• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

完全trans型ペロブスカイト酸窒化物強誘電体の実現と光電変換応用

研究課題

研究課題/領域番号 19K22227
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分36:無機材料化学、エネルギー関連化学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

廣瀬 靖  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (50399557)

研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2020年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2019年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード機能性薄膜材料 / 酸窒化物 / 強誘電体 / アニオン配列 / エピタキシャル成長 / 太陽電池 / 光起電力効果 / エピタキシャル薄膜 / エピタキシャル薄膜Å / 光電変換 / 複合アニオン化合物 / 薄膜 / 配位化学
研究開始時の研究の概要

強誘電体の光起電力効果を用いた光電変換素子は、高効率太陽電池などへの応用が期待されているが、可視光の利用効率が低い。本研究では可視光を高効率に利用可能な狭バンドギャップの強誘電体薄膜の開発に取り組む。具体的には、顔料や光触媒などに応用されているペロブスカイト酸窒化物(SrTaO2NやLaTiO2N)に注目する。これらの結晶は、TiやTaイオン周囲のOとNの配列を最安定なcis型から準安定なtrans型に変えることで強誘電性を示すと予想されている。本研究では、熱力学的に非平衡な薄膜成長プロセスを駆使し、未だ合成例のない完全trans型配列をもつペロブスカイト酸窒化物強誘電体の合成に挑戦する。

研究成果の概要

可視光吸収可能な強誘電体であるtrans型のアニオン配列をもつペロブスカイト酸窒化物薄膜の合成に取り組んだ。A3+B4+O2N型酸窒化物では電荷中性なAN面とBO2面を持つtrans型が安定化すると理論予測されていたが、合成した薄膜でtrans型配列の増大は確認されなかった。Nを変調ドープした薄膜の組成分析により、低温成長などで結晶中のNの拡散を抑制する必要があることが明らかになった。また、孤立電子対をもつSn2+をAサイトに導入し、正方晶歪を増強することでtrans型の安定化を狙ったが、SnNxの脱離により合成が困難であった。窒化物の脱離を抑制できる固相エピタキシー法が有望と結論した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

目標としていた完全trans型ペロブスカイト酸窒化物の合成には至らなかったが、課題(酸窒化物結晶中のアニオン拡散および熱力学的に不安定な窒化物の分解脱離)とその解決に向けた方策を明らかにした。また、酸化物/酸窒化物人工超格子の合成、エピタキシャル酸化物薄膜を前駆体に用いたトポタクティック窒化反応、逆光電子ホログラフィーによる単結晶薄膜中のアニオン配列評価といった新たな技術の開発に成功した。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Installation of TOF-E telescope ERDA in UTTAC at the University of Tsukuba: Analysis of metal-nitride-based multi-layer coatings on glasses2021

    • 著者名/発表者名
      Sugisawa Y.、Harayama I.、Takimoto Y.、Wakasugi T.、Hirose Y.、Hasegawa T.、Ishii S.、Sekiba D.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms

      巻: 503 ページ: 68-74

    • DOI

      10.1016/j.nimb.2021.07.006

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] X-ray Fluorescence Holography Measurement of Oxynitride Thin Film of CaTaO<sub>2</sub>N2021

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Yuta、Kimura Koji、Ang Artoni Kevin R.、Hirose Yasushi、Hayashi Kouichi
    • 雑誌名

      e-Journal of Surface Science and Nanotechnology

      巻: 19 号: 0 ページ: 99-103

    • DOI

      10.1380/ejssnt.2021.99

    • NAID

      130008104904

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Electron localization induced by intrinsic anion disorder in a transition metal oxynitride2021

    • 著者名/発表者名
      Oka Daichi、Hirose Yasushi、Nakao Shoichiro、Fukumura Tomoteru、Hasegawa Tetsuya
    • 雑誌名

      Communications Physics

      巻: 4 号: 1 ページ: 269-269

    • DOI

      10.1038/s42005-021-00777-z

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Exploring Metastable Oxynitrides by Thin Film Growth Approach2021

    • 著者名/発表者名
      Hirose Yasushi、Hasegawa Tetsuya
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 94 号: 4 ページ: 1355-1363

    • DOI

      10.1246/bcsj.20210033

    • NAID

      130008037350

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anion arrangement analysis of oxynitride perovskite thin film with inverse photoelectron holography2021

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Y.、Ang A.K.R.、Kimura K.、Matsushita T.、Hirose Y.、Oka D.、Hayashi K.
    • 雑誌名

      Journal of Electron Spectroscopy and Related Phenomena

      巻: 246 ページ: 147018-147018

    • DOI

      10.1016/j.elspec.2020.147018

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] High-Quality Heteroepitaxial Growth of Thin Films of the Perovskite Oxynitride CaTaO2N: Importance of Interfacial Symmetry Matching between Films and Substrates2020

    • 著者名/発表者名
      Wakasugi Takuto、Hirose Yasushi、Nakao Shoichiro、Sugisawa Yuki、Sekiba Daiichiro、Hasegawa Tetsuya
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 5 号: 22 ページ: 13396-13402

    • DOI

      10.1021/acsomega.0c01601

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] CaTaO2N単結晶薄膜光電極のキャリア輸送効率に影響を与える因子の探索とゼロバイアス水分解反応の実現2022

    • 著者名/発表者名
      若杉拓人、廣瀬靖、岡田和也、長谷川哲也
    • 学会等名
      第129回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 準安定な複合アニオン酸化物の薄膜合成と電子機能の探索2021

    • 著者名/発表者名
      廣瀬靖
    • 学会等名
      第134回 フロンティア材料研究所学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] スズ酸窒化物(SnOxNy)薄膜の電子輸送特性2021

    • 著者名/発表者名
      土井 雅人、廣瀬 靖、長谷川 哲也
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 化学エッチングによるCaTaO2N単結晶薄膜の欠陥密度評価2021

    • 著者名/発表者名
      若杉拓人、廣瀬靖、長谷川哲也
    • 学会等名
      第127回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] パイロクロア型Sn2Ta2O7エピタキシャル薄膜のトポタクティック窒化2021

    • 著者名/発表者名
      福本 通孝、廣瀬 靖、土井 雅人、杉澤 悠紀、関場 大一郎、長谷川 哲也
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] CaTaO2N単結晶薄膜光電極を用いた水分解反応における界面対称性の重要性2020

    • 著者名/発表者名
      若杉拓人、廣瀬靖、長谷川哲也
    • 学会等名
      第14回 物性科学領域横断研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] CaTaO2Nエピタキシャル薄膜の結晶面方位が水分解光電極特性に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      若杉択人、廣瀬靖、熊谷啓、前田和彦、長谷川哲也
    • 学会等名
      第125回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] SrWO3-xNx薄膜の作製とその電子輸送特性2020

    • 著者名/発表者名
      丸山敬裕, 近松彰, 廣瀬靖, 片山司, 長谷川哲也
    • 学会等名
      第67回 応用物理学会 春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Functionalization of oxide-based mixed anion compound thin films2019

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Hirose
    • 学会等名
      Materials Research Meeting 2019 (MRM2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 結晶面方位を制御したCaTaO2N薄膜へのCoOxの光析出と光電極特性への影響2019

    • 著者名/発表者名
      若杉 択人、廣瀬 靖、熊谷 啓、前田 和彦、長谷川 哲也
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ) Influence of Crystallographic Orientation on the Activity of Photoelectrochemical Water Splitting with CaTaO2N2019

    • 著者名/発表者名
      Takuto WAKASUGI, Yasushi HIROSE, Shoichiro NAKAO, Hiromu KUMAGAI, Kazuhiko MAEDA, Tetsuya HASEGAWA
    • 学会等名
      The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies (PACRIM13)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 複合アニオン化合物の科学2021

    • 著者名/発表者名
      陰山 洋、荻野 拓、長谷川 哲也
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621306109
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-07-04   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi