• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳の高次機能解析のための神経細胞内局所翻訳型ウイルスベクターの開発及び応用

研究課題

研究課題/領域番号 19K22353
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分42:獣医学、畜産学およびその関連分野
研究機関長崎大学

研究代表者

好井 健太朗  長崎大学, 感染症共同研究拠点, 教授 (50421988)

研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2020年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2019年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード局所翻訳 / フラビウイルス / ウイルスベクター / 脳の高次機能 / 神経変性疾患
研究開始時の研究の概要

神経細胞は 局所翻訳と呼ばれる、mRNAの神経突起内輸送・翻訳を行っており、脳の高次機能を制御すると考えられているが、その機序は殆ど不明である。本研究では、ウイルスRNAによる局所翻訳利用に着目し、解析することでウイルスエレメントを利用した局所翻訳特異的な発現ベクターを構築し、局所翻訳が関与する脳の高次機能の全容解明のための基盤情報を得る

研究成果の概要

長く伸びる神経突起を持つ神経細胞では、一部のmRNAを細胞体で翻訳するのではなく、神経突起上に輸送し、刺激に応じて局所的に翻訳し蛋白を供給しており、この機能が、脳における認知・記憶・学習等の高次生命機能に重要であると考えられている。本研究では、特定の神経向性フラビウイルスでは、ウイルスRNAが神経突起内を局所翻訳機構により輸送・翻訳されている事を利用して、局所翻訳特異的な発現ベクターの開発を目的として、外来遺伝子を発現する組換えウイルスを作成した。作成したウイルスにより、脳内において外来遺伝子の発現が認められ、局所翻訳特異的な発現ベクターとして応用可能である事が示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで脳の高次機能における局所翻訳の重要性は指摘されていたものの、生体レベルで諸因子の機能を解析するには遺伝子改変動物の使用以外に方法は無く、解析が困難であった。本研究の成果を基盤として任意の局所翻訳因子の発現が可能になれば、これまで解析が困難であった諸因子の局所翻訳における詳細な機能解析が容易に行えるようになり、脳の高次機能制御に関わる重要な基盤情報収集が飛躍的に進むと期待される。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (70件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (19件) (うち国際共著 10件、 査読あり 19件、 オープンアクセス 13件) 学会発表 (49件) (うち国際学会 4件、 招待講演 14件)

  • [国際共同研究] チェコ科学アカデミー(チェコ)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] チェコ科学アカデミー/Veterinary Research Institute(チェコ)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] A screen of FDA-approved drugs with minigenome identified tigecycline as an antiviral targeting nucleoprotein of Crimean-Congo hemorrhagic fever virus.2022

    • 著者名/発表者名
      Hirano M, Sakurai Y, Urata S, Kurosaki Y, Yasuda J, Yoshii K
    • 雑誌名

      Antiviral research

      巻: - ページ: 105276-105276

    • DOI

      10.1016/j.antiviral.2022.105276

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Y-shaped RNA Secondary Structure of a Noncoding Region in the Genomic RNA of Tick-Borne Encephalitis Virus Affects Pathogenicity.2022

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama S, Hirano M, Muto M, Kambara M, Ito N, Kobayashi S, Kariwa H, Yoshii K
    • 雑誌名

      Microbiol Immunol

      巻: - 号: 5 ページ: 234-237

    • DOI

      10.1111/1348-0421.12971

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Characterization of tick-borne encephalitis virus isolated from tick infesting dog in central Hokkaido in 2018.2022

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Y, Kobayashi S, Nakao R, Kariwa H, Yoshii K
    • 雑誌名

      Ticks and tick-borne diseases

      巻: 13 号: 2 ページ: 101900-101900

    • DOI

      10.1016/j.ttbdis.2022.101900

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Survey to detect tick‐borne encephalitis virus from human‐feeding ticks in Hokkaido, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Kenta、Honma Masaru、Nakao Minoru、Sasaki Mizuki、Hashimoto Yoshio、Ishida‐Yamamoto Akemi、Yoshii Kentaro
    • 雑誌名

      The Journal of Dermatology

      巻: online 号: 7 ページ: 1094-1097

    • DOI

      10.1111/1346-8138.15865

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel nairovirus associated with acute febrile illness in Hokkaido, Japan.2021

    • 著者名/発表者名
      Kodama F, Yamaguchi H, Park E, Tatemoto K, Sashika M, Nakao R, Terauchi Y, Mizuma K, Orba Y, Kariwa H, Hagiwara K, Okazaki K, Goto A, Komagome R, Miyoshi M, Ito T, Yamano K, Yoshii K, Funaki C, Ishizuka M, Shigeno A, Itakura Y, Bell-Sakyi L, Edagawa S, Nagasaka A, Sakoda Y, Sawa H, Maeda K, Saijo M, Matsuno K
    • 雑誌名

      Nat Commun

      巻: 12 号: 1 ページ: 5539-5539

    • DOI

      10.1038/s41467-021-25857-0

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Development and characterization of recombinant tick-borne encephalitis virus expressing mCherry reporter protein: A new tool for high-throughput screening of antiviral compounds, and neutralizing antibody assays2021

    • 著者名/発表者名
      Haviernik Jan、Eyer Ludek、Yoshii Kentaro、Kobayashi Shintaro、Cerny Jiri、Nougair?de Antoine、Driouich Jean-S?lim、Volf Jiri、Palus Martin、de Lamballerie Xavier、Gould Ernest A.、Ruzek Daniel
    • 雑誌名

      Antiviral Research

      巻: 185 ページ: 104968-104968

    • DOI

      10.1016/j.antiviral.2020.104968

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] An Ixodes scapularis glutathione S-transferase plays a role in cell survival and viability during Langat virus infection of a tick cell line2021

    • 著者名/発表者名
      Hernandez Emmanuel Pacia、Talactac Melbourne Rio、Vitor Rodel Jonathan Santos、Yoshii Kentaro、Tanaka Tetsuya
    • 雑誌名

      Acta Tropica

      巻: 214 ページ: 105763-105763

    • DOI

      10.1016/j.actatropica.2020.105763

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The antiviral immunity of ticks against transmitted viral pathogens2021

    • 著者名/発表者名
      Talactac Melbourne Rio、Hernandez Emmanuel Pacia、Hatta Takeshi、Yoshii Kentaro、Kusakisako Kodai、Tsuji Naotoshi、Tanaka Tetsuya
    • 雑誌名

      Developmental & Comparative Immunology

      巻: 119 ページ: 104012-104012

    • DOI

      10.1016/j.dci.2021.104012

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] An African tick flavivirus forming an independent clade exhibits unique exoribonuclease-resistant RNA structures in the genomic 3′-untranslated region2021

    • 著者名/発表者名
      Harima Hayato、Orba Yasuko、Torii Shiho、Qiu Yongjin、Kajihara Masahiro、Eto Yoshiki、Matsuta Naoya、Hang’ombe Bernard M.、Eshita Yuki、Uemura Kentaro、Matsuno Keita、Sasaki Michihito、Yoshii Kentaro、Nakao Ryo、Hall William W.、Takada Ayato、Abe Takashi、Wolfinger Michael T.、Simuunza Martin、Sawa Hirofumi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 4883-4883

    • DOI

      10.1038/s41598-021-84365-9

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Amino acid 159 of the envelope protein affects viral replication and T-cell infiltration by West Nile virus in intracranial infection2020

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Shintaro、Kaneko Chisato、Kawakami Ryoko、Hasebe Rie、Sawa Hirofumi、Yoshii Kentaro、Kariwa Hiroaki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 7168-7168

    • DOI

      10.1038/s41598-020-64199-7

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Retrospective Epidemiological Study of Tick-Borne Encephalitis Virus in Patients with Neurological Disorders in Hokkaido, Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshii Kentaro、Takahashi-Iwata Ikuko、Shirai Shinichi、Kobayashi Shintaro、Yabe Ichiro、Sasaki Hidenao
    • 雑誌名

      Microorganisms

      巻: 8 号: 11 ページ: 1672-1672

    • DOI

      10.3390/microorganisms8111672

    • NAID

      120006988476

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] West Nile virus capsid protein inhibits autophagy by AMP-activated protein kinase degradation in neurological disease development2020

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Shintaro、Yoshii Kentaro、Phongphaew Wallaya、Muto Memi、Hirano Minato、Orba Yasuko、Sawa Hirofumi、Kariwa Hiroaki
    • 雑誌名

      PLOS Pathogens

      巻: 16 号: 1 ページ: e1008238-e1008238

    • DOI

      10.1371/journal.ppat.1008238

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Characterization of tick-borne encephalitis virus isolated from a tick in central Hokkaido in 20172020

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Yuji、Kobayashi Shintaro、Ishizuka Mariko、Hirano Minato、Muto Memi、Nishiyama Shoko、Kariwa Hiroaki、Yoshii Kentaro
    • 雑誌名

      Journal of General Virology

      巻: - 号: 5 ページ: 497-509

    • DOI

      10.1099/jgv.0.001400

    • NAID

      120006988170

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Peroxiredoxin From the Haemaphysalis longicornis Tick Affects Langat Virus Replication in a Hamster Cell Line2020

    • 著者名/発表者名
      Kusakisako Kodai、Morokuma Haruki、Talactac Melbourne Rio、Hernandez Emmanuel Pacia、Yoshii Kentaro、Tanaka Tetsuya
    • 雑誌名

      Frontiers in Cellular and Infection Microbiology

      巻: 10 ページ: 7-7

    • DOI

      10.3389/fcimb.2020.00007

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Human proteins incorporated into tick-borne encephalitis virus revealed by in situ proximity ligation2020

    • 著者名/発表者名
      Ikebuchi Ryoyo、Isaac Alfred W.、Yoshii Kentaro、Doulabi Ehsan Manouchehri、Lof Liza、Azimi Alireza、Chen Lei、Fredolini Claudia、Gallini Radiosa、Landegren Ulf、Kamali-Moghaddam Masood
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: - 号: 3 ページ: 714-719

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.02.143

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Epidemiology and pathological mechanisms of tick-borne encephalitis2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshii Kentaro
    • 雑誌名

      The Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 81 号: 3 ページ: 343-347

    • DOI

      10.1292/jvms.18-0373

    • NAID

      130007614194

    • ISSN
      0916-7250, 1347-7439
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trans Complementation of Replication-defective Omsk Hemorrhagic Fever Virus for Antiviral Study2019

    • 著者名/発表者名
      Zhang Qiuyan、Li Na、Deng Chenglin、Zhang Zherui、Li Xiaodan、Yoshii Kentaro、Ye Hanqing、Zhang Bo
    • 雑誌名

      Virologica Sinica

      巻: 34 号: 4 ページ: 412-422

    • DOI

      10.1007/s12250-019-00109-0

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Detection of a novel tick-borne flavivirus and its serological surveillance.2019

    • 著者名/発表者名
      Shimoda H, Hayasaka D, Yoshii K, Yokoyama M, Suzuki K, Kodera Y, Takeda T, Mizuno J, Noguchi K, Yonemitsu K, Minami S, Kuwata R, Takano A, Maeda K.
    • 雑誌名

      Ticks Tick Borne Dis.

      巻: - 号: 4 ページ: 742-748

    • DOI

      10.1016/j.ttbdis.2019.03.006

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Serological evidence of Zika virus infection in non-human primates in Zambia2019

    • 著者名/発表者名
      Christida E. Wastika、Michihito Sasaki、Kentaro Yoshii、Paulina D. Anindita、Bernard M. Hang’ombe、Aaron S. Mweene、Shintaro Kobayashi、Hiroaki Kariwa、Michael J. Carr、William W. Hall、Yuki Eshita、Yasuko Orba、Hirofumi Sawa
    • 雑誌名

      Archives of Virology

      巻: 164 号: 8 ページ: 2165-2170

    • DOI

      10.1007/s00705-019-04302-0

    • NAID

      120006876275

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 国内で分離されたダニ媒介性脳炎ウイルスの病原性の比較解析2021

    • 著者名/発表者名
      辻野代, 好井健太朗, 高橋有嗣, 苅和宏明, 小林進太郎
    • 学会等名
      第164回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 感染細胞内で mCherryをレポーターとして発現するウエストナイルウイルスの作製2021

    • 著者名/発表者名
      福田幸音, 好井健太朗, 苅和宏明, 小林進太郎
    • 学会等名
      第164回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ユビキチンの蓄積に着目したウエストナイルウイルスの脳炎病態の形成機構の解析2021

    • 著者名/発表者名
      武田千咲, 川上怜子, 好井健太朗, 苅和宏明, 小林進太郎
    • 学会等名
      第164回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ウエストナイルウイルス感染によるタンパク質の核内輸送への影響2021

    • 著者名/発表者名
      小林進太郎, 好井健太朗, 澤洋文, 苅和宏明
    • 学会等名
      第164回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ナイロウイルスミニゲノム系の樹立および抗ウイルス化合物スクリーニング2021

    • 著者名/発表者名
      平野港, 櫻井康晃, 浦田秀造, 安田二朗, 好井健太朗
    • 学会等名
      第164回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ウエストナイルウイルスによるタンパク質の核内輸送の阻害機構の解析2021

    • 著者名/発表者名
      小林進太郎, 好井健太朗, 澤洋文, 苅和宏明
    • 学会等名
      第55回日本脳炎ウイルス生態学研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 血液脳関門透過性ペプチドのダニ媒介性脳炎の治療法への応用2021

    • 著者名/発表者名
      深野紗代、小林進太郎、前川直也、高橋侑嗣、苅和宏明、今内覚、好井健太朗
    • 学会等名
      第55回日本脳炎ウイルス生態学研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 血液脳関門透過性ペプチドのダニ媒介性脳炎の治療法への応用2021

    • 著者名/発表者名
      深野紗代, 小林進太郎, 前川直也, 高橋侑嗣, 苅和宏明, 今内覚, 好井健太朗
    • 学会等名
      第68回日本ウイルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of an efficient entry assay for Crimean-Congo hemorrhagic fever virus to identify novel entry inhibitors2021

    • 著者名/発表者名
      Yasuteru Sakurai, Minato Hirano, Yohei Kurosaki, Kentaro Yoshii, Jiro Yasuda
    • 学会等名
      第68回日本ウイルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Development and application of minigenome and transcriptionally competent virus-like particle system of Crimean-Congo hemorrhagic fever virus2021

    • 著者名/発表者名
      Sayo Fukano, Shintaro Kobayashi, Naoya Maekawa, Yuji Takahashi, Hiroaki Kariwa, Satoru Konnai, Kentaro Yoshii
    • 学会等名
      第68回日本ウイルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ウエストナイルウイルス感染によるタンパク質の核内輸送への影響2021

    • 著者名/発表者名
      小林進太郎, 好井健太朗, 澤洋文, 苅和宏明
    • 学会等名
      第68回日本ウイルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 病原性の異なるウイルス株の比較によるダニ媒介性脳炎の病態形成機構の解析2021

    • 著者名/発表者名
      辻野代, 好井健太朗, 高橋有嗣, 苅和宏明, 小林進太郎
    • 学会等名
      第68回日本ウイルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ユビキチンの蓄積に着目したウエストナイルウイルスの脳炎病態の形成機構の解析2021

    • 著者名/発表者名
      武田千咲, 川上怜子, 好井健太朗, 苅和宏明, 小林進太郎
    • 学会等名
      第68回日本ウイルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Immunogenicity and safety of tick-borne encephalitis vaccine against the Oshima strain of Far-Eastern subtype in Hokkaido Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Fumihiro Kodama, Atsushi Nagasaka, Shintaro Kobayashi, Kentaro Yoshii
    • 学会等名
      22nd ISW-TBE
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Epidemiology of TBE in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Yoshii
    • 学会等名
      22nd ISW-TBE
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] マダニ由来培養細胞での逆転写酵素の発現とダニ媒介性ウイルス由来DNAの産生2020

    • 著者名/発表者名
      西山祥子、好井健太朗、伊藤直人
    • 学会等名
      第163回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] siRNAによるダニ媒介性フラビウイルスの増殖抑制の検討2020

    • 著者名/発表者名
      深野紗代、小林進太郎、苅和宏明、好井健太朗
    • 学会等名
      第163回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ウエストナイルウイルス感染で認められるユビキチンの蓄積に関わるウイルス因子の特定2020

    • 著者名/発表者名
      小林進太郎、川上怜子、好井健太朗、苅和宏明
    • 学会等名
      第163回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ウエストナイルウイルス感染の特異性の高い新規血清診断系の開発2020

    • 著者名/発表者名
      前園佳祐、小林進太郎、好井健太朗、苅和宏明
    • 学会等名
      第163回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗核蛋白質抗体を用いた各種ハンタウイルス抗原の新規検出法の確立2020

    • 著者名/発表者名
      三橋健斗、小林進太郎、好井健太朗、吉松組子、苅和宏明
    • 学会等名
      第163回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本におけるダニ媒介性脳炎:この10年での状況の変化を踏まえて2020

    • 著者名/発表者名
      好井健太朗
    • 学会等名
      第 20 回 人と動物の共通感染症研究会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ダニ媒介性脳炎:日本に潜在する感染のリスクと課題2020

    • 著者名/発表者名
      好井健太朗
    • 学会等名
      令和元年度 日本獣医師会獣医学術学会年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Dendritic transport of tick-borne flavivirus RNA by neuronal granule affects neurologic disease2020

    • 著者名/発表者名
      Minato Hirano, Memi Muto, Mizuki Sakai, Hirofumi Kondo, Shintaro Kobayashi, Hiroaki Kariwa, Kentaro Yoshii
    • 学会等名
      U.S.-Japan Cooperative Medical Sciences Program (USJCMSP) Viral Diseases Panel Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 死に至るダニ媒介性感染症「ダニ媒介性脳炎:流行実態の解明・対策に向けた取り組み」2019

    • 著者名/発表者名
      好井健太朗
    • 学会等名
      第3回北海道獣医師会・北海道医師会連携シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Immunogenicity and safety of tick-borne encephalitis vaccine against the Oshima strain of Far-Eastern subtype in Hokkaido, Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Fumihiro Kodama, Atsushi Nagasaka, Kentaro Yoshii
    • 学会等名
      The 29th European Congress of Clinical Microbiology & Infectious Diseases
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Elucidation of the role of a glutathione S-transferase (GST) during langat virus (LGTV) infection of Ixodes scapularis-dervied tick cells (ISE6)2019

    • 著者名/発表者名
      Emmanuel Pacia Hernandez, Melbourne Rio Talactac, Kentaro Yoshii, Tetsuya Tanaka
    • 学会等名
      第27回ダニと疾患のインターフェイスに関するセミナー
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ダニ媒介性脳炎:日本に潜在する感染のリスクと課題2019

    • 著者名/発表者名
      好井健太朗
    • 学会等名
      第23回日本渡航医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 2017~2019年の北海道におけるダニ媒介性脳炎ワクチンの有効性と安全性の検討2019

    • 著者名/発表者名
      児玉文宏、 永坂敦、 好井健太朗
    • 学会等名
      第23回日本渡航医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 神経向性フラビウイルスによる神経細胞局所翻訳機構のハイジャックと病態発現2019

    • 著者名/発表者名
      好井健太朗
    • 学会等名
      第14回トランスポーター研究会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ダニ媒介性脳炎の最新知見:北海道に常在する感染症として2019

    • 著者名/発表者名
      好井健太朗
    • 学会等名
      第70回北海道獣医師大会・令和元年度獣医学術北海道地区学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ダニ媒介性脳炎:日本に潜在する感染のリスクと課題2019

    • 著者名/発表者名
      好井健太朗
    • 学会等名
      第29回日本外来小児科学会年次集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ダニ媒介性脳炎ウイルス由来非コードRNAと相互作用するマダニ宿主蛋白質の同定及び機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      西山祥子、平野港、武藤芽未、神原真生、小林進太郎、神谷亘、苅和宏明、好井健太朗
    • 学会等名
      第162回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 狂犬病対応ガイドラインを利用した自治体の狂犬病対策に係る研修とワールドカフェ形式を取り入れたアクティブラーニングによる演習の成果等に関する報告2019

    • 著者名/発表者名
      井上智、好井健太朗、兼子千穂、桐野有美、矢野さやか、堀田明豊、三澤尚明
    • 学会等名
      第162回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 2017、2018年に北海道道央地域のヤマトマダニから分離されたダニ媒介性脳炎ウイルスの性状解析2019

    • 著者名/発表者名
      高橋侑嗣、小林進太郎、石塚万里子、中尾亮、苅和宏明、好井健太朗
    • 学会等名
      第162回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ウエストナイルウイルスのカプシドタンパク質とAMPKの相互作用の解析2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木健矢、小林進太郎、好井健太朗、苅和宏明
    • 学会等名
      第162回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] トゴトウイルス感染に伴うハムスターの病態発現の解析2019

    • 著者名/発表者名
      中塚聖菜、原田真緒、山形幸、辻本絢香、好井健太朗、染谷梓、前田秋彦
    • 学会等名
      第162回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] トゴトウイルスのマウスへの馴化2019

    • 著者名/発表者名
      辻本絢香、好井健太朗、染谷梓、前田秋彦
    • 学会等名
      第162回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] エンベロープタンパク質のアミノ酸変異によるウエストナイルウイルスの増殖および病態形成への影響2019

    • 著者名/発表者名
      小林進太郎、金子知里、川上怜子、長谷部理絵、澤洋文、好井健太朗、苅和宏明
    • 学会等名
      第162回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 猫の新規炎症マーカー、ロイシンリッチα 2 糖蛋白質(LRG)の測定系構築の試み2019

    • 著者名/発表者名
      坂本暁彦、大田寛、好井健太朗、矢吹悠久美、笹岡一慶、大菅辰幸、佐々木東、森下啓太郎、滝口満喜
    • 学会等名
      第162回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ダニ媒介性脳炎:日本に潜在する感染のリスクと課題2019

    • 著者名/発表者名
      好井健太朗
    • 学会等名
      第57回全国大学保健管理研究集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本におけるダニ媒介性脳炎の現状と課題2019

    • 著者名/発表者名
      好井健太朗
    • 学会等名
      第24回日本神経感染症学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ダニ媒介性脳炎:日本に潜在する感染のリスクと課題2019

    • 著者名/発表者名
      好井健太朗
    • 学会等名
      第51回日本小児感染症学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 富山県におけるイノシシのダニ媒介性脳炎ウイルス抗体保有状況調査2019

    • 著者名/発表者名
      佐賀由美子、好井健太朗、稲畑良、長谷川澄代、嶌田嵩久、稲崎倫子、板持雅恵、小渕正次、大石和徳
    • 学会等名
      第74回 日本衛生動物学会西日本支部大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] A novel tick-borne flavivirus discovered in Zambia is closely related to Ngoye virus, representing a distinct lineage within the genus Flavivirus.2019

    • 著者名/発表者名
      Hayato Harima, Shiho Torii, Yongjin Qiu, Masahiro Kajihara, Yoshiki Eto, Yasuko Orba, Yuki Eshita, Barnard M Hang' ombe, Kentaro Yoshii, Martin Simuunza, Hirofumi Sawa.
    • 学会等名
      第67回日本ウイルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Characterization of tick-borne encephalitis virus isolated from Ixodes ovatus in Central area of Hokkaido in 2017, 20182019

    • 著者名/発表者名
      高橋侑嗣、小林進太郎、石塚万里子、中尾亮、苅和宏明、好井健太朗
    • 学会等名
      第67回日本ウイルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] エンベロープタンパク質の159番目のアミノ酸のウエストナイルウイルスの増殖および病原性発現に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      小林進太郎、金子知里、川上怜子、長谷部理絵、澤洋文、好井健太朗、苅和宏明
    • 学会等名
      第67回日本ウイルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 北海道におけるダニ媒介脳炎の検査体制と後方視的に確認された症例2019

    • 著者名/発表者名
      山口宏樹、好井健太朗、駒込理佳、石田勢津子、三好正浩
    • 学会等名
      第67回日本ウイルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Tick-borne encephalitis: as a matter of public health2019

    • 著者名/発表者名
      好井健太朗
    • 学会等名
      第60回日本熱帯医学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ウエストナイルウイルス感染で起こるAMP-activated protein kinaseの分解およびオートファジーの抑制による神経病態形成への影響2019

    • 著者名/発表者名
      小林進太郎、 好井健太朗、Wallaya Phongpaew、武藤芽未、平野港、大場靖子、澤洋文、苅和宏明
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-07-04   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi