• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

標的指向型liposomeを用いたリラキシンによる口蓋瘢痕組織新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K22703
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分57:口腔科学およびその関連分野
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

森山 啓司  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (20262206)

研究分担者 小川 卓也  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授 (50401360)
東堀 紀尚  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 講師 (50585221)
小林 起穂  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (20596233)
研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2019年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード口蓋裂 / 口蓋発生 / エピジェネティクス / リラキシン / 瘢痕組織 / 標的指向型リポソーム / 顎顔面
研究開始時の研究の概要

口蓋形成術後に生じる瘢痕組織は、口蓋裂患者の顎顔面口腔領域の形態と機能に大きな影響を与える。近年リラキシン(RLN)は強力な抗線維化作用を持つことが報告されている。本研究では、口蓋瘢痕形成モデルラットに生体親和性標的指向型リポソーム(lipo)をDDSとしてRLN2を作用させ、瘢痕形成に対する作用を組織学的に検討し、瘢痕形成モデルラットにおける上顎骨の成長発育に与えるRLN2-lipoの作用を三次元形態学的に検索する。

研究成果の概要

口蓋形成術後に生じる瘢痕組織は生涯を通じて口蓋裂患者の顎顔面口腔領域の形態と機能に大きな影響を与える。現在口蓋瘢痕組織の根本的治療法はなく、克服すべき課題となっている。口蓋発生におけるヒストンメチル化酵素SETDB1の役割について検討した。神経堤細胞特異的Setdb1欠失マウスを作製し、胎仔マウス口蓋における表現型解析、細胞増殖能について検討したところ、Setdb1は口蓋の発生過程において細胞増直能およびPax9、Wnt5a、Fgf10の発現に影響を与えている可能性を見いだした。上皮特異的にSetdb1を欠失させたマウスでは、口蓋上皮の異常のみならず歯の発生過程にも深く関与する可能性を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

組織の瘢痕化は損傷を受けた後の創傷治癒過程で生じ、創部の閉鎖に寄与する。炎症性細胞の過剰な遊走によりTGF-βの活性化が生じ、線維芽細胞・筋線維芽細胞の増殖や活性化の結果コラーゲンなどの細胞外基質が過剰に産生されることが瘢痕組織形成の主なメカニズムとされている。得られた成果は、口蓋発生における上皮組織の増殖やメカニズムの一端を明らかとし、歯科領域にとどまらず、皮膚の瘢痕組織や臓器線維症の研究への波及効果が予想される。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2019

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 4件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (26件) (うち国際学会 7件、 招待講演 7件)

  • [雑誌論文] Nonsense-mediated mRNA decay affects hyperactive root formation in oculo-facio-cardio-dental syndrome via up-frameshift protein 12024

    • 著者名/発表者名
      Machida Ryoto、Ogawa Takuya、Min Soe Kyaw、Moriyama Keiji
    • 雑誌名

      Journal of Oral Biosciences

      巻: 66 号: 1 ページ: 225-231

    • DOI

      10.1016/j.job.2024.01.008

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-prosthetic treatment using segmental osteotomy and bone grafting in a patient with cleft lip and palate2022

    • 著者名/発表者名
      Inoue Atsuhiro、Tsuji Michiko、Baba Yoshiyuki、Moriyama Keiji
    • 雑誌名

      Plastic and Aesthetic Research

      巻: 9 号: 9 ページ: 51-51

    • DOI

      10.20517/2347-9264.2022.49

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Three-dimensional analysis of the palatal morphology in growing patients with Apert syndrome and Crouzon syndrome2022

    • 著者名/発表者名
      Ogura, K. Kobayashi, Y. Hikita, R. Tsuji, M. Moriyama, K.
    • 雑誌名

      Congenit Anom (Kyoto)

      巻: なし 号: 4 ページ: 153-160

    • DOI

      10.1111/cga.12470

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The role of the histone methyltransferase SET domain bifurcated 1 during palatal development2022

    • 著者名/発表者名
      Kano Sakurako、Higashihori Norihisa、Thiha Phyo、Takechi Masaki、Iseki Sachiko、Moriyama Keiji
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 598 ページ: 74-80

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2022.01.127

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 健康長寿社会における矯正歯科診療の役割を再考する-形態と機能への関与:顎顔面領域の形態形成や機能発達の障害改善に向けた矯正歯科の取り組み2022

    • 著者名/発表者名
      森山啓司
    • 雑誌名

      歯界展望

      巻: 特別号 ページ: 109-112

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Mkx regulates the orthodontic tooth movement via osteoclast induction2021

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, T. Kurimoto, R. Chiba, T. Matsushima, T. Nakamichi, R. Tsutsumi, H. Takada, K. Yagasaki, L. Kato, T. Shishido, K. Kobayashi, Y. Matsumoto, T. Moriyama, K. Asahara, H.
    • 雑誌名

      J Bone Miner Metab

      巻: 39 号: 5 ページ: 780-786

    • DOI

      10.1007/s00774-021-01233-2

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Optimization of Loading Condition for Maxillary Molar Intrusion with Midpalatal Miniscrews by Using Finite Element Analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Pooktuantong Ornnicha、Ogasawara Takeshi、Uezono Masayoshi、Chantarawaratit Pintu-on、Moriyama Keiji
    • 雑誌名

      Applied Sciences

      巻: 11 号: 24 ページ: 11749-11749

    • DOI

      10.3390/app112411749

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of novel bone‐like nanocomposite coating of hydroxyapatite/collagen on titanium by modified electrophoretic deposition2021

    • 著者名/発表者名
      Iwanami‐Kadowaki K, Uchikoshi T, Uezono M, Kikuchi M, Moriyama K
    • 雑誌名

      Journal of Biomedical Materials Research Part A

      巻: online ahead 号: 10 ページ: 1905-1911

    • DOI

      10.1002/jbm.a.37182

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Antibacterial-functionalized Ag loaded-hydroxyapatite (HAp) coatings fabricated by electrophoretic deposition (EPD) process2021

    • 著者名/発表者名
      Zhang Chenning、Uchikoshi Tetsuo、Liu Lihong、Iwanami-Kadowaki Kaori、Uezono Masayoshi、Moriyama Keiji、Kikuchi Masanori
    • 雑誌名

      Materials Letters

      巻: 297 ページ: 129955-129955

    • DOI

      10.1016/j.matlet.2021.129955

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evaluation of Cortical Bone Microdamage and Primary Stability of Orthodontic Miniscrew Using a Human Bone Analogue2021

    • 著者名/発表者名
      Teekavanich Chutimont、Uezono Masayoshi、Takakuda Kazuo、Ogasawara Takeshi、Techalertpaisarn Paiboon、Moriyama Keiji
    • 雑誌名

      Materials

      巻: 14 号: 8 ページ: 1825-1825

    • DOI

      10.3390/ma14081825

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Relaxin 2 carried by magnetically directed liposomes accelerates rat midpalatal suture expansion and subsequent new bone formation.2019

    • 著者名/発表者名
      Kamimoto H, Kobayashi Y, Moriyama K.
    • 雑誌名

      Bone reports

      巻: 14 ページ: 100202-100202

    • DOI

      10.1016/j.bonr.2019.100202

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 口蓋形成術後の咬合状態に関する検討2023

    • 著者名/発表者名
      外内えり奈、森田圭一、原園陽介、小川卓也、森山啓司、米満郁男、小野卓史、依田哲也
    • 学会等名
      第47回日本口蓋裂学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] AMOTL1病的バリアントを有する両側性口唇口蓋裂の1例2023

    • 著者名/発表者名
      浮田奈穂、小川卓也、森山啓司
    • 学会等名
      第47回日本口蓋裂学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 上顎歯列拡大により被蓋を改善し保定終了後10年以上が経過した片側性唇顎口蓋裂2症例の長期経過2023

    • 著者名/発表者名
      辻美千子、大森雄一朗、森山啓司
    • 学会等名
      第47回日本口蓋裂学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 矯正歯科における頭蓋顎顔面異常を呈する遺伝性疾患の患者レジストリ構築へ向けた取り組み2023

    • 著者名/発表者名
      小川卓也
    • 学会等名
      第47回日本口蓋裂学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Epigenetic regulation of palatal development via histone methyltransferase SETDB12023

    • 著者名/発表者名
      Moriyama K
    • 学会等名
      CLEFT SEOUL 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 出生時Pierre Robin syndromeと診断され、後にStickler syndromeと判明した矯正歯科治療症例2023

    • 著者名/発表者名
      有方伸太朗、辻美千子、宮崎貴行、小林起穗、森山啓司
    • 学会等名
      第63回日本先天異常学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 上皮細胞におけるヒストンメチル化酵素SETDB1が歯の発生に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      高際友里、東堀紀尚、森山啓司
    • 学会等名
      第82回日本矯正歯科学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 顎顔面先天異常を呈する希少遺伝性疾患レジストリ構築に向けた取り組み2023

    • 著者名/発表者名
      小川卓也
    • 学会等名
      第82回日本矯正歯科学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Management of Residual Alveolar Cleft from An Orthodontic Point of View2023

    • 著者名/発表者名
      Moriyama K
    • 学会等名
      2023 APCA, APCLPC & Chang Gung Forum
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Association between gender and tooth agenesis patterns in patients with non-syndromic cleft palate2023

    • 著者名/発表者名
      Omori Y, Ogawa T, Kang J, Yokouchi R, Funahashi K, Uezono M, Moriyama K
    • 学会等名
      2023 APCA, APCLPC & Chang Gung Forum
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Molecular characterization of SATB2 mutations causing SATB2-associated syndrome2023

    • 著者名/発表者名
      Ukita N, Ogawa T, Moriyama K
    • 学会等名
      TMDU-WISE Retreat 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] SASP senescent cells induces FGR/FGFR2 binding in coronal suture of Apert syndrome mice2023

    • 著者名/発表者名
      Liu L, Kobayashi Y, Moriyama K
    • 学会等名
      TMDU-WISE Retreat 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Roles of the histone methyltransferase SET domain bifurcated 1 in epithelial cells during tooth development2023

    • 著者名/発表者名
      Takagiwa Y, Higashihori N, Moriyama K
    • 学会等名
      TMDU-WISE Retreat 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Correlation between inferior turbinate and alveolar bone bridge following secondary bone grafting for unilateral cleft lip and palate patients2022

    • 著者名/発表者名
      Uezono Masayoshi, Ogawa Takuya, Kang Junka, Moriyama Keiji.
    • 学会等名
      14th International Cleft and Craniofacial Congress
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Stickler症候群、Robinシークエンス、および非症候性口蓋裂患者の歯列弓および口蓋形態の比較2022

    • 著者名/発表者名
      宮崎貴行、早川大地、小林起穂、辻美千子、森山啓司
    • 学会等名
      第62回日本先天異常学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 当科における矯正歯科治療終了症例から顎裂部骨移植適応時期を考察する2022

    • 著者名/発表者名
      小川卓也
    • 学会等名
      第46回日本口蓋裂学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒストンメチル化酵素 SETDB1が口蓋発生に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      狩野桜子、東堀紀尚、森山啓司
    • 学会等名
      第46回日本口蓋裂学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 片側性口唇口蓋裂患者における顎裂部骨移植の時期の違いが顎裂部咬合再建におよぼす影響について2022

    • 著者名/発表者名
      姜順花、小川卓也、横内里帆、稲垣有美、舩橋健太、上園将慶、森山啓司
    • 学会等名
      第46回日本口蓋裂学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 包摂性のある社会の実現に向けた矯正歯科の役割~難病や障害を抱えている患者の矯正歯科治療~2022

    • 著者名/発表者名
      小川卓也
    • 学会等名
      第76回NPO法人日本口腔科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of novel bone-like nanocomposite coating of hydroxyapatite/collagen on titanium by modified electrophoretic deposition for implant surfaces.2021

    • 著者名/発表者名
      Iwanami-Kadowaki K, Uchikoshi T, Uezono M, Kikuchi M, Moriyama K
    • 学会等名
      ORTHONIGMA VIII
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Sod3 regulates periodontal tissue remodeling through ROS modulation during orthodontic tooth movement of rat molars.2021

    • 著者名/発表者名
      Jindarojanakul P, Kobayashi Y, Kamimoto H, Satraha S, Moriyama K
    • 学会等名
      The 80th Annual Meeting of the Japanese Orthodontic Society & The 5th International Congress
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 転写制御因子 Mohawk homeobox は破骨細胞の誘導を介して矯正学的な歯の移動を制御する.2021

    • 著者名/発表者名
      宮崎貴行、栗本遼太、千葉朋希、松本力、森山啓司、浅原弘嗣
    • 学会等名
      第39回日本骨代謝学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 口蓋の発生過程におけるヒストンメチル化酵素 SETDB1 の役割.2021

    • 著者名/発表者名
      狩野桜子、東堀紀尚、ピョティハ、武智正樹、井関祥子、森山啓司
    • 学会等名
      第80回日本矯正歯科学会学術大会&第5回国際会議
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 口腔顎顔面の形態形成・成長発育異常の診断・治療から考える歯科矯正学の現在と未来-ヘルスサイエンスの起点としての歯科矯正学.2021

    • 著者名/発表者名
      森山啓司
    • 学会等名
      第80回日本矯正歯科学会学術大会&第5回国際会議
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 顎顔面領域の形態形成や機能発育の障害改善に向けた矯正歯科の取り組み.2021

    • 著者名/発表者名
      森山啓司
    • 学会等名
      第24回日本歯科医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 磁性制御型リポソームにより標的指向化されたリラキシンはラット正中蓋縫合拡大と骨形成を促進する2019

    • 著者名/発表者名
      紙本裕幸、小林起穂、森山啓司.
    • 学会等名
      第84回口腔病学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-07-04   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi