研究課題/領域番号 |
19K22658
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分55:恒常性維持器官の外科学およびその関連分野
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
石井 秀始 大阪大学, 医学系研究科, 特任教授(常勤) (10280736)
|
研究分担者 |
土岐 祐一郎 大阪大学, 医学系研究科, 教授 (20291445)
江口 英利 大阪大学, 医学系研究科, 教授 (90542118)
今野 雅允 大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座講師 (80618207)
浅井 歩 大阪大学, 産業科学研究所, 特任助教(常勤) (40783262)
|
研究期間 (年度) |
2019-06-28 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2020年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2019年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
|
キーワード | RNAメチル化 / エピトランスクリプトーム / シークエンス / RNAメチル化 |
研究開始時の研究の概要 |
RNAのメチル化修飾(エピトランスクリプトーム)を1塩基レベルの高い解像度と網羅性で明らかにしたい。そこで、尿や血液に含まれる細胞外小胞(エクソソーム[EV])に着目する。EVの『殻』(EV脂質膜)と『中身』(RNAメチル化)を微小流路で連結して検討し、画期的ながん診断法を開発する計画である。この『殻』はナノ細線(NW)と抗体で選別し、また『中身』はトンネル電流シークエンス(TS)と質量分析(MS)でRNAメチル化を解読する。予備的検討の結果を踏まえながら、単一EV 集団の1塩基の解像度のエピトランスクリプトーム情報まで掘り下げて検討し、臨床応用のための基盤を構築していく。
|
研究成果の概要 |
近年の内外の研究成果で、RNAのメチル化修飾(エピトランスクリプトーム)の解読することが精密な医療の実現のために必要であることが明らかにされてきた。本研究では、そのエピトランスクリプトームの情報を1塩基レベルの高い解像度と網羅性でプロファイリングする技術の整備に向けて開発研究を実施した。本研究では、特に、尿や血液に含まれる細胞外小胞(エクソソーム[EV])に着目した研究を進めた。すなわち、EVの『殻』(EV脂質膜)と『中身』(RNAメチル化)を微小流路で連結して検討し、画期的ながん診断法の開発に向けて技術の最適化を推進した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本技術では、『殻』はナノ細線(NW)と抗体で選別し、また『中身』はトンネル電流シークエンス(TS)と質量分析(MS)でRNAメチル化を解読するものである。In vitro 及びin vivoの検討結果を踏まえて、単一EV 集団の1塩基の解像度のエピトランスクリプトーム情報まで掘り下げて検討し、臨床応用のための基盤を構築し、わが国アカデミア発の知的財産として整備した。エピトランスクリプトームを精密に解読する技術は世界的にも開発の途上にあるのが現状であった。本研究の成果により、わが国アカデミア発の知的財産として本技術の拡充を進め、画期的なバイオマーカー開発のための基盤を構築することができた。
|