• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

がん患者の自律神経機能解析を基盤としたケアプログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K22772
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

山中 龍也  京都府立医科大学, 医学部, 教授 (20323991)

研究分担者 高島 康郎  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (50621083)
田村 沙織  同志社女子大学, 看護学部, 助手 (50756210)
川口 淳  佐賀大学, 医学部, 教授 (60389319)
研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2022-03-31
研究課題ステータス 交付 (2019年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2021年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2019年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード自律神経 / がん患者 / ケアプログラム
研究開始時の研究の概要

がん患者のがん種毎および抗がん剤レジメンと自律神経障害やがんサーバイバーの自律神経障害の詳細な検討を行う。がん患者の自律神経機能障害の実態が明らかにされ、より適切なケアプログラム、副作用対策、薬物療法開発の端緒となる可能性が期待される。さらに、化学療法誘発自律神経機能障害モデルのin vitro, in vivoの確立は、将来の化学療法誘発自律神経機能障害の病態の理解とその治療法の開発に貢献するものと考えられる。

URL: 

公開日: 2019-07-04   更新日: 2019-08-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi