• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

過渡核酸塩基付加体による変異誘発メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K22256
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分37:生体分子化学およびその関連分野
研究機関大阪大学

研究代表者

川井 清彦  大阪大学, 産業科学研究所, 准教授 (50314422)

研究分担者 小阪田 泰子  大阪大学, 産業科学研究所, 准教授 (00579245)
研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2020年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2019年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワードDNA / 変異原 / 1分子検出 / アルコール / アセトアルデヒド / 1分子計測 / 次世代シークエンサー / 変異
研究開始時の研究の概要

DNAに生じる傷は、DNAの情報が書き換わる原因となり(=変異)、発ガン、老化を引き起こします。本研究では、DNA傷の中でも、稀にしか現れず、かつ、短い時間しか存在しないような傷(=過渡核酸塩基付加体)に注目します。これまでは、調べる方法が無く良くわかっていなかった、過渡核酸塩基付加体が我々の発ガンや老化にどのように関わっているかを明らかにします。

研究成果の概要

本研究では、発がん物質であるアルコールの摂取により過渡的に体内に生じる核酸付加体“N2-ethylidene-G (ethG)”の形成について知見を得ることを目的とした。PacBio社製の次世代シーケンサーRSII+を用いて、核酸の結合・解離過程を1分子追跡することにより、mMオーダーの比較的高濃度のアセトアルデヒド存在下におけるethGの生成の観測に成功した。ethGの生成を詳細に定量的に議論するためには、膨大なデータを適切に処理することが必要であることが浮き彫りになった。過渡的に形成するethGの生成、解離過程のデータ解析法を確立するため、核酸アプタマーの1分子解析を達成した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

百薬の長とよばれ我々の人生を豊にしている一方、国際がん研究機関より、ベンゼンなどと同じ「G1: ヒトに対する発がん性がある」に分類されているアルコールの摂取が体に与える影響を理解することは、人類がアルコールとより上手に付き合うことにつながる。我々が行ったハイスループットな1分子観測は、低頻度、かつ、短時間にしか生じない、すなわち、過渡的な準安定生成物の生成・代謝機構を調べる有効なツールとなりうることが示された。一方で、膨大なデータからのデータ抽出が必要でありAI等のデータサイエンス分野との連携が不可欠であることを浮き彫りとした。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] チューリッヒ大学(スイス)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Single-molecule Fluorescence Kinetic Sandwich Assay Using a DNA Sequencer2022

    • 著者名/発表者名
      Kawai Kiyohiko、Fujitsuka Mamoru
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 51 号: 2 ページ: 139-141

    • DOI

      10.1246/cl.210726

    • NAID

      130008161623

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Control of Triplet Blinking Using Cyclooctatetraene to Access the Dynamics of Biomolecules at the Single‐Molecule Level2021

    • 著者名/発表者名
      Xu Jie、Fan Shuya、Xu Lei、Maruyama Atsushi、Fujitsuka Mamoru、Kawai Kiyohiko
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 60 号: 23 ページ: 12941-12948

    • DOI

      10.1002/anie.202101606

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stacked Thiazole Orange Dyes in DNA Capable of Switching Emissive Behavior in Response to Structural Transitions2021

    • 著者名/発表者名
      Takada Tadao、Nishida Koma、Honda Yurika、Nakano Aoi、Nakamura Mitsunobu、Fan Shuya、Kawai Kiyohiko、Fujitsuka Mamoru、Yamana Kazushige
    • 雑誌名

      ChemBioChem

      巻: 22 号: 17 ページ: 2729-2735

    • DOI

      10.1002/cbic.202100309

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Single-Molecule Study of Redox Reaction Kinetics by Observing Fluorescence Blinking2021

    • 著者名/発表者名
      Kawai Kiyohiko、Fujitsuka Mamoru、Maruyama Atsushi
    • 雑誌名

      Accounts of Chemical Research

      巻: 54 号: 4 ページ: 1001-1010

    • DOI

      10.1021/acs.accounts.0c00754

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamics of Single‐Stranded RNA Looping Probed and Photoregulated by Sulfonated Pyrene2020

    • 著者名/発表者名
      J. Xu, S. Tojo, M. Fujitsuka and K. Kawai
    • 雑誌名

      ChemistrySelect

      巻: 5 号: 26 ページ: 8002-8008

    • DOI

      10.1002/slct.202002231

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Kinetics of Photoinduced Reactions at the Single‐Molecule Level: The KACB Method2020

    • 著者名/発表者名
      Kawai Kiyohiko、Maruyama Atsushi
    • 雑誌名

      Chemistry - A European Journal

      巻: 26 号: 35 ページ: 7740-7746

    • DOI

      10.1002/chem.202000439

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Single molecule analysis and diagnosis by measuring chemical reaction rates2022

    • 著者名/発表者名
      Kiyohiko KAWAI, Atsushi MARUYAMA, Mamoru FUJITSUKA
    • 学会等名
      The 25th SANKEN International Symposium
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] DNAシーケンサーを用いたDNAアプタマーの1分子計測2022

    • 著者名/発表者名
      川井 清彦、藤塚 守
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会(2022)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Exploring the Dynamics of Nucleic Acids at the Single-Molecule Level Using Triplet-Triplet Energy Transfer Kinetics2021

    • 著者名/発表者名
      Jie Xu, Atsushi Maruyama, Mamoru Fujitsuka, Kiyohiko Kawai
    • 学会等名
      ISNAC 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Using Triplet-Triplet Energy Transfer Kinetics to Access the Dynamics of Biomolecules at the Single-Molecule Level2021

    • 著者名/発表者名
      Jie XU, Shuya FAN, Lei XU, Atsushi MARUYAMA, Mamoru FUJITSUKA, Kiyohiko KAWAI
    • 学会等名
      光化学討論会2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Single-Molecule Level Monitoring of Nucleic Acids Conformational Changes by Controlling the Fluorescence Blinking2019

    • 著者名/発表者名
      Kiyohiko Kawai
    • 学会等名
      π-System Figuration European-Japanese Workshop
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 核酸科学ハンドブック2020

    • 著者名/発表者名
      日本核酸化学会、杉本 直己
    • 総ページ数
      576
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      9784065207864
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-07-04   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi