• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

依存症の訓化理論:依存症の進化的観点からの理解に向けた研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K22511
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分48:生体の構造と機能およびその関連分野
研究機関京都大学

研究代表者

後藤 幸織  京都大学, 霊長類研究所, 准教授 (10645584)

研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワード依存症 / 認知機能 / 情動機能 / 攻撃性 / 意思決定 / ドーパミン / エピゲノム / 前頭前皮質 / 環境刺激 / アイトラッキング / 認知バイアス / 自己認識 / 進化 / 訓化 / セロトニン
研究開始時の研究の概要

薬物・行為依存症は、依存性薬物の摂取や特定の行為に対して制御不能となる脳神経機能の変化をともなう精神障害である。依存症に対する効果的な治療法はまだ存在せず、そのメカニズムの理解と治療法の開発は喫緊の課題である。現在、広く受け入れられている依存症のメカニズムの説は、強い報酬の繰り返しによる動機付けられた欲求に対する抑制機能の障害、または強固な動機付けられた習慣形成である。しかし、従来の説では依存症と密接な関係があることが示唆されている攻撃性などの説明が困難である。本研究では、進化論的な視点から仮説を立て、依存症の病理生理学に関する新しい知見を得ることを目的とする。

研究成果の概要

本研究では、行為嗜癖(行動依存症)患者を対象に、その認知・情動・生理学的特徴を、神経心理学的手法を用いて調査した。その結果、行為嗜癖においても、前頭前皮質の活動と関連する確率判断の障害や、健常者よりも高い不安、ストレス、抑うつ傾向などの負の情動といった認知・情動機能障害が関わっていることが見出された。また、行為嗜癖では、薬物依存と共通するような血中モノアミン量の変化や、シナプス伝達や免疫系に関連する遺伝子のDNAメチル化が健常者と異なっているといった生理学的特徴も見出された。これらのことから、行為嗜癖の生物学的基盤は、薬物依存症と共通している部分があることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年、ゲーム障害やインターネット依存など、行動嗜癖(行動依存症)に注目が集まっている。しかし、行動嗜癖の概念自体は近年登場した新しいものであり、例えば他の精神障害のカテゴリー強迫性障害との区別も曖昧であり、未だ十分な知見は得られていない。また、行動依存症を特徴づけるような神経メカニズムの知見はなく、これまで研究の進んできた物質に対する依存症との共通点・相違点も明らかになっていない。本研究において、我々は、行動嗜癖の認知機能、情動機能、ならびに生理学的特徴は、薬物依存症と多くが共通することを見出し、行動嗜癖の依存症としての位置づけを発展させた。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Comparable level of aggression between patients with behavioural addiction and healthy subjects2021

    • 著者名/発表者名
      Asaoka Yui、Won Moojun、Morita Tomonari、Ishikawa Emi、Goto Yukiori
    • 雑誌名

      Translational Psychiatry

      巻: 11 号: 1 ページ: 375-375

    • DOI

      10.1038/s41398-021-01502-8

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cognitive and Affective Processes Associated with Social Biases2021

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Asuka、Asaoka Yui、Lee Young-A、Goto Yukiori
    • 雑誌名

      International Journal of Neuropsychopharmacology

      巻: 24 号: 8 ページ: 645-655

    • DOI

      10.1093/ijnp/pyab022

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Higher Risk Taking and Impaired Probability Judgment in Behavioral Addiction2020

    • 著者名/発表者名
      Asaoka Yui、Won Moojun、Morita Tomonari、Ishikawa Emi、Goto Yukiori
    • 雑誌名

      International Journal of Neuropsychopharmacology

      巻: 23 号: 10 ページ: 662-672

    • DOI

      10.1093/ijnp/pyaa044

    • NAID

      120006867140

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Heightened Negative Affects Associated With Neurotic Personality in Behavioral Addiction2020

    • 著者名/発表者名
      Asaoka Yui、Won Moojun、Morita Tomonari、Ishikawa Emi、Goto Yukiori
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychiatry

      巻: 11 ページ: 561713-561713

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2020.561713

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Monoamine and genome-wide DNA methylation investigation in behavioral addiction2020

    • 著者名/発表者名
      Asaoka Yui、Won Moojun、Morita Tomonari、Ishikawa Emi、Lee Young-A、Goto Yukiori
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 11760-11760

    • DOI

      10.1038/s41598-020-68741-5

    • NAID

      120006870879

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Cognitive and affective process involved in social biases2021

    • 著者名/発表者名
      Kaneko A, Asaoka Y, Lee YA, and Goto Y
    • 学会等名
      第44回日本神経科学学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Information processing of environmental stimuli that provokes addicted behavior in behavioral addiction2021

    • 著者名/発表者名
      Asaoka Y, Won MJ, Ishikawa E, Morita T, and Goto Y
    • 学会等名
      第10回日本情動学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Explore-exploit decision making in smokers and non-smokers2021

    • 著者名/発表者名
      Kadam ST and Goto Y
    • 学会等名
      第10回日本情動学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 行動依存症:その認知・情動・生理学的特徴2021

    • 著者名/発表者名
      Goto Y
    • 学会等名
      第194回日仏生物学会例会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Affective dysfunction and its association with cognitive bias in behavioral addiction.2021

    • 著者名/発表者名
      Asaoka Y, Won MJ, Ishikawa E, Morita T, and Goto Y
    • 学会等名
      32nd CINP World Congress of Neuropsychopharmacology
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cognitive characteristics associated with behavioral addiction.2020

    • 著者名/発表者名
      Asaoka Y, Won MJ, Ishikawa E, Morita T, and Goto Y
    • 学会等名
      第43回日本神経科学学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Alterations of peripheral monoamine and DNA methylation in behavioral addiction.2020

    • 著者名/発表者名
      Asaoka Y, Won MJ, Ishikawa E, Morita T, and Goto Y
    • 学会等名
      59th Annual Meeting of the American College of Neuropsychopharmacology
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Characterization of behavioral addiction: affects, personality, and cognitive bias.2019

    • 著者名/発表者名
      Asaoka Y, Won MJ, Ishikawa E, Morita T, and Goto Y
    • 学会等名
      10th IBRO World Congress of Neuroscience
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Altered affective function, personality trait, and decision making style characterizing behavioral addiction.2019

    • 著者名/発表者名
      Asaoka Y, Won MJ, Ishikawa E, Morita T, and Goto Y
    • 学会等名
      6th Congress of Asian College of Neuropsychopharmacology
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 行動依存症の情動的背景と認知バイアス2019

    • 著者名/発表者名
      浅岡由衣、元武俊、石川恵己、森田智也、後藤幸織
    • 学会等名
      日本情動学会第9回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-07-04   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi