• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学際的アプローチによるポリファーマシー発生機序の探求

研究課題

研究課題/領域番号 19K22790
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
研究機関地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所)

研究代表者

石崎 達郎  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究部長 (30246045)

研究分担者 吉田 祐子  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (30321871)
研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2021年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2020年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード多剤処方 / 高齢者 / 処方の把握 / 性格特性 / ポリファーマシー / 薬物有害事象 / 服薬アドヒアランス / 多剤処方・投薬 / 多剤投薬 / 危険因子 / 多病 / 発生機序
研究開始時の研究の概要

高齢者の多くは複数の慢性疾患を抱え、ポリファーマシーとなりやすく、ポリファーマシーは高齢社会における健康政策上の重要課題である。ポリファーマシー発生には医学的要因のみならず、心理・行動科学的要因、医療制度的要因等々、多くの要因が寄与していると考えられる。本研究は、①ポリファーマシーの危険因子に関するシステマティックレビュー、②地域在住高齢者を対象とする学際的研究データを用いたポリファーマシー危険因子の分析を実施することで、ポリファーマシーの発生機序を学際的アプローチによって探求することを目的とする。

研究成果の概要

本研究では、ポリファーマシーの危険因子に関する先行研究をレビューし、地域高齢者を対象とした学際的研究データを用いたポリファーマシー危険因子の分析を実施した。
ポリファーマシーの危険因子として、属性、身体的状況、生活習慣、認知機能、心理的特性、社会的ネットワーク、医療サービス利用状況、地域が把握された。地域在住高齢者を対象とする長期縦断研究「SONIC研究」で収集したデータを分析した結果、ポリファーマシーには慢性疾患数と性格特性が有意に関連していた。男性では神経症傾向が高く、女性では開放性傾向の低いことが、ポリファーマシーと関連していた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究はポリファーマシーの危険因子に関する先行研究のレビューを実施したことに加え、地域高齢者を対象とした学際的研究データを用いて、慢性疾患と性格特性の両者がポリファーマシーの関連要因として明らかにした。更に本研究では、ポリファーマシーに関する研究遂行上、ポリファーマシーの把握方法が分析者の立場や利用可能なデータの違いによって大きく異なっていることが、ポリファーマシー研究を困難としている一因であることを明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2022 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Association of personality traits with polypharmacy among community-dwelling older adults in Japan: a cross-sectional analysis of data from the SONIC study.2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Y, Ishizaki T, Masui Y, Arai Y, Inagaki H, Ogawa M, Yasumoto S, Iwasa H, Kamide K, Rakugi H, Ikebe K, Gondo Y.
    • 雑誌名

      BMC Geriatr.

      巻: 22 号: 1 ページ: 372-372

    • DOI

      10.1186/s12877-022-03069-5

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Personality and multiple medications among older Japanese adults.2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Yoshida
    • 学会等名
      The 11th International Association of Gerontology and Geriatrics Asia/Oceania Regional Congress
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-07-04   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi