• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

In Silico でのペプチド性加水分解酵素 (Catalytide) の創造

研究課題

研究課題/領域番号 19K22499
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分47:薬学およびその関連分野
研究機関高知大学

研究代表者

秋澤 俊史  高知大学, 医学部, 特任教授 (30202526)

研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2019年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワードCatalytide / アルツハイマー病 / 神経変性疾患 / 酵素ペプチド / ALS / パーキンソン病 / In silico / コンピュータモデリング / 凝集性タンパク質 / SOD1 / peptide / Alzheimer's disease / ドッキングシミュレーション / Peptide / Amyloid-beta / ペプチド性加水分解酵素 / In Silico / ベーターアミロイド / アルツハイマー病治療薬
研究開始時の研究の概要

申請者らの発見した加水分解酵素活性を有する5-9 アミノ酸よりなる短鎖合成ペプチド (Catalytide) はこれまでの治療戦略とは異なった新規ストラテジーによるアルツハイマー病の根本的な治療となり得る。本研究では Catalytide に関する未発表データーも併用し、立体構造-活性相関を詳細に解析することで、PC による臨床適用可能な新規Catalytideを創造する方法論を確立する。本研究の成果は、アルツハイマー病のみならず、パーキンソン病やALSにも適用できる可能性が高い。さらに、学術的観点からは加水分解解酵素反応機構の解明に有益な情報(データ)を得ることができる。

研究成果の概要

本研究では、新規低分子酵素ペプチド(Catalytide) の創造を最終目的に市販の PC とMM2 及び MMFF94 パラメーターを用いてCatalytideの立体構造解析を解析した。その結果、活性中心アミノ酸の決定と活性発現に必要な立体構造を決定することができた。そこで5 残基ペプチドの中で Aβ11-29 に対して最も加水分解活性が強い GSGHR を基に様々な D アミノ酸置換のコンピュータモデリング及びその加水分解活性について検討を行なった結果、D アミノ酸を含む新規 Catalytideを発見することができた。以上より、安価なPCで新規Catalytideの創造が可能となった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

Catalytide は新規性が極めて高く、特に5 残基ペプチドは誘導体も含め合成は極めて簡単で、PC による構造解析も酵素タンパク質と異なり短時間でできる。申請者らの保有する 70 種を超える 5 残基ペプチドの立体構造を PC で解析し、酵素活性に必要なアミノ酸の空間的位置関係を解析することで、新規 Catalytide の創造が可能となる。本研究の成果は、これまでの治療薬とは全くストラテジーの異なった日本発の根本的なアルツハイマー病治療薬の開発のみでなく、凝集性タンパク質が発症原因となるパーキンソン病、ALS、プリオン、IgA 腎症などの治療薬開発に繋がることも期待できる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 4件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Direct Delivery of ANA-TA9, a Peptide Capable of Aβ Hydrolysis, to the Brain by Intranasal Administration2021

    • 著者名/発表者名
      Hatakawa Yusuke、Tanaka Akiko、Furubayashi Tomoyuki、Nakamura Rina、Konishi Motomi、Akizawa Toshifumi、Sakane Toshiyasu
    • 雑誌名

      Pharmaceutics

      巻: 13 号: 10 ページ: 1673-1673

    • DOI

      10.3390/pharmaceutics13101673

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Amyloid beta cleavage by ANA‐TA9, a synthetic peptide from the ANA/BTG3 Box A region2021

    • 著者名/発表者名
      Hatakawa Yusuke、Nakamura Rina、Konishi Motomi、Sakane Toshiyasu、Tanaka Akiko、Matsuda Akira、Saito Motoaki、Akizawa Toshifumi
    • 雑誌名

      Alzheimer's & Dementia: Translational Research & Clinical Interventions

      巻: 7 号: 1

    • DOI

      10.1002/trc2.12146

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] JAL-TA9 Inhibits Aggregation of Hprp180-192 through the Cleavage Reaction2020

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Rina、Konishi Motomi、Sakaguchi Yuko、Hatakawa Yusuke、Tanaka Akiko、Sakane Toshiyasu、Saito Motoaki、Akizawa Toshifumi
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacy and Pharmacology Research

      巻: 04 号: 02 ページ: 23-33

    • DOI

      10.26502/fjppr.029

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evaluation of the proteolytic activity of 5-mer peptides in BoxA region of Top/BTG family proteins against Amyloid-β fragment peptides2020

    • 著者名/発表者名
      Rina Nakamura, Motomi Konishi, Yusuke Hatakawa, Saito Motoaki, Toshifumi Akizawa
    • 雑誌名

      Peptide Science 2019, The Japanese Peptide Society

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Catalytides derived from the Box A region in the ANA/BTG3 protein cleave amyloid-β fragment peptide2019

    • 著者名/発表者名
      Hatakawa Yusuke、Nakamura Rina、Konishi Motomi、Sakane Toshiyasu、Saito Motoaki、Akizawa Toshifumi
    • 雑誌名

      Heliyon

      巻: 5 号: 9 ページ: e02454-e02454

    • DOI

      10.1016/j.heliyon.2019.e02454

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Novel Catalytic Peptide, A Synthetic Nona-Peptide (JAL-TA9) Derived from Tob1 Protein, Digests the Amyloid Peptide2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Rina, Konishi Motomi, Hatakawa Yusuke, Saito Motoaki, Akizawa Toshifumi
    • 雑誌名

      Journal of Royal Science

      巻: 1 ページ: 30-35

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of the catalytic activities of 5-mer synthetic peptides derived from Box A region of Tob/BTG family proteins against the amyloid-beta fragment peptides2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Rina、Konishi Motomi、Higashi Youichirou、Saito Motoaki、Akizawa Toshifumi
    • 雑誌名

      Integrative Molecular Medicine

      巻: 6 号: 4 ページ: 1-4

    • DOI

      10.15761/imm.1000374

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Effects of 9-Mer Catalytide, JAL-TA9 to APP Knock-in Mice through the Single Direction Dose into Hippocampus2021

    • 著者名/発表者名
      R. Nakamura, Y. Higashi, T. Aratake, M. Konishi, M. Saito, T. Akizawa
    • 学会等名
      International Conference on Alzheimer's and Parkinson's Diseases and related neurological disorders
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 低分子ペプチドを用いたタンパク質変性による神経変性疾患の治療の開発2021

    • 著者名/発表者名
      中村里菜
    • 学会等名
      Bio Japan 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] パーキンソン病 (PD) 治療薬開発に向けたシーズペプチドの同定2021

    • 著者名/発表者名
      中村里菜、小西元美、齊藤源顕、秋澤俊史
    • 学会等名
      第 21 回 KMS リサーチミーティング
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] SOD1 を標的とした ALS の根本的治療薬の開発-SOD1 凝集の核となるペプチドの同定と凝集抑制ペプチドのスクリーニング-2021

    • 著者名/発表者名
      坂田大輔、谷口大樹、中村里菜、齊藤源顕、秋澤俊史
    • 学会等名
      第 21 回 KMS リサーチミーティング
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Tau を標的としたアルツハイマー病治療薬の開発-Tau 凝集の核となるペプチドの同定と凝集抑制ペプチドのスクリーニング-2021

    • 著者名/発表者名
      谷口大樹、坂田大輔、中村里菜、齊藤源顕、秋澤俊史
    • 学会等名
      第 21 回 KMS リサーチミーティング
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Alzheimer's model mouse を用いた 9 残基酵素ペプチド JAL-TA9 脳内投与の効果2021

    • 著者名/発表者名
      中村里菜、小西 元美、新武 享明、東 洋一郎、齊藤 源顕、秋澤 俊史
    • 学会等名
      第 20 回 KMS Research Meeting
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of 9-Mer Catalytide, JAL-TA9 to APP Knock-in Mice through the Single Direction Dose into Hippocampus2021

    • 著者名/発表者名
      Rina Nakmaura, Youichirou Higashi, Takaaki Aratake, Motomi Konishi, Motoaki Saito, Toshifumi Akizawa
    • 学会等名
      International Conference on Alzheimer's and Parkinson's Diseases and related neurological disorders
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Alzheimer's model mouse を用いた 9 残基酵素ペプチド JAL-TA9 脳内投与の効果2020

    • 著者名/発表者名
      中村 里菜、小西 元美、新武 享明、東 洋一郎、齊藤 源顕、秋澤 俊史
    • 学会等名
      第 39 回日本認知症学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Catalytide improves the cognitive deficits by injecting into the CA1 of hippocampus in Alzheimer's disease model mice2020

    • 著者名/発表者名
      Rina Nakamura, Youichirou Higashi, Takaaki Aratake, Motomi Konishi, Yusuke Hatakawa, Motoaki Saito, Toshifumi Akizawa
    • 学会等名
      Cold Spring Haver
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Tob/BTG ファミリータンパク質 BoxA 領域由来フラグメントペプチドの加水分解酵素2019

    • 著者名/発表者名
      中村里菜、小西元美、齊藤源顕、秋澤俊史
    • 学会等名
      病態プロテアーゼ学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] フラグメントペプチドを用いた Tob/BTG ファミリータンパク質 BoxA ドメインの機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      中村里菜、小西元美、齊藤源顕、秋澤俊史
    • 学会等名
      第 32 回 バイオメディカル分析科学シンポジウム (BMAS)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 5 残基 Catalytide (RHGSG) とAβ1-20 とのドッキングシュミレーション2019

    • 著者名/発表者名
      山本隆幸、小西元美、中村里菜、秋澤俊史
    • 学会等名
      第 32 回 バイオメディカル分析科学シンポジウム (BMAS)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 5 残基 Catalytide (RYGSG) とAβ11-29 とのドッキングシュミレーション2019

    • 著者名/発表者名
      大西航平、小西元美、中村里菜、秋澤俊史
    • 学会等名
      第 32 回 バイオメディカル分析科学シンポジウム (BMAS)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Evaluation of the proteolytic activity of 5-mer peptides in BoxA region of Top/BTG family proteins against Amyloid-β fragment peptides2019

    • 著者名/発表者名
      Rina Nakamura, Motomi Konishi, Yusuke Hatakawa, Saito Motoaki, Toshifumi Akizawa
    • 学会等名
      第 56 回ペプチド討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Creating the novel proteolytic peptide (Catalytide) extracting from protein enzyme2019

    • 著者名/発表者名
      Rina Nakamura, Yusuke Hatakawa, Motomi Konishi, Saito Motoaki, Toshifumi Akizawa
    • 学会等名
      11th General Meeting of the International Proteolysis Society
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [産業財産権] アミロイドβの凝集抑制剤、アミロイドβ凝集疾患用医薬組成物、及びその用途2020

    • 発明者名
      秋澤俊史、齊藤源顕、東洋一郎、中村里菜
    • 権利者名
      秋澤俊史、齊藤源顕、東洋一郎、中村里菜
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-167404
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-07-04   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi