• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

がん免疫療法看護の質評価指標開発に向けた探索的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K22734
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
研究機関福島県立医科大学 (2022-2023)
東北大学 (2019-2021)

研究代表者

佐藤 冨美子  福島県立医科大学, 看護学部, 教授 (40297388)

研究分担者 井上 彰  東北大学, 医学系研究科, 教授 (70361087)
研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードがん免疫療法看護 / がん患者 / 看護の質評価 / 質評価開発 / 質評価 / 指標開発
研究開始時の研究の概要

がん免疫療法は第3期がん対策推進基本計画において重点的に取り組むべき治療に位置づけられている。これにより、がん免疫療法は重要ながん治療法として社会に認知され、治療効果に関する研究開発の進行と並行して、がん免疫療法を受ける患者が今後さらに増加すると予測される。しかし、免疫チェックポイント阻害薬のオブジーボに対し、肺がんへの適応拡大が承認されたのは2015年末で臨床適用の歴史が浅く、患者の治療選択やがん免疫療法を受ける患者の安全性に考慮した支援の確立までには至っていない。本研究は、がん免疫療法を経験した患者および医療専門職者の体験をもとに、がん免疫療法看護の質評価指標の開発に挑む。

研究実績の概要

本研究はがん免疫療法看護の質評価指標作成を目的としている。文献調査、がん免疫療法を受けた患者およびがん免疫療法の診療・ケアに携わる医療専門職者を対象にした面接調査(Phase1)の結果をもとに質評価指標原案の構成要素・項目間の関連と内容および表現の妥当性、重要性、実行可能性を検討する目的で、医療専門職者(医師・看護師・薬剤師・看護研究者各5名 計20名)(Phase2)、次いで、がん看護スペシャリスト(がん看護専門看護師50名・がん化学療法認定看護師50名 計100名)(Phase3)を対象に質問紙調査を東北大学大学院医学系研究科倫理委員会の承認(「がん免疫療法看護の質評価指標の妥当性・重要性・実行可能性の検討」; 受付番号:2020-1-1157)を受けて実施した。
2022年12月の日本看護科学学会において、全67項目が妥当性、重要性、実行可能性の採用基準0.78以上のI-CVIを確保し、また、6構成要素、17上位項目の妥当性(0.93~1.00)、重要性(0.94~1.00)、実行可能性(0.92~1.00)の採用基準0.90以上のS-CVI/Aveを確保した今朝かを報告した。がん免疫療法看護の質表指標全67項目のS-CVI/Aveは、妥当性0.98、重要性0.99、実行可能性0.95であった。
医師・看護師・薬剤師・看護研究者を対象としたPhase2の調査では、4構成要素の実行可能性がI-CVI採用基準を満たさなかったが、がん看護スペシャリストを対象とした本調査では全ての採用基準を満たした。開発した質評価指標は今後がん免疫療法看護実践の視点になると考える。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

本助成最終年度までに研究成果を公表予定であったが、Phase1までの成果の掲載が2023年12月と遅れ、それ以降の論文が未公表であるためである。

今後の研究の推進方策

2024年度内に研究成果としての論文を公表する。

報告書

(5件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] がん免疫療法を受けている肺がん患者の医療者の支援を必要とする体験2023

    • 著者名/発表者名
      服部千恵子・佐々木康之輔・吉田詩織・佐藤冨美子
    • 雑誌名

      日本保健医療行動科学会雑誌

      巻: 38(2) ページ: 44-52

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] がん免疫療法看護の質評価指標開発に向けた探索的研究:医療者が捉えるがん免疫療法を受けている肺がん患者の支援を必要とする体験2021

    • 著者名/発表者名
      服部千恵子・佐藤冨美子・井上彰
    • 雑誌名

      PrecisionMedicine

      巻: 4 ページ: 56-61

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] がんプロ担当免疫療法の看護質評価指標の検討2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤冨美子・服部千恵子・吉田詩織・佐々木康之輔・井上彰
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 23 ページ: 87-92

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] がん免疫療法看護の質評価指標開発に向けた探索的研究:医療者が捉えるがん免疫療法を受けている肺がん患者の支援を必要とする体験2021

    • 著者名/発表者名
      服部千恵子,佐藤冨美子,井上彰
    • 雑誌名

      Precision Medicine

      巻: 4巻4号 ページ: 56-61

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] がん免疫療法看護の質評価指標開発に向けた探索的研究:がん免疫療法看護構成要素の抽出2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤冨美子,服部千恵子,井上彰
    • 雑誌名

      Precision Medicine

      巻: 3巻14号 ページ: 60-65

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] がん免疫療法看護の質評価指標の妥当性・重要性・実行可能性の検討ーがん看護スペシャリストへの質問紙調査2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤冨美子 服部千恵子 吉田詩織 佐々木康之輔
    • 学会等名
      第42回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 医療専門職者の質問紙調査によるがん免疫療法看護の質評価指標の妥当性・重要性・ 実行可能性の検討2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤冨美子,服部千恵子,吉田詩織,佐々木康之輔
    • 学会等名
      第41回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] がん免疫療法を受けた肺がん患者の医療者の支援を必要とする体験2021

    • 著者名/発表者名
      服部千恵子、佐藤冨美子
    • 学会等名
      第35回日本がん看護学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-07-04   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi