical Properties of Helical Conjugated Polymers2019

    • 著者名/発表者名
      K. Akagi
    • 学会等名
      1st International Symposium on Circularly Polarized Luminescence and Related Phenomena (Plenary 本会議講演)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Synthesis and Chiroptical Properties of Helical Conjugated Polymers2019

    • 著者名/発表者名
      K. Akagi
    • 学会等名
      International Symposium on Circularly Polarized Luminescence and the Related Phenomena (Plenary 本会議講演)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 液晶を用いた電子・光機能性ポリマー材料の開拓2019

    • 著者名/発表者名
      赤木和夫
    • 学会等名
      広島大学デジタルものづくり教育研究センター特別講演
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 液晶と共役ポリマーとの融合化学2019

    • 著者名/発表者名
      赤木和夫
    • 学会等名
      同志社大学医工館特別講演
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] Polymers and Polymeric Composites: A References Series2020

    • 著者名/発表者名
      K. Akagi (分担執筆)
    • 総ページ数
      12000
    • 出版者
      Springer Nature
    • ISBN
      9783642371790
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 基礎高分子科学 第2版2020

    • 著者名/発表者名
      赤木和夫 (分担執筆)
    • 総ページ数
      496
    • 出版者
      東京化学同人
    • ISBN
      9784807909629
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 2020版 薄膜作製応用ハンドブック2020

    • 著者名/発表者名
      赤木和夫  (分担執筆)
    • 総ページ数
      1570
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
    • ISBN
      9784860436315
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 2020版薄膜作製応用ハンドブック2020

    • 著者名/発表者名
      赤木和夫 (分担執筆), 監修權田俊一,その他の執筆者(近藤高志、田畑仁、池上和志、阿部竜、桑田直明、西村靖雄、松方正彦、酒井求、堤直人、奥崎秀典、勝山直哉、岡本敏宏、中村雅一、森川響二朗、北森武彦、一木隆範、山下一郎、内田勇気、吾郷浩樹、佐藤信太郎,外)
    • 総ページ数
      1570
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 「基礎高分子科学 第2版」, 1章 高分子 歴史と展望2020

    • 著者名/発表者名
      赤木和夫(分担執筆)
    • 総ページ数
      496
    • 出版者
      東京化学同人
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 高分子学会(編)基礎編(機能)電気・電子機能、「導電性高分子」2020

    • 著者名/発表者名
      赤木和夫(分担執筆)
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] Handbook of Conducting Polymers, Fourth Edition, Two-Volume Set (Conjugated Polymers: Perspective, Theory, and New Materials)2019

    • 著者名/発表者名
      K. Akagi (分担執筆), Ed. by John R. Reynolds, Barry C. Thompson, and Terje A. Skotheim
    • 総ページ数
      672
    • 出版者
      CRC Press
    • ISBN
      9781315159522
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] Encyclopedia of Polymers and Composites, Ed. S. Palsule2019

    • 著者名/発表者名
      K. Akagi (分担執筆)
    • 出版者
      Springer Nature
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 研究室紹介

    • URL

      http://www.ritsumei.ac.jp/~akagi/akagi_hp_2014_ritsumei/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
  • [備考] CREST研究紹介

    • URL

      http://cplmaterial.org

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-07-04   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi