研究課題/領域番号 |
19K22807
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
七五三木 聡 大阪大学, 全学教育推進機構, 教授 (20271033)
|
研究分担者 |
荻野 正樹 関西大学, 総合情報学部, 教授 (00397639)
青山 千紗 大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教 (80823939)
|
研究期間 (年度) |
2019-06-28 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2021年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 連続視覚運動課題 / VR / 機械学習モデル / 視覚運動 / 運動技能 / 身体知 / AI |
研究開始時の研究の概要 |
卓球スキルを研究モデルとして選び、“主観的な認識・評価装置である人(指導者)”に一切依存せず、“アスリート毎にスキル計測と計測結果の分析、分析結果に基づく弱点やくせの検出、それらを修正するための練習・訓練メニューの提供と効果の検証”までの全プロセスをAIが行う“テーラーメイド型指導者フリー・運動スキル計測・改善システム”を開発し、その効果を検証する。
|
研究実績の概要 |
卓球スキルを研究モデルとして選び、“アスリート毎にスキル計測と計測結果の分析、分析結果に基づく弱点やくせの検出、それらを修正するための練習・訓練メニューの提供と効果の検証”までの全プロセスをAIが行う“テーラーメイド型指導者フリー・運動スキル計測・改善システム”を開発し、その効果を検証することが本研究の目的である。本年度は、現実の卓球場面を仮想現実(VR) で再現し、運動スキル計測・改善システムの構築を行った。VRが生成する卓球ボールの軌道が、現実と同じ軌道になるように、AIを用いてマグヌス効果、空気抵抗、反発係数、摩擦係数を決定した。AIとしては、ハイパーパラメータ自動最適化ツール「Optuna」を用いた。これにより、機械学習の過学習やローカルミニマム、発散などを防ぐようにパーパラメータを最適化し、現実場面と同じボール軌道の生成に成功し、これを用いた連続視覚運動課題を構築した。また、当該課題を卓球選手に実施し、苦手ボールの抽出を行ったところ、顕著な個人差が観察された。
|