• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

RNAの「もつれ」による細胞内相分離の誘発機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K22374
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分43:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野
研究機関大阪大学 (2020)
北海道大学 (2019)

研究代表者

廣瀬 哲郎  大阪大学, 生命機能研究科, 教授 (30273220)

研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2020年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2019年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワードRNA / 超分子複合体 / 核構造・機能 / タンパク質 / noncoding RNA / RNA-RNA相互作用 / 相分離 / 非膜性構造体
研究開始時の研究の概要

膜を介さずに特定の因子を液滴内の局所空間に隔離する細胞内相分離に大きな注目が集まっている。これらの研究はタンパク質の天然変性領域を介した現象として盛んに研究されている。一方で、本研究ではRNAが誘発する相分離に注目し、RNA合成段階でのRNA同士の複数の短い相互作用(いわゆるRNAの「もつれ」)によるRNA相分離の分子機構とその意義を解明するため、細胞内とin vitroの双方から解析を行う。

研究成果の概要

核内相分離構造体パラスペックルはシェルとコアの二層構造からなり、その骨格として働いているNEAT1 lncRNAはその内部に規則正しく配置されている。NEAT1はRNA同士の相互作用(もつれ)を介して、U字型構造をとりつつ、両末端領域がひとまとめになって存在すると考えられる。この可能性をCRISPR/cas9ゲノム編集による変異解析で検証した結果、NEAT1の両末端を同時に欠失させると、U字構造をとらずに構造体内にランダムにRNA末端が配置するようになり、二層構造も消失することが明らかになり、RNAのもつれが構造体の微細構造を組み立てるのに寄与している可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

細胞内相分離は、細胞内を膜構造を使わずに区画化する機構として大きな注目を集めている。さらに神経変性疾患の発症などに深く関わる可能性が浮上している。本研究で示唆されたRNAのもつれによって相分離構造の微細な内部構造が決定されている可能性は、細胞内の様々な部位でRNAの発現に応じて一過的に形成される相分離構造を、RNAの配列に基づいて理解し、さらに人為的にコントロールするための基盤知見となりうる。一方で、RNAのもつれは、ゲノムから合成されている様々な種類のRNAにおいて起こりうる現象であり、これによって各RNAの運命が決定されている可能性も浮上した。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件、 招待講演 10件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of Western Australia(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] CNRS(フランス)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Western Australia(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] CNRS(フランス)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Paraspeckles are constructed as block copolymer micelles.2021

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Yamazaki, Tetsuya Yamamoto, Hyura Yoshino, Sylvie Souquere, Shinichi Nakagawa, Gerard Pierron, Tetsuro Hirose
    • 雑誌名

      EMBO Journal

      巻: - 号: 12

    • DOI

      10.15252/embj.2020107270

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] CRISPR-mediated mutagenesis of long noncoding RNAs2021

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki T., Hirose T.
    • 雑誌名

      Methods in Molecular Biology

      巻: 2254 ページ: 283-303

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-1158-6_18

    • ISBN
      9781071611579, 9781071611586
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phase separation driven by production of architectural RNA transcripts.2020

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Yamamoto, Tomohiro Yamazaki, Tetsuro Hirose
    • 雑誌名

      Soft matter

      巻: 16 号: 19 ページ: 4692-4698

    • DOI

      10.1039/c9sm02458a

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ゲノムの暗黒物質はどこまで解明されたか2020

    • 著者名/発表者名
      廣瀬哲郎
    • 雑誌名

      北海道医学雑誌

      巻: 95 ページ: 99-101

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Short Tandem Repeat-Enriched Architectural RNAs in Nuclear Bodies: Functions and Associated Diseases2020

    • 著者名/発表者名
      Ninomiya Kensuke、Hirose Tetsuro
    • 雑誌名

      Non-Coding RNA

      巻: 6 号: 1 ページ: 6-6

    • DOI

      10.3390/ncrna6010006

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Architectural RNAs for Membraneless Nuclear Body Formation2020

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki T., Nakagawa S., Hirose T.
    • 雑誌名

      Cold Spring Harbor Symposia on Quantitative Biology

      巻: LXXXIV ページ: 1-11

    • DOI

      10.1101/sqb.2019.84.039404

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] LncRNA ‐dependent nuclear stress bodies promote intron retention through SR protein phosphorylation2019

    • 著者名/発表者名
      Ninomiya Kensuke、Adachi Shungo、Natsume Tohru、Iwakiri Junichi、Terai Goro、Asai Kiyoshi、Hirose Tetsuro
    • 雑誌名

      The EMBO Journal

      巻: 39 号: 3

    • DOI

      10.15252/embj.2019102729

    • NAID

      120006876293

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Two distinct nuclear stress bodies containing different sets of RNA-binding proteins are formed with HSATIII architectural noncoding RNAs upon thermal stress exposure2019

    • 著者名/発表者名
      Aly Mahmoud Khamis、Ninomiya Kensuke、Adachi Shungo、Natsume Tohru、Hirose Tetsuro
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 516 号: 2 ページ: 419-423

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2019.06.061

    • NAID

      120006878349

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 非コードRNAによる相分離構造体の形成と機能制御2021

    • 著者名/発表者名
      廣瀬哲郎
    • 学会等名
      第112回 未来医療セミナー
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] HSATIII IncRNAs dictate primate-specific response to thermal stress through the dual mechanisms of splicing control2020

    • 著者名/発表者名
      二宮賢介, 廣瀬哲郎
    • 学会等名
      第43回 日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 非コードRNAによる相分離構造体の形成と機能制御2020

    • 著者名/発表者名
      廣瀬哲郎
    • 学会等名
      核酸医薬シンポジウム 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ノンコーディングRNAによる核内構造体アーキテクチュア2020

    • 著者名/発表者名
      廣瀬哲郎
    • 学会等名
      第79回 日本癌学会 学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Formation and function of phase separated nuclear bodies formed by architectural RNAs2020

    • 著者名/発表者名
      廣瀬哲郎
    • 学会等名
      第93回 日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Formation of phase separated membrane-less nuclear bodies by long noncoding RNA2019

    • 著者名/発表者名
      Tetsuro Hirose
    • 学会等名
      EMBO workshop, RNP network dynamics in development and disease
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Architectural noncoding RNA controlling liquid-liquid phase separation2019

    • 著者名/発表者名
      Tetsuro Hirose
    • 学会等名
      84th Cold Spring Harbor Laboratory Symposium on Quantitative Biology
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ノンコーディングRNAによる核内相分離構造体の形成機構2019

    • 著者名/発表者名
      廣瀬哲郎
    • 学会等名
      第38回日本認知症学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ノンコーディング RNA による相分離構造体の形成機構2019

    • 著者名/発表者名
      廣瀬哲郎
    • 学会等名
      日本リウマチ学会 第6回JCRベーシックリサーチカンファレンス
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞内の相分離構造体形成を主導するRNAの役割2019

    • 著者名/発表者名
      廣瀬哲郎
    • 学会等名
      日本化学会秋季事業 第9回CSJ化学フェスタ2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] ノンコーディングRNA構造体nSBの新機能を発見~温度を感知したリン酸化反応の「るつぼ」として働く~

    • URL

      https://www.hokudai.ac.jp/news/2019/12/rnansb.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-07-04   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi