• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人工ミニ染色体を用いた遺伝情報継承のための必要最小ユニットの同定

研究課題

研究課題/領域番号 19K22402
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分43:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野
研究機関近畿大学

研究代表者

篠原 美紀  近畿大学, 農学部, 教授 (80335687)

研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2021年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード減数分裂期 / 相同組換え / 人工染色体 / 染色体分配 / 組換え
研究開始時の研究の概要

減数分裂期は子孫へ遺伝情報を継承する唯一の機構である。減数分裂期交叉型組換えは、染色体の正確な分配と遺伝情報多様性の創出に機能する。その反応は組換え酵素、染色体高次構造も関わり、厳密な制御の下に行われることから、この制御機構を明らかにする。出芽酵母人工ミニ染色体を用いて、減数分裂期染色体分配に特化した新たな必須最小ユニットについて、DNA配列や染色体機能の必要条件を合成生物学的手法を用いて解析を行う。染色体レベルでの減数分裂期過程の理解が進めば、その延長上にある細胞老化のリセットの機構、遺伝的多様性創出、そして異種と同種を分ける機構の理解など、減数分裂期が持つ重要な機能の理解につながる。

研究成果の概要

出芽酵母は、複製起点、セントロメア、テロメアの染色体機能の最小領域をもちいて完全に人工合成の染色体(人工ミニ染色体)を構築できる。人工ミニ染色体は減数第一分裂期で高頻度の不分離を示す一方で第二分裂では正常に分配することを示した。また、不分離の原因は減数分裂期交叉型組換え欠損によると考えられたため人工ミニ染色体上にGAL1プロモーターのUASを挿入しGal4BD-Spo11発現株において解析を行ったが改善はみられなかった。一方で、染色体軸因子のMek1キナーゼの自己リン酸化による活性化は減数分裂期組換えの鋳型選択に重要な機能を果たしその変異株では異所性の組換えが高頻度で起きることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

1真核生物の中でセントロメア、テロメア、複製開始点など染色体の必須要素が明らかになっている出芽酵母で、人工染色体にさまざまな人工DNA配列を付加することによって引き起こされる減数分裂期組換えの挙動の変化について解析を行うことで、細胞内における染色体サイズの認識とそれに応じた交叉型組換え制御機構について明らかにし、次世代に継承可能にするための最小のゲノム要素を明らかにすることができる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (8件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 5件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 1件、 招待講演 6件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Chung-Ang University(韓国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Indian Inst. of Sci Education and Res.(インド)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] European Molecular Biology Laboratory(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Stanford University(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Chung-Ang University(韓国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Rutgers New Jersey Medical School(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Chicago/Rutgers New Jersey Medical School(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] FMI(スイス)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The synaptonemal complex central region modulates crossover pathways and feedback control of meiotic double-strand break formation2021

    • 著者名/発表者名
      Lee Min-Su、Higashide Mika T、Choi Hyungseok、Li Ke、Hong Soogil、Lee Kangseok、Shinohara Akira、Shinohara Miki、Kim Keun?P
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research

      巻: 49 号: 13 ページ: 7537-7553

    • DOI

      10.1093/nar/gkab566

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Regulation of Msh4-Msh5 association with meiotic chromosomes in budding yeast2021

    • 著者名/発表者名
      Nandanan Krishnaprasad G、Salim Sagar、Pankajam Ajith V、Shinohara Miki、Lin Gen、Chakraborty Parijat、Farnaz Amamah、Steinmetz Lars M、Shinohara Akira、Nishant Koodali T
    • 雑誌名

      Genetics

      巻: 219 号: 2

    • DOI

      10.1093/genetics/iyab102

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Phosphorylation of luminal region of the SUN-domain protein Mps3 promotes nuclear envelope localization during meiosis2021

    • 著者名/発表者名
      Prasada Rao Hanumanthu BD、Sato Takeshi、Challa Kiran、Fujita Yurika、Shinohara Miki、Shinohara Akira
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 10 ページ: 1-29

    • DOI

      10.7554/elife.63119

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] SCFCdc4 ubiquitin ligase regulates synaptonemal complex formation during meiosis.2020

    • 著者名/発表者名
      Zhihui Zhu, Mohammad Bani Ismail, Miki Shinohara, Akira Shinohara
    • 雑誌名

      Life science alliance

      巻: 4(2) 号: 2 ページ: e202000933-e202000933

    • DOI

      10.26508/lsa.202000933

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genetic interactions of histone modification machinery, Set1 and PAF1C, with the recombination complex, Rec114-Mer2-Mei4, in the formation of meiotic DNA double-strand breaks2020

    • 著者名/発表者名
      69.Zhang Y., Suzuki T., Li K., Gothwal S.K., Shinohara M., and A. Shinohara
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: in press 号: 8 ページ: 2679-2679

    • DOI

      10.3390/ijms21082679

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enhanced homologous recombination by the modulation of targeting vector ends2020

    • 著者名/発表者名
      Hirotsune Shinji、Kiyonari Hiroshi、Jin Mingyue、Kumamoto Kanako、Yoshida Kayo、Shinohara Miki、Watanabe Hitomi、Wynshaw-Boris Anthony、Matsuzaki Fumio
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1038/s41598-020-58893-9

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Distinct Functions in Regulation of Meiotic Crossovers for DNA Damage Response Clamp Loader Rad24(Rad17) and Mec1(ATR) Kinase2019

    • 著者名/発表者名
      Shinohara Miki、Bishop Douglas K.、Shinohara Akira
    • 雑誌名

      Genetics

      巻: 213 号: 4 ページ: 1255-1269

    • DOI

      10.1534/genetics.119.302427

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 減数分裂期特異的な染色体軸-ループ構造による減数分裂期 組換え制御2022

    • 著者名/発表者名
      篠原美紀
    • 学会等名
      蛋白研セミナー:生殖細胞・減数分裂研究の過去・現在・未来/生殖細胞・減数分裂研究の最前線
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Sae2のDNA ligase VIを介したNHEJ抑制機構の分子メカニズム2021

    • 著者名/発表者名
      松嵜健一郎, 森田一世, 篠原美紀
    • 学会等名
      日本遺伝学会,第93回大会_東京2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of the regulatory mechanism through Rad50 for bi-directional DSB resection.2021

    • 著者名/発表者名
      玉井智貴, 森田一世, 篠原美紀
    • 学会等名
      日本遺伝学会,第93回大会_東京2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 出芽酵母における DNA二重鎖切断修復経路での Pso2ヌクレアーゼの機能の解析2021

    • 著者名/発表者名
      笠井公輔、 篠原美紀
    • 学会等名
      日本遺伝学会,第93回大会_東京2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Budding Yeast Protein Phosphatase 4 Promoted Meiotic Axes Formation through Hop1 Assembly2021

    • 著者名/発表者名
      Ke Li, Miki Shinohara
    • 学会等名
      第26回DNA複製・組換え・修復ワークショップ
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 両方向的DSB末端単鎖化のRad50による制御機構の解析2021

    • 著者名/発表者名
      玉井智貴, 森田一世, 篠原美紀
    • 学会等名
      第26回DNA複製・組換え・修復ワークショップ
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 出芽酵母における DSB修復経路での Pso2ヌクレアーゼの機能解析2021

    • 著者名/発表者名
      笠井公輔, 篠原美紀
    • 学会等名
      第26回DNA複製・組換え・修復ワークショップ
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 細胞内エネルギー環境とDNA修復経路選択の関係性の解析2021

    • 著者名/発表者名
      辻本怜, 篠原美紀
    • 学会等名
      第26回DNA複製・組換え・修復ワークショップ
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] PP4は減数分裂期染色体軸構造形成に必要である2021

    • 著者名/発表者名
      Ke, Li, 篠原美紀
    • 学会等名
      第39回 染色体ワークショップ・第19回 核ダイナミクス研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 減数分裂期で染色体数を正確に半分にするための染色体構造の役割2021

    • 著者名/発表者名
      篠原 美紀
    • 学会等名
      酵母合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 減数分裂期特異的Mek1Chk2キナーゼ 機能分離変異株の解析2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木拓弥,浜野有希,篠原美紀
    • 学会等名
      第38回染色体ワークショップ・第19回核ダイナミクス研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] DNA二本鎖切断修復を誤りがちにする要因は何か?2020

    • 著者名/発表者名
      篠原美紀
    • 学会等名
      第90回日本遺伝学会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 減数分裂期特異的チェックポイントキナーゼMek1 Chk2/Rad53の多段階的機能2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木拓弥,篠原美紀
    • 学会等名
      第90回日本遺伝学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Synaptonemal complex central regions modulates crossover pathways and feedback control of meiotic DSB formation2020

    • 著者名/発表者名
      Miki Shinohara
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会シンポジウム「Dynamic and structural regulation of chromosome inheritance in meiosis」
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] DNA損傷チェックポイント因子の減数分裂期組換え制御における機能2019

    • 著者名/発表者名
      篠原美紀
    • 学会等名
      第42回分子生物学会年会ワークショップ
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Functional analysis of DNA damage checkpoint factors in meiotic chromosome construction2019

    • 著者名/発表者名
      Miki Shinohara
    • 学会等名
      Chromosome Dynamics: An international symposium on chromatin and chromosome stability
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 減数分裂期組換え制御におけるMec1ATRと9-1-1損傷クランプの機能分担2019

    • 著者名/発表者名
      篠原美紀, Douglas K. Bishop, 篠原彰
    • 学会等名
      第91回日本遺伝学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 近畿大学アグリ技術革新研究所 研究活動報告

    • URL

      https://www.kindai.ac.jp/atiri/topics/report/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 近畿大学 農学部・大学院 農学研究科 究活動報告

    • URL

      https://www.kindai.ac.jp/agriculture/research-and-education/activity_report/advanced-bioscience/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-07-04   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi