• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ピロリ菌の塩基切り出し型制限酵素は胃がんの原因か?

研究課題

研究課題/領域番号 19K22543
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分49:病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野
研究機関法政大学 (2020)
杏林大学 (2019)

研究代表者

小林 一三  法政大学, マイクロ・ナノテクノロジー研究センター, 研究員 (30126057)

研究分担者 花田 克浩  大分大学, 医学部, 助教 (90581009)
大崎 敬子  杏林大学, 医学部, 教授 (90255406)
研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2020年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2019年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード胃がん / ピロリ菌 / 制限酵素 / 塩基切り出し / 変異生成 / がんゲノム / DNA切断 / DNA両鎖切断 / APエンドヌクレアーゼ / 塩基除去
研究開始時の研究の概要

世界人口の半数は胃がんを起こすピロリ菌に感染しています。それがどうヒトゲノムに働いてがんを起こすのか、殆ど何も解っていません。私達は、ピロリ菌に、「特定配列DNAから塩基を切り出す」新型制限酵素を発見しました。「ピロリ菌がこの酵素をヒト細胞に注入し、それが染色体DNAの塩基を切り出し、変異・切断・ゲノム再編を起こす」という胃がんへの経路が示唆されます。その検討のために、私たちは、
A. この酵素は胃がんでのような変異を起こすかを調べます。
B. ピロリ菌感染ヒト細胞での染色体切断が、この酵素によるのかを調べます。
C. 多数のピロリ菌ゲノムを比べて、この酵素の有無が胃がんと関連するかを調べます。

研究成果の概要

私たちは、塩基を切り出す新型の制限酵素を発見し「ピロリ菌が、それをヒト細胞に送り込み、ゲノムに変異を作り癌を起こす」と提唱している。
大腸菌の変異生成検出株で,この制限酵素を発現すると、変異頻度が2桁上がった。 胃がんのゲノム変異が、この制限酵素の認識配列で高い事を示した。ヒト胃上皮由来の細胞株への感染で,染色体切断に関与していることを示した。ピロリ菌ゲノムで、この遺伝子の存在と胃がん由来との高い関連を示した。この酵素で多様化選択が起きたサイトを調べ、それを立体構造・機能と結びつけ、ヒト細胞移行のモデルを得た。
これらの結果は上の仮説を強く支持する。

研究成果の学術的意義や社会的意義

胃がんは,ヒトの生存に対する世界的な脅威である。その主因はピロリ菌であることは解明されたが,発がんのしくみは不明のままであった。私達は,塩基切り出し型という新しい制限酵素を発見し,「ピロリ菌が,その酵素によってヒトゲノムを作り変えることが,胃がんの原因」という仮説を提唱した。
本研究では,この仮説を支持する強い証拠を,変異生成実験,ヒト染色体切断定量,胃がんゲノムの情報解析,タンパク機能進化解析から得た。
結果は,胃がんの診療に貢献し,新薬/ワクチンで胃がんを根絶する展望を与える。「細菌によるヒトゲノム書き換え」の概念は,「マイクロバイオームとの共生体」としてのヒトと疾患の理解に新展望を開く。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Vilnius University, Vilnius(リトアニア)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Vilnius University, Vilnius(リトアニア)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] MIT(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Isolation and characterization of Helicobacter suis from human stomach2021

    • 著者名/発表者名
      Rimbara Emiko、Suzuki Masato、Matsui Hidenori、Nakamura Masahiko、Morimoto Misako、Sasakawa Chihiro、Masuda Hiroki、Nomura Sachiyo、Osaki Takako、Nagata Noriyo、Shibayama Keigo、Tokunaga Kengo
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 118 号: 13

    • DOI

      10.1073/pnas.2026337118

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Analysis of Chromosomal DNA Fragmentation in Apoptosis by Pulsed-Field Gel Electrophoresis.2020

    • 著者名/発表者名
      Terabayashi T, Tokumaru A, Ishizaki T, Hanada
    • 雑誌名

      Methods Mol Biol.

      巻: 2119 ページ: 89-99

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-0323-9_8

    • ISBN
      9781071603222, 9781071603239
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of DNA double-strand breaks by pulsed-field gel electrophoresis of circular bacterial chromosomes2020

    • 著者名/発表者名
      Ichizo Kobayashi, Katsuhiro Hanada
    • 雑誌名

      Methods in Molecular Biology (DNA Electrophoresis: Methods and Protocols)

      巻: 2119 ページ: 145-154

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-0323-9_13

    • ISBN
      9781071603222, 9781071603239
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of Bleomycin-Induced DNA Double-Strand Breaks in Escherichia coli by Pulsed-Field Gel Electrophoresis Using a Rotating Gel Electrophoresis System2020

    • 著者名/発表者名
      Inoue Naomi、Narahara Hisashi、Nishida Yoshihiro、Hanada Katsuhiro
    • 雑誌名

      Methods in Molecular Biology (DNA Electrophoresis: Methods and Protocols)

      巻: 2119 ページ: 155-163

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-0323-9_14

    • ISBN
      9781071603222, 9781071603239
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genome-wide association meta-analysis identifies GP2 gene risk variants for pancreatic cancer2020

    • 著者名/発表者名
      Lin Y, Nakatochi M, Hosono Y, Ito H, Kamatani Y, Inoko A, Sakamoto H, Kinoshita F, Kobayashi Y, Ishii H, Yamaji T,et al.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 11 号: 1 ページ: 3175-3175

    • DOI

      10.1038/s41467-020-16711-w

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Introduction and perspectives of DNA electrophoresis2020

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiro Hanada
    • 雑誌名

      Methods in Molecular Biology (DNA Electrophoresis: Methods and Protocols)

      巻: 2119 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-0323-9_1

    • ISBN
      9781071603222, 9781071603239
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 「ピロリ菌1000株ゲノム比較から現れる100の病原因子」2021

    • 著者名/発表者名
      小林一三
    • 学会等名
      第26回日本ヘリコバクター学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ピロリ菌の塩基切り出し型制限酵素が胃がんを起こす?2019

    • 著者名/発表者名
      I. Kobayashi, K. Hanada, M. Fukuyo, K. Yahara, H. Yonezawa, Ceslovas Venclovas, Y. Katsura, H. Yano, N. Takahashi, A. Toyoda, S. Nishiumi, T. Azuma, M. Kato
    • 学会等名
      第78回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Base-excising Restriction Enzymes2019

    • 著者名/発表者名
      小林一三
    • 学会等名
      第25回日本ヘリコバクター学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] H. pylori base-excision restriction enzyme: an oncoprotein?2019

    • 著者名/発表者名
      I. Kobayashi, K. Hanada, M. Fukuyo, K. Yahara, H. Yonezawa, C. Venclovas, Y. Katsura, A. Toyoda, S. Nishiumi, T. Azuma, M. Kato
    • 学会等名
      The 32nd International Workshop of the EHMSG (European Helicobacter and Microbiota Study Group)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-07-04   更新日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi