• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アドバンスケアプランニングのきっかけとして予後予測が役立つか?ランダム化比較試験

研究課題

研究課題/領域番号 19K22760
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
研究機関筑波大学 (2022)
神戸大学 (2019-2021)

研究代表者

木澤 義之  筑波大学, 医学医療系, 教授 (80289181)

研究分担者 森田 達也  聖隷クリストファー大学, 看護学研究科, 臨床教授 (70513000)
研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2021年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードアドバンス・ケア・プランニング / 予後予測 / 緩和ケア / ランダム化比較試験 / がん
研究開始時の研究の概要

アドバンス・ケア・プランニング(ACP)は実施されれば効果があることがわかっているが、問題なのは、「ACPを始めるきっかけがない」ことである。医師がACPをはじめるきっかけとして、サプライズクエスチョンをきっかけにして患者にアプローチすることが推奨されているが精度が低い。申請者は、血液検査とバイタルサインという客観的な指標のみを組み合わせた予後予測モデルを開発し、臨床兆候を用いた従来の方法を上回る予測精度が得られることを示した本研究の目的は、医師がACPの話し合いを始めるきっかけとして、客観的指標のみを用いた精度の高い予後予測を提示することが有効かを検証することである。

研究成果の概要

本研究の目的は、客観的指標を用いた精度の高い予後予測の提示が医師のACPの話し合いの意欲を向上させるかをランダム化比較試験で検証することである。現在がん治療を行っている医師を無作為に2群に分け対照群では患者の予後を主観的に伝え、介入群では客観的予後予測(56日の生存確率50%、28日は70%)を伝えた。 223名の医師が参加した。介入群のACP実施に対する意欲は、96.5%が意欲があると回答し、対照群は94.3%だった。代理決定者を決めておくことへの意欲にも両群で有意差は見られなかった。本研究から医師に客観的予後予測を伝えることは医師のACP実施の意欲の向上につながらないことが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の結果からは、精度の高い予後予測を提示することは、ACP実施に対する意欲を変化させないことが示唆される。ACPの実践をすすめる為には、話し合いに対する患者のバリアを下げる努力(例:予め話し合われる内容を開示する)、両者が安全に話し合いができる環境の整備(例:話し合いの意欲がある患者を予め選択しておく)、医師に対する話し合いの方法の教育(コミュニケーションスキルトレーニングなど)が有効な可能性があり、今後これらを用いた研究の実施が必要である。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Physician's Communication in Code Status Discussions for Terminally Ill Cancer Patients in Inpatient Hospice/Palliative Care Units in Japan: A Nationwide Post-Bereavement Survey2021

    • 著者名/発表者名
      Kizawa Yoshiyuki、Yamaguchi Takashi、Sakashita Akihiro、Aoyama Maho、Morita Tatsuya、Tsuneto Satoru、Shima Yasuo、Miyashita Mitsunori
    • 雑誌名

      Journal of Pain and Symptom Management

      巻: * 号: 3 ページ: e120-e129

    • DOI

      10.1016/j.jpainsymman.2021.03.011

    • NAID

      120007148945

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of Brief Nurse Advance Care Planning Intervention with Visual Materials on Goal-of-Care Preference of Japanese Elderly Patients with Chronic Disease: A Pilot Randomized-Controlled Trial2020

    • 著者名/発表者名
      Kizawa Yoshiyuki、Okada Hiroko、Kawahara Takuya、Morita Tatsuya
    • 雑誌名

      Journal of Palliative Medicine

      巻: 23 号: 8 ページ: 1076-1083

    • DOI

      10.1089/jpm.2019.0512

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Frequency of discussing and documenting advance care planning in primary care: secondary analysis of a multicenter cross-sectional observational study2020

    • 著者名/発表者名
      Hamano Jun、Oishi Ai、Morita Tatsuya、Kizawa Yoshiyuki
    • 雑誌名

      BMC Palliative Care

      巻: 19 号: 1 ページ: 32-32

    • DOI

      10.1186/s12904-020-00543-y

    • NAID

      120006826793

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] End-of-life decision-making in Asia: A need for in-depth cultural consideration2020

    • 著者名/発表者名
      Mori Masanori、Morita Tatsuya
    • 雑誌名

      Palliative Medicine

      巻: ー 号: 2 ページ: NP4-NP5

    • DOI

      10.1177/0269216319896932

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2019 Taipei Declaration on Advance Care Planning: A Cultural Adaptation of End-of-Life Care Discussion2019

    • 著者名/発表者名
      Lin, C. P., Cheng, S. Y., Mori, M., Suh, S. Y., Chan, H. Y., Martina, D., . . . Chiu, T. Y.
    • 雑誌名

      Journal of Palliative Medicine

      巻: 22 号: 10 ページ: 1175-1177

    • DOI

      10.1089/jpm.2019.0247

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] ACP「アドバンス・ケア・プランニング」2021

    • 著者名/発表者名
      木澤義之
    • 学会等名
      第18回日本臨床腫瘍学会学術集会.
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] がん患者の遺族のアドバンス・ケア・プランニング(ACP)が他者との関係性や死生観に与える影響.2020

    • 著者名/発表者名
      宮地由佳、塩崎麻里子、恒藤暁、森田達也、木澤義之、 升川研人、 宮下光令、 志真泰夫.
    • 学会等名
      緩和・支持・心のケア 合同学術大会2020.
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 終末期の意思決定支援を考える-EOLDとACP.2020

    • 著者名/発表者名
      木澤義之
    • 学会等名
      第61回日本肺癌学会学術集会.
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-07-04   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi