• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マナマコの資源増産に向けたパイオニア微生物資源の獲得と利用

研究課題

研究課題/領域番号 19K22262
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分38:農芸化学およびその関連分野
研究機関北海道大学

研究代表者

澤辺 智雄  北海道大学, 水産科学研究院, 教授 (30241376)

研究分担者 美野 さやか  北海道大学, 水産科学研究院, 助教 (00755663)
研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2020年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2019年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード水産科学 / 微生物 / 増養殖 / 水産
研究開始時の研究の概要

生物は絶えず環境の微生物から接触を受け,その親和性の時間軸の長さに応じて,共生や寄生といった宿主-微生物間相互作用にまで,その関係性は緊密化する。宿主―微生物間の相互作用は,生物が誕生した時から開始され,“パイオニア微生物”と呼ばれる微生物がその役割を担うが,生物進化上重要性の高い海洋無脊椎動物由来のパイオニア微生物探査は未知の研究領域である。パイオニア微生物は,宿主が生まれて初めて自身の上皮組織に定着し,細胞あるいは分子レベルで刺激しあい,成長や免疫系の成熟に寄与し,健全性の基盤を築くものと考えられている。本研究では,知見が少ない海洋動物のパイオニア微生物研究を創生する。

研究成果の概要

宿主ー微生物間相互作用の知見拡充に向け,海洋無脊椎動物の一つのモデルとしてナマコ類に着目し,その初期成長に関連する微生物の解析を進め,1)パイオニア微生物あるいは初期定着微生物群の推定,2) 易培養性のパイオニアあるいは初期定着微生物のゲノム情報コレクションの取得,3) 棘皮動物付随細菌のMALDI-TOF-MASSデータベースの整備を進め,多くの新知見を得た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

海洋生物資源の保全は持続可能性社会の形成に欠かせない。それにもかかわらず,多くの海洋動物が人間活動の影響を受け絶滅が危惧されている。マナマコもこれに該当する海洋生物であるが,人工的な種苗生産技術が開発された恩恵により,絶滅を免れている。本研究では,マナマコの初期成長に影響する微生物群の存在を示唆し,今後,資源増産への活用を通じてSDGsへの貢献が期待される。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Tracking the dynamics of individual gut microbiome of sea cucumber Apostichopus japonicus during gut regeneration2020

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Y, Sakai Y, Yu J, Mino S, Sawabe T.
    • 雑誌名

      PeerJ

      巻: 8 ページ: e10260-e10260

    • DOI

      10.7717/peerj.10260

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Tracking the dynamics of individual gut microbiome of sea cucumber Apostichopus japonicus during gut regeneration2020

    • 著者名/発表者名
      Yohei Yamazaki, Juanwen Yu, Sayaka Mino, Tomoo Sawabe
    • 学会等名
      令和2 年度日本水産学会 北海道支部大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Characterization of pioneer microbiomes associated with the Japanese sea cucumber Apostichopus japonicus2020

    • 著者名/発表者名
      YU Juanwen, YONEZAWA Masanori, YAMANO Ryota, MINO Sayaka, SAWABE Tomoo
    • 学会等名
      2020年度 日本農芸化学会北海道支部/第50回 日本栄養・食糧学会北海道支部 合同学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Baseline analyses of gut microbiome changes in gut regenerated Japanese sea cucumber Apostichopus japonicus, and culturing the gut microbiome2019

    • 著者名/発表者名
      Juanwen, Y., Yamazaki, Y., Tanaka, M., Jiang, C., Mino, S., Sakai, Y.
    • 学会等名
      Marine Biotechnology Conference 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Comprehensive study on gut microbiome of sea urchin2019

    • 著者名/発表者名
      Yonezawa, M., Yamazaki, Y., Mino, S., Sakai, Y., Sawabe, T.
    • 学会等名
      Marine Biotechnology Conference 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-07-04   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi