• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウイルスゲノム間相互作用の立証と解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K22529
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分49:病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野
研究機関京都大学

研究代表者

野田 岳志  京都大学, ウイルス・再生医科学研究所, 教授 (00422410)

研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2021年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2020年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードインフルエンザウイルス / ゲノムパッケージング / RNA
研究開始時の研究の概要

インフルエンザウイルスのゲノムRNAは8分節に分かれている。各RNA分節はウイルス核タンパク質およびRNAポリメラーゼと結合し、RNP複合体として存在する。これまで、子孫ウイルス粒子が何本のRNA分節をどのように取り込むか、長年の謎だった。申請者は、各ゲノムRNA分節上にそれぞれ特有のパッケージングシグナル配列が必須であること、また、子孫ウイルス粒子内には8種類のRNP複合体が規則的な配置をとって取り込まれることを明らかにした。そこで本研究では、ゲノムパッケージング機構におけるウイルスゲノムRNAを介したRNP複合体間相互作用の立証とその分子基盤の解明を目的とする。

研究成果の概要

インフルエンザウイルスのゲノムRNAは8分節化している。8本のゲノムRNAは、各分節のコード領域末端と隣接する非コード領域に存在する分節特異的なパッケージングシグナルによって、子孫ウイルスに選択的に取り込まれる。しかし、分節間の相互作用の実体は不明であった。そこでパッケージングシグナル配列を含むゲノムRNAを合成し、in vitro RNA結合アッセイを行った。その結果、8種類のゲノムRNAの間で相互作用が確認され、その多くがパッケージングシグナル領域を介したものであることがわかった。興味深いことに、8種類のRNA分節は、すべて複数のRNA分節と相互作用していた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、インフルエンザウイルスの8種類のゲノムRNAの間にパッケージングシグナルを介したRNA-RNA相互作用が存在することを明らかにした。本相互作用は選択的ゲノムパッケージングにおいて重要な役割を果たすと考えれらることから、新たな抗インフルエンザ薬の標的となると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 4件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 7件)

  • [雑誌論文] Contribution of RNA-RNA Interactions Mediated by the Genome Packaging Signals for the Selective Genome Packaging of Influenza A Virus.2022

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto S, Muramoto Y, Shindo K, Fujita-Fujiharu Y, Morikawa T, Tamura R, Gilmore JL, Nakano M, Noda T.
    • 雑誌名

      J Virol

      巻: 96 号: 6

    • DOI

      10.1128/jvi.01641-21

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Migration of Influenza Virus Nucleoprotein into the Nucleolus Is Essential for Ribonucleoprotein Complex Formation2022

    • 著者名/発表者名
      Sho Miyamoto, Masahiro Nakano, Takeshi Morikawa, Ai Hirabayashi, Ryoma Tamura, Yoko Fujita-Fujiharu, Nanami Hirose, Yukiko Muramoto, and Takeshi Noda
    • 雑誌名

      mBio

      巻: 13 号: 1

    • DOI

      10.1128/mbio.03315-21

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ultrastructure of influenza virus ribonucleoprotein complexes during viral RNA synthesis2021

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Nakano, Yukihiko Sugita, Noriyuki Kodera, Sho Miyamoto, Yukiko Muramoto, Matthias Wolf, and Takeshi Noda
    • 雑誌名

      Commun. Biol.

      巻: 4 号: 1 ページ: 858-858

    • DOI

      10.1038/s42003-021-02388-4

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Selective Genome Packaging Mechanisms of Influenza A Viruses.2021

    • 著者名/発表者名
      Noda T
    • 雑誌名

      Cold Spring Harb Perspect Med.

      巻: in press ページ: a038497-a038497

    • DOI

      10.1101/cshperspect.a038497

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influenza A virus NS1 optimises virus infectivity by enhancing genome packaging in a dsRNA-binding dependent manner2020

    • 著者名/発表者名
      Sha Tim Wai、Weber Michaela、Kasumba Dacquin M.、Noda Takeshi、Nakano Masahiro、Kato Hiroki、Fujita Takashi
    • 雑誌名

      Virology Journal

      巻: 17 号: 1 ページ: 107-107

    • DOI

      10.1186/s12985-020-01357-3

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] G Protein Pathway Suppressor 1 Promotes Influenza Virus Polymerase Activity by Activating the NF-κB Signaling Pathway.2020

    • 著者名/発表者名
      Kuwahara T, Yamayoshi S, Noda T, Kawaoka Y.
    • 雑誌名

      mBio

      巻: 10 号: 6

    • DOI

      10.1128/mbio.02867-19

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] In vitro vRNA-vRNA interactions in the H1N1 influenza A virus genome.2020

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto S, Noda T.
    • 雑誌名

      Microbiol Immunol

      巻: 64 号: 3 ページ: 202-209

    • DOI

      10.1111/1348-0421.12766

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] N4BP1 restricts HIV-1 and its inactivation by MALT1 promotes viral reactivation.2019

    • 著者名/発表者名
      Yamasoba D, Sato K, Ichinose T, Imamura T, Koepke L, Joas S, Reith E, Hotter D, Misawa N, Akaki K, Uehata T, Mino T, Miyamoto S, Noda T, Yamashita A, Standley DM, Kirchhoff F, Sauter D, Koyanagi Y, Takeuchi O.
    • 雑誌名

      Nat Microbiol

      巻: 4 号: 9 ページ: 1532-1544

    • DOI

      10.1038/s41564-019-0460-3

    • NAID

      120006731123

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Generation of a purely clonal defective interfering influenza virus.2019

    • 著者名/発表者名
      Yamagata Y, Muramoto Y, Miyamoto S, Shindo K, Nakano M, Noda T.
    • 雑誌名

      Microbiol Immunol.

      巻: 63 ページ: 164-171

    • NAID

      40021927501

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Local structural changes of the influenza A virus ribonucleoprotein complex by single mutations in the specific residues involved in efficient genome packaging.2019

    • 著者名/発表者名
      Takizawa N, Ogura Y, Fujita Y, Noda T, Shigematsu H, Hayashi T, Kurokawa K
    • 雑誌名

      Virology

      巻: 531 ページ: 126-140

    • DOI

      10.1016/j.virol.2019.03.004

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2019-07-04   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi